cookpad news
コラム

だしソムリエが教える!おいしい「だし」を取る3つのコツと「だしがら」アレンジレシピ

和食の味付けの基本であるだし。普段あまりだしについて習う機会がなく、どうしても独自の方法になりがちですよね。そこで、だしソムリエ認定講師の河口晶さんに改めておいしいだしの取り方のコツや、アレンジ技を教えていただきました!

おいしいだしを取るためのコツ

――おいしいだしを取るために大事なことって何でしょうか? コツがあればぜひ教えてください。

ポイントとしては以下の3つがあります。

(1)素材によって水出しとお湯出しを選ぶ
昆布や煮干し、干ししいたけは水でじっくりと、かつお節(薄削り)は熱いお湯でサッとだしを取ることがポイントです。

(2)良い状態のだし素材を使う
煮干しはつやが良く、目のまわりが黄色く酸化していないものを選びましょう。かつお節は削りたてが一番なので、少しピンクがかった新鮮な状態がおすすめです。昆布や干ししいたけは茶色く日焼けしたり酸化したりしていないものを選ぶと良いでしょう。

(3)だしの分量を量る
昆布は水に対して約0.5~1%(水1Lに対して昆布約5~10g)、かつお節や煮干しは水に対して(2~3%)が目安です。意外に量が必要ですね。具だくさんの場合や具材にだしが出る素材を使う場合は少なめでも大丈夫です。

知らなかった!だしの意外な一面

――なるほど!水の分量などはあまり意識せずにだしを取っている家庭も多そうですよね。ほかにも、家庭でだしを取る際にやりがちなNG行動ってあるでしょうか?

素材が乾いた状態なら長期間保存ができますが、一旦水につけると生鮮食品と同じ状態になります。したがって、常温で長時間放置するのはNGですね。味が落ちて腐敗することもあるので、必ず冷蔵庫や冷凍庫で保存してください。

冷蔵庫の場合、だしはよく冷ましてからピッチャーやチャック付きポリ袋に入れて保存し、約2日間ほどで使い切るようにしましょう。もう少し長く保存したければ冷凍庫で保存がおすすめです。約3週間ほど保存できますが、早めに消費してくださいね。

だしは懐が深く、どんな取り方をしても飲めなくなることはほとんどありません。絶対にやってはいけないことなどは基本的にないですから、安心してお使いください。間違いやすいのはむしろ味付けの方です。特に塩を入れすぎるとせっかくのだしの風味が台無しになるので、味見をしながら少しずつ加えていきましょう。

――味付けといえば、だしは和食に使うのが一般的ですが、それ以外にも相性の良い料理があれば教えてください。

もちろん洋食や中華にも使うことができます。かつお節や煮干しのだしは、トマトやミルクとも合いますよ。例えばポタージュスープにも、コンソメではなくだしを使ってOKです。

また、だしでははありませんが、煮物や酢の物などで「あと少し何かが足りない…」と思った時は、かつお節をそのままかけて和えるとおいしくなりますよ。

捨てないで!だしがら活用術

――ところで、だしを取った後に残る「だしがら」。もったいないとは思うものの、あまり使い道が見いだせないのですが、おすすめの活用法があれば教えてください。

せっかくなら、だしがらも料理に活用して、栄養もまるごと摂りましょう。例えばお好み焼きはだしを加えて作るのが一般的ですが、だしがらを刻んで生地に加えて焼いてもおいしんですよ。おすすめのだしがら活用レシピをご紹介します!

刻んで生地に入れましょう

ツナのような風味が味わえます

おつまみや子供のおやつに

――だしがらもおいしく食べれるなんて、だしの楽しみ方が広がりますね。貴重なお話、ありがとうございました!

だしソムリエ・河口晶さんによる「だしワークショップ」開催!

2018年12月7日(金)〜9日(日)の3日間、天王洲アイルTMMTにてマルシェイベント「Komercoマルシェ」が開催! 生産者による物販のほか、生産者が講師となって「料理を楽しむコツ」を教える手作りフードワークショップも実施します。12月8日(土)・9日(日)の11:30〜12:30には、河口晶さんのワークショップ「マイだしパックをつくろう」が開催されますので、だしについて知識を深めたい方はぜひご参加ください♪
>>ワークショップ詳細はこちら

河口 晶

徳島県在住。だしソムリエ認定講師
だしキッチンまんまる主宰
食材の宝庫、四国・徳島からだしのおいしさ、和食の文化を国内外に発信していきます!子育て中のママ向けだし講座や常備菜講座、外国人向けだし教室「Dashi Kitchen ZEN」など開催。水出しだしパック「阿波の国 一夜だし膳」販売元。だしキッチンまんまる

関連する記事
【つくれぽ600件】卵屋さん直伝!「だし巻き卵」の黄金比率はコレ 2023年09月30日 15:00
コクが大幅にアップ!家にあるアレが「味噌汁」の隠し味 2023年10月17日 06:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
850人が絶賛する「お好み焼き」の秘密 2023年10月24日 15:00
潰さず切るだけでいいんです!さつまいもスイートポテト 2023年10月24日 14:00
良いだしが出るんです!「ちくわ」は味噌汁に入れてもおいしい 2023年10月29日 06:00
「にんじんだけ」でパパッと簡単!スピード副菜3選 2023年10月06日 16:00
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
コンソメ風味が新しい!洋風メニューに合う「茶碗蒸し」 2023年11月03日 10:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
えっ!これも入れていいの?ウマくて驚く「おでん変わりダネ」 2023年11月04日 21:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
お弁当に大活躍!「ゆでブロッコリー」アレンジ12種 2023年12月06日 06:00
【殿堂入り間近】食材2つで大満足!トロトロかき玉うどん 2023年12月14日 11:00
知ってて便利「千切りキャベツだけ」副菜 2023年12月15日 15:00
フライパンでOK!オーブンいらずのクリスマスディナー 2023年12月23日 09:00
ざっくり切って、コトコト煮込むだけ!忙しい年末は「ポトフ」におまかせ 2023年12月30日 13:00
白だしだけでうまみたっぷり!絶品「お雑煮」 2023年12月31日 09:00
無性に食べたくなる!「立ち食いそば」の味をおうちで再現 2023年12月31日 18:00
寒くて外に出たくない日のランチはこれ!あったか「スープパスタ」5選 2023年12月24日 21:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!鶏だしでほっこりおいしい「お雑煮」 2023年12月29日 12:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
スウェーデン人が直伝!「ヤンソンさんの誘惑」 2024年01月13日 09:00
ヘルシー&お財布にも◎「えのきと白滝」のすき焼き風煮が濃厚絶品 2024年01月22日 17:00
蒸し器不要!野菜がたっぷり食べられる「フライパン蒸し」が平日夜にぴったり 2024年01月24日 08:00
だしが溢れる!お寿司屋さんの卵焼き 2024年01月26日 13:00
年末年始の食べ過ぎをリセット!食べごたえバッチリな「しらたき」副菜 2024年01月07日 21:00
生姜の爽やかな風味が美味「白菜入り豚の生姜炒め」の即席夕食献立 2024年01月27日 11:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
もう焼かない!レンジで簡単「焼き鮭」の作り方 2024年02月10日 07:00
お茶だけじゃない!意外に使える「茶こし」の裏ワザ 2024年02月15日 14:00
お菓子だけじゃない!「ホットケーキミックス」の意外な活用術 2024年02月19日 10:00
バランスよく食べたい朝に。卵&野菜の簡単「すごもり丼」 2024年02月25日 06:00
【殿堂入り目前】味つけ不要!ツナの和風パスタ 2024年02月26日 10:00
味の決め手はポン酢!豚バラが主役の簡単おかず3選 2024年02月28日 09:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
簡単パパッと!「白菜×豚」の旨すぎメインおかず3選 2024年02月16日 16:00
【極シリーズ】自家製めんつゆで作る、だれウマ本気のトロトロ「極 半熟煮卵」 2024年02月29日 19:00
食材2つだけ手軽におでん気分!「大根とちくわの煮物」 2024年02月12日 19:00
見栄えも彩りもパッと華やか◎簡単「ひな祭り」おすすめレシピ 2024年03月01日 20:00
下茹でなしでラクラク&緑も鮮やか!ブロッコリーは「生で冷凍」が正解だった 2024年03月05日 13:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
こんな使い方も⁉「サバ缶」を使った意外な組み合わせレシピ 2024年03月08日 15:00
【新感覚】おうちの◯◯を入れるだけ!おにぎりが絶品に 2024年03月10日 06:00
簡単すぎない?たった5分で完成するキッシュの作り方 2024年03月16日 08:00
家にあるアレで食べごたえアップ!「ブロッコリー」のレンチン副菜 2024年03月25日 20:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
編集部がやってみた!シチューの隠し味、結局一番ウマいのはどれ? 2024年02月07日 10:00