cookpad news
コラム

熟成を待つ楽しみが◎岐阜県恵那市の大人おつまみ「ゆず釜」

地域に伝わる郷土料理や特産品をつかった美味しいレシピを、自治体が運営するクックパッド公式キッチンがリレー形式でご紹介。第17回目は岐阜県恵那市の公式キッチンから。 日本各地の味わいをご家庭の食卓でぜひお試しあれ♪

<今回、絶品レシピをレクチャーしてくれた公式キッチンはこちら>

盛りだくさん♪岐阜県恵那市の特産品

山間の岐阜県恵那市は、良質の栗の産地であることで有名ですが、それだけにとどまらず、ゆずを使った「ゆず釜(ゆべし)」も名高い特産品の一つです。ゆずの皮に味噌生地を詰めて干す保存食で、手間隙かけて作るその味は酒の肴にぴったり。ほかにも、テレビドラマでも話題になった五平餅、米粉をつかったお菓子のからすみ、朴の葉で包む朴葉寿司(ほおばずし)、岐阜県特産ブランド山岡細寒天を使った寒天料理など、地域の行事などで食べられる恵那の伝統料理、季節ごとのレシピはさまざまにあります。

熟成を楽しみながら待つ1カ月

「ゆず釜」は、ゆずの中に味噌と胡麻、くるみ、落花生、クコなどの木の実を詰めこんで蒸し、表面が乾いた頃、和紙で包んで風通しのよい場所で1カ月以上ゆっくり乾燥させ硬くなった状態が食べ頃です。秋の終わり頃、ゆずが収穫できる頃に各家庭で作られています。ゆずの香りがほんのり香る味噌はまさに大人の味。寒い冬、晩酌のお供に、薄くスライスして食べます。

皮が硬くなり始めたら食べ頃!

日本酒にはもちろん、洋酒に合わせても◎。ゆずの風味が強く残り、硬くなっていない頃の「ゆず釜」はクリームチーズとも相性が良く、イタリアマルケ地方の伝統食フィグログにも似た食べ方ができますよ。保存も効くからたくさん作ってみんなで集まるお正月の酒の肴にぜひ♪

関連する記事
たいやきや回転焼きが進化中!人気の「カステラ系和菓子」、東京と大阪でどう違う? 2023年03月26日 12:00
ちくわにポテサラ⁉︎熊本県民のソウルフード「ちくわサラダ」がウマ過ぎた 2023年03月30日 10:00
甘辛こってり味でご飯が止まらない!「新じゃがいも」をとことん味わおう 2023年03月31日 19:00
今日のご飯は「ちくわ」が主役!大満足のごちそうおかず 2023年04月07日 09:00
これならご飯すすむ!「濃厚もやし炒め」バリエ4選 2023年04月14日 10:00
待ち時間がグッと短くなる!「固いアボカド」の食べごろを早める追熟の裏ワザ 2023年04月17日 14:00
パティシエが直伝!300%成功する「バニラパウンド」の作り方 2023年04月22日 15:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
Twitterで聞いた!「マヨネーズ」と最高に相性のいい調味料って何? 2023年03月31日 22:00
おかずいらずでも◎ガッツリうまい「ボリュームおにぎり」 2023年05月03日 06:00
スッキリ〜!味噌を残さず出し切るアイデアまとめ 2023年05月26日 07:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
なんだか憂鬱?“5月病”にも腸が関係? 2023年05月25日 13:00
全国のおいしいものをおうちで!みんなのおすすめ「#ご当地グルメ」5選 2023年05月17日 13:00
箸休めに◎火を使わない「ちくわとレタスのあえ物」 2023年05月31日 06:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
お酢がいい仕事してる!さっぱり旨い「鶏むね肉」メイン 2023年06月15日 09:00
マンネリにも◎すぐ作れる「なすだけおかず」レシピバリエ 2023年06月06日 16:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
ビールに合う!パパっと作れる「ししとうだけ炒め」 2023年07月13日 17:00
即完成で激うま!「トマトだけ」副菜バリエ 2023年07月06日 17:00
これ一品でも満足!手抜きに見えない「お肉のおかずサラダ」 2023年07月09日 08:00
日持ちさせるコツも!「メロン」の食べ頃はこう見極める 2023年07月26日 16:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
家にあるアレでふっくら!「うなぎの蒲焼」が絶品になる温めワザ 2023年07月29日 06:00
とろ〜りじゅわ旨!簡単に作れる「なすのチーズ焼き」4選 2023年07月24日 17:00
【裏ワザ】「固いアボカド」の追熟が早まってすぐに食べ頃になる方法! 2023年06月26日 16:00
暑い夏、キッチンに立つ時間を短くしたい!トースターで簡単「肉おかず」 2023年08月02日 06:00
順番変えて!無駄なく綺麗な「桃」のむき方 2023年08月02日 08:00
レンジはNG!カッチカチになった「宅配ピザ」の復活法 2023年08月10日 06:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
暑くても飲みやすい!さっぱりした口あたりの「ヨーグルトドリンク」 2023年08月29日 14:00
すぐ食べないときに使える!梨の変色を防止するワザ 2023年09月01日 07:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00

おすすめ記事