毎日のお弁当作りは大変ですが、子供から「今日のお弁当美味しかった」の声が聞けたときはうれしくなりますよね。せっかく作ったからには、もりもり美味しく食べて欲しい!そこでおすすめなのが、卵焼きの具が焼きそば、という「焼きそば卵焼き」です!おかずでありながら主食でもあるボリューム満点の一品で、食が細いお子さんからのウケも良さそうです。
この「焼きそば卵焼き」、ちょっと不思議なのが、キャベツを入れる場所です。ふつうは焼きそばと一緒に炒めますが、なんと卵側に属しているんです。そのため、卵からキャベツのシャキシャキが顔を出して、なんとも楽しい食感に!
全体での相性が考えられていて、レシピ作者さんの素敵な気くばりを感じます。
1.溶き卵に加熱した刻みキャベツを加える。
2.卵焼き用のフライパンに1を入れて、軽くかき混ぜながら火を通す。
3.火を通して味付けした焼きそばを卵の片側に乗せ、反対の卵で包むように被せる。
4.蓋をして火が通るまでしばし待つ。
5.冷まして、お好みの大きさに切ったら完成!
なんとも食欲がわいてくるボリュームたっぷりのビジュアルです!
実際に作ってみた人からは、「焼きそば入るとボリュームup&立派なおかずに」「普通に焼きそば入れるよりお洒落ですね」「焼きそばそのままは固まって食べにくいけど、玉子焼きは食べやすく◯」など、喜びのコメントがたくさん届いていました。
食欲の秋、いつものお弁当を楽しく完食してもらうために、「焼きそば卵焼き」を作ってみませんか?