いなり寿司といえば酢飯や蕎麦を入れるのが一般的ですが、今回ご紹介するレシピはどちらも使いません。お弁当箱を開けたらびっくりすること間違いなしの、パンのいなり寿司を紹介します!パンにはさんだマヨネーズが、油揚げのあまじょっぱい味付けと不思議にマッチします。家族があっと驚くお弁当を作りたいときにいかがですか?
作り方は至って簡単。食パンをいなりの大きさに合わせてカット、軽くトーストしたら、胡椒入りマヨネーズを塗ってサンドイッチを作ります。市販の味付けいなりの中にサンドイッチを入れて完成!入りづらい場合は、パンを軽くつぶすと入れやすくなります。
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)では「意外なおいしさ‼︎」「期待以上で驚き&美味」と、ご飯の代わりにパンを油揚げに入れるという発想と美味しさに驚きの声がたくさん寄せられています。
おいなりだけ用意して、ご飯を炊き忘れてしまった!という時にも便利なこのレシピ。今まで味わったことがない、おいなり+食パンのおいしさを、あなたも体験してみませんか?(TEXT:菱路子)