cookpad news
コラム

社交運が高まる!?血液型別オススメの「冬のおもてなし料理」

寒い冬でも元気いっぱいに外を飛び回っている人もいれば、家でのんびりしているのが好きなタイプも。今回は、血液型による性格傾向&行動パターンから、社交運を高めてくれる「冬のおもてなし料理」をご紹介します。

あなたの血液型にピッタリな冬のおもてなし料理は?

冬が本格化してきました。寒いとつい家に引きこもりがちになってしまうという人も多いかもしれませんが、一人ぼっちも寂しい。そんなときは自宅に友達を招いて盛り上がっては? 今回は、血液型別オススメの「冬のおもてなし料理」をご紹介します。

【A型】ブリや豚のしゃぶしゃぶなど「お手軽鍋料理」がオススメ

A型は人当たりがよさそうに見えて用心深い性格。誰かと親しくなっても、簡単に本音や素顔を見せることはありません。元々虚弱体質ということもあり、冬になると活動量が激減、その結果ますます人付き合いが面倒に。

あなたの社交運を高めてくれるのは、ブリや豚のしゃぶしゃぶなど「お手軽鍋料理」です。ひとつの鍋でみんなが一緒に食べる鍋料理には、警戒心を解く効果が。親しくなりたい人やギクシャクした相手を招いてもてなせば、すぐ打ち解けられるはず。

【B型】チーズフォンデュやお好み焼きなど「ホットプレート料理」がオススメ

明るく陽気なB型は人気者。みんなを楽しませてくれる反面、気分屋なところも。突然外出が面倒になり、約束をドタキャンしたり…。特に冬場は天候に左右されやすく、寒いなどの理由で不義理を繰り返すうち、周囲と気まずくなる心配が。

険悪になった相手との仲を修復したいときは、家に招いておもてなしを。オススメ料理はチーズフォンデュやお好み焼きなどの「ホットプレート料理」。特にチーズフォンデュは、ホットプレートを使えば簡単にできて、一緒に熱々のチーズをつつくうち関係もホットに。

【O型】豚バラと白菜のミルフィーユ煮やビーフシチューなど「煮込み料理」がオススメ

行動派のO型。外に遊びに行くのと同じぐらい、みんなでワイワイやるのも大好き。友人を家に招いてホムパや家飲みを楽しむことも多いのでは? 大らかな反面、細部に気が回らず、不用意な発言で周囲を傷つけることも。

あなたの社交運を高めてくれるおもてなし料理は、豚バラと白菜のミルフィーユ煮やビーフシチューなど「煮込み料理」。コトコトと味を染み込ませて作る煮込み料理には、縁を深化させる効果があります。下準備から一緒に取り組むと楽しいし、友情や愛もさらに深まることウケアイ。

【AB型】牡蠣のグラタンやドリアなど「オーブン料理」がオススメ

誰とでもソツなくつきあえるAB型。社交の達人のように見られるけれど、実は意外にデリケートな一面も。知らない人が大勢来ている集まりや、気難しい相手と一緒の場合は、かなり気を遣って疲れて果ててしまうことも多いはず。

あなたにオススメなのは、牡蠣のグラタンやドリアなど「オーブン料理」。シェアして食べることが多いもてなし料理の中でも、個別に用意できるのが潔癖症なAB型には◎。出来立てをフウフウしながら一緒に食べれば、一気に親しいムードが漂い出すでしょう。

いかがでしたか?相手の血液型がわかる場合は、その人にあったレシピを選ぶのも効果的です。寒い冬だからこそホッと暖まるおもてなし料理で、大好きな家族や友人との絆を深めてくださいね。(TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
天板だから型不要!大量生産もできる「チーズケーキバー」 2023年06月09日 11:00
調味料が同量で作りやすい!酢でさっぱり手羽元の甘辛煮 2023年06月15日 12:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
これ一品でも満足!手抜きに見えない「お肉のおかずサラダ」 2023年07月09日 08:00
菓子パンの意外な使い方!?材料3つで絶品「ヨーグルトチーズケーキ」 2023年07月13日 14:00
材料2つのレシピも!かたくなくて食べやすい「あずきアイス」を作ろう 2023年07月15日 15:00
懐かしい⁉︎10円駄菓子でカラフル映えスイーツができる 2023年07月21日 10:00
まさかのアレを入れて!?パスタが100倍おいしくなるゆで方 2023年07月23日 06:00
作業15分で!美しすぎる牛乳かんケーキ 2023年07月29日 15:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
卵もゼラチンもなしで固まる!混ぜて冷やすだけ「バナナプリン」 2023年08月06日 13:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
むっちりプニプニがたまらない!レンジで気軽に「手作りグミ」 2023年08月30日 13:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
1缶まるごと使いきり!材料2つで「桃缶ゼリー」 2023年09月05日 14:00
焼くまで10分!簡単おいしい濃厚「チーズケーキ」3選 2023年10月01日 13:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
定番からアレンジまで!イベント気分で楽しめる「手作りピザ」 2023年09月14日 21:00
韓国の屋台式飲み屋 「ポチャ」をおうちで楽しもう! 2023年09月23日 21:00
ハロウィンにも◎型不要で作れる「カボチャドーナツ」 2023年10月16日 07:00
濃厚!旬のかぼちゃをたっぷり使ったプリンケーキ 2023年10月26日 07:00
カヌレとパイの夢のコラボ!冷凍パイシートで「パヌレ」 2023年10月13日 12:00
トマト缶使い切り!フライパンでできる手軽な「ごちそう煮込み」レシピ 2023年10月14日 13:00
余ったご飯でカフェ気分を満喫!「ドリア」のバリエ 2023年10月20日 06:00
型不要!レンジで3分「しっとりレンジクッキー」 2023年10月22日 13:00
思い立ったらすぐ作れる!ハロウィンにぴったりの簡単おやつレシピ 2023年10月27日 12:00
焼き型不要、食パンで手軽!SNSで話題の「シュプリームクロワッサン」レシピ 2023年10月04日 10:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
朝に助かる!カップスープの素で速攻「ドリア」 2023年11月27日 05:00
材料をどんどん混ぜていくだけ!「ベイクドチーズケーキ」 2023年11月02日 07:00
意外と合うんです!「さつまいも×チョコ」のおやつレシピ 2023年11月09日 07:00
極旨!サツマイモの濃厚「ハニーチーズピザ」がクセになる 2023年11月10日 12:00
シフォン型がなくてもOK!カップで焼けるシフォンケーキ 2023年11月15日 09:00
1枚1分で焼ける!顔より大きい「夢の特大ナン」 2023年11月19日 10:00
圧力鍋なしでプロの味!煮込み10分で絶品「薄切り肉のビーフシチュー」 2023年11月24日 20:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
ほったらかしでメインおかずが完成!お肉のやわらか煮込み 2023年11月11日 21:00
定番以外の楽しみ方がいっぱい!「ミルフィーユ鍋」アレンジ3選 2023年11月16日 21:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
口に入ればあの味に! 下ごしらえの時間を短縮「巻かないロールキャベツ」が簡単おいしい 2023年11月30日 09:00
見た目も味も大胆に変化した「進化系クロワッサン」に心奪われる人が続出! 2023年11月29日 04:00
卵とマヨで濃厚コクうま!もりもり食べられる「白菜サラダ」 2023年11月30日 13:00