比較的簡単に、お手軽におうちで作ることができるチーズケーキ。さっぱりしていて、とてもおいしいですよね。でも、通常チーズケーキにはクリームチーズや生クリームが必要です。この材料を揃えるのがちょっとハードルが高いかも…という方も少なくないのでは。今回は、チーズ不要で作れるチーズケーキレシピを紹介しちゃいます!さっそくレシピをチェックしてみましょう。
1.鍋で温めた牛乳に酢を加えて混ぜ、自然に冷ます。
2.1の鍋にチーズが沈殿してきたらザルで漉す。
3.ボウルで、漉したチーズ、砂糖、卵、ホットケーキミックス、バターを混ぜ合わせる。
4.ケーキ型に流し込んで、オーブンで焼く。
オーブンでの焼き方ですが、こちらのレシピでは、まず160℃で50分、さらに170℃で10分、最後に180℃で5分というのがおすすめとのこと。オーブンによって変わってくるので、よりよい焼き具合を研究してみてくださいね。
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも、「牛乳だけでおいしいチーズケーキができるなんて!」「さっぱりしていておいしい」という声など、とても好評です。
特売で買った牛乳がまるまる余ってしまったり、これから帰省なのに使い切れない…と賞味期限が迫ったときにも役立つレシピですね♪チーズケーキを作りたいけれど、わざわざチーズを買うのはちょっと、という時にも便利です。牛乳で作るチーズケーキ、ぜひ試してみてくださいね。