家族からリクエストされる機会も多い、お家ご飯の定番人気メニューハンバーグ。中から肉汁が流れだす、至福の光景と味は比例しますよね。そこで、今回はなんとハンバーグに「氷」を入れて焼くとふっくら仕上がる裏ワザをご紹介!焼いている途中で中央に入れるだけなので簡単ですよ〜♪
1)まず、ひき肉と塩を、スプーンでよく練ります。手で練ると体温が伝わってしまい、肉汁が溶け出してしまうので要注意。
2)次に、玉ねぎやパン粉、溶き卵などを混ぜ合わせて、手でこねましょう。この際、手は冬の冷水や保冷剤で冷やすとベスト!成型したらいよいよフライパンへ♪
☆裏ワザポイント
3)片面が焼ける頃に…表面の中央に、小さい氷を押し込みます!そして、フタをして蒸し焼きに。氷が溶けることで、全体に熱い水蒸気が届き、ふっくらと仕上がるというわけ♪
「肉汁ジュワーでした(^^)」「ふんわりおいしい~♪ 」「自分で作ったと思えない美味しさでした」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)に感動の声が届いていますよ。
ハンバーグの直下から水蒸気が立ち昇る、画期的な調理法。これなら全体に熱が伝わりますよね。お店で食べるようなクオリティを、是非おうちで楽しみましょう。(TEXT:八幡啓司)