グラタンやラザニア、パスタのつけ合わせにあると嬉しいフォカッチャ。レストランではよくオーダーするけれど、家で作るのは難しそう。そう思っている人に、フライパンで簡単に作れるレシピをご紹介します。
今回は、発酵あり、発酵なし、2つのラインアップ♪ 持ち時間や気分でセレクトしてください。
作り方を簡単に説明すると…
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーなど生地の材料を入れて混ぜ、粉っぽさがなくなったらオリーブオイルをIN。さらによくこねたら、めん棒で楕円形にのばします。これをフライパンで焼けば完成!
「つくれぽ」(つくりましたフォトレポートのこと)でも「もちもちで美味しかったです^^」「発酵なしで簡単美味~」「オーブンもHBも無い私、ありがたや〜」など、その手軽さに絶賛の声が!
ボウルにドライイースト、砂糖、ぬるま湯、強力粉などを入れて生地を作り、ラップをかけて発酵させます。発酵が終わったら、弱火のフライパンでじっくり焼きます。オリーブオイル、粉チーズ、ブラックペッパーなどをトッピングすればでき上がり。
「つくれぽ」(つくりましたフォトレポートのこと)でも「外はカリッ!中もっちりで美味しく頂けました!」「こんなにもっちりできると思いませんでした!」「作ってみてモチモチ感が最高でした!」など、もちもちで美味しいと大人気♪
いかがですか? どちらのバージョンも、生地を作ってフライパンで焼くだけなので、本当に簡単です。洋食のこってりとしたソースによく合うフォカッチャ。ぜひ作ってみてください。もちもちにハマることウケアイです!(TEXT:森智子)