受験シーズン到来。受験生にとっては追い込みの時期がやってきました。試験当日は、今まで頑張ってきた努力を生かしてフルにエネルギーを使う半面、緊張で気持ちがナーバスになったりしますよね。お昼休憩の時間くらいは息抜きして気持ちを落ち着かせたり、リフレッシュして更に気持ちを上げていきたいもの。 そんな時に食べたい、合格に一歩近づける縁起をかついだお弁当レシピをご紹介します♪
ピンク色かまぼこ、桜の抜き型、生クリーム絞りの口金
梅干 または ミニトマト、スライスチーズ、海苔
ごはん、デコふり(赤)orケチャップ、スライスチーズ、のり(顔パーツ用)
ラディッシュ、海苔、黒胡麻
ご飯、ウインナー、カレー粉、ハム、インゲンやブロッコリーの茎(茹でたもの)、黒胡麻、塩
ご飯、塩(おにぎり用)、海苔、ハム、コーン(冷凍)、グリーンピース(冷凍)、ツナマヨ、ツナ缶(小)、とろろ昆布、マヨネーズ
ご飯、ふじっ子「しそ昆布」、カリカリ梅、天かす、醤油、ロースハム、海苔
ご飯、おかか昆布、海苔、ハム
ヒレカツ →勝つ、ウインナー →winner、レンコンとサクラにんじんの煮物、鳥ハム →とりにいく、ミニトマト、ごはん、鮭フレーク、合格梅 →太宰府で買った梅、伊予柑 →いいよかん、 ☆トンカツソース、 ☆砂糖、 ☆みりん、 ☆酒
ご飯、[塩ご飯]、米、☆塩、☆料理酒、チキンカツ(冷凍食品を使いました)、ウスターソース、キャベツ、[カレーキャベツ]、キャベツ、*塩コショウ、*醤油、*みりん、*カレー粉、[塩レモンキャベツ]、キャベツ、★塩コショウ(あればクレイジーソルト)、★レモン汁(市販レモン果汁)、[さくら人参]、人参、水、塩、レモン汁(市販レモン果汁)、[頑張れ合格応援だるま]、プチトマト、スライスチーズ、のり、おむすび用のり
トンカツ、☆キャベツ(太めの千切り) 、☆めんつゆ、☆マヨネーズ、☆白すりごま、卵焼き(味付けはお好みで)、酢飯、とんかつソース、のり(全形)
木綿豆腐、鶏ひき肉、レンコン薄切り、ひじき、ごぼう、人参、片栗粉、塩、こしょう、油、タレ調味料、酒、みりん、砂糖、醤油、オイスターソース、生姜のすりおろし
ごはん、れんこん、ふじっ子おかか昆布、海苔、サラダ油、たれの調味料、酒、醤油、みりん
子どもの頑張りを後押しする、思いのこもった合格祈願弁当で、桜満開な結果に結びつきますように♪
家計を引き締めたいとき、頼りになるのがもやし。サラダやお味噌汁、炒め物などいろいろアレンジでき...
料理を保温できるスープジャー。流行に乗って買った方も多いのではないでしょうか。その一方で入れる...
今が旬の「ブロッコリー」。シチューに入れても美味しいですし、サラダにすると食べごたえもあって、...