秋のお彼岸は、秋分の日をはさんで前後3日。2018年は9月20日(彼岸入り)から9月26日(彼岸明け)までです。
そんなお彼岸に食べるものといえば 「おはぎ」ですよね。今年のお彼岸は「おはぎ」をおうちで作ってみませんか?今回はなんと残りご飯をつかってできちゃう「簡単おはぎ」をご紹介いたします。
温かいご飯に片栗粉を加えて混ぜたら、水も加えてもう一度全体を混ぜます。ラップをかけて500wのレンジで5分ほどチン♪
レンジから取り出し、1分ほど蒸らしたら麺棒などでご飯をつぶします。やけどしない程度に粗熱が取れたら好みの大きさに丸めます。完全に冷ますのではなく、生あたたかいくらいが成形しやすいですよ。
お好みであんこで包んだり、きな粉をまぶしたら完成!
ご飯は完全に潰すのではなく、つぶつぶ感を残すとよりおはぎっぽくなります。家にある材料で思い立った時にサッとすぐ作れるのも嬉しいポイント。手間もかからず簡単に作ることができるので、これを機にぜひ試してみてくださいね♪