cookpad news
コラム

今すぐ真似したくなる!南米コロンビアの「5分でできる気軽な朝食スタイル」が素敵すぎる

世界中の台所を訪れて現地の人と料理をする台所探検家・岡根谷実里さんが、各地の家庭料理をお届けします。

一日を元気に始めるために大事な朝食。でも時間のない朝にちゃんと作るのは大変だし、作るにもワンパターンになりがち…そんな悩みをお持ちではないでしょうか。 今回は、南米コロンビアの台所から、「5分でできるしっかり朝食」の話をお届けします。

コロンビアの食事は昼ごはんがメイン

日本では、一日三食で夕飯メインなのが一般的ですが、コロンビアで一番しっかり食べるのは昼食です。夕飯は軽くスープやパンを食べる程度か食べない人もいるくらいと軽く、朝食はその中間の「ほどほど」くらいです。日本の常識から考えると、ちょっとびっくりですね。

さらにびっくりするのが、食事の回数が一日五回だということ。午前と午後に一回ずつの間食があり、これらも食事として位置づけられています。小腹が空いた人が食べたいタイミングでパンやビスケットやスナック菓子を口にするので、台所にはすぐ食べられるものがいつもあります。

実は、世界を見渡してみると、一日三食でない国も夕食メインでない国もたくさんあります。それぞれの風土や生活にあわせてそれぞれのスタイルがあり、「食事の時間にルールはないよ、食べたい時に食べるよ!」と言われることもあります。満面の笑みでそんな言葉をかけられると、意外に自由でいいんだなあと気が楽になります。

「しっかり料理するのは一日一回で十分」

こちらはコロンビアの山の上の家庭。じっとしといると牛と鳥の声だけが聞こえる、そんなのどかな暮らしです。

コロンビアの山の上にて

この家で普段料理をするのはお母さんですが、包丁と火を使ってしっかり料理をするのはお昼だけ。

「畑の水やりに、鳥の世話に、家のことに…毎日やることはたくさんある。一日何度も台所に立つのは非効率だから、料理は一度で全部したい

そんなお母さんの言葉を聞くと、週末作りおきする日本の私たちと変わらないのかもと親近感がわいてきます。

コロンビアでは定番のレンズ豆のスープ。シンプルさが美味しい

この日の昼食はレンズ豆のスープ。たまねぎやトマトを炒めたところに水と豆を加えて煮込むだけの、シンプルでほっとする家庭料理です。ご飯とじゃがいもを添えていただきます。

お父さんはケチャップをかけるのが大好き。アメリカに暮らしていた頃に身についた習慣を、家族も時々まねします

一つの料理が三回登場!リメイクテクがすごい!

昼ごはんにつくったレンジ豆のスープは、形を変えて朝食や夕食にも登場します。みんなが楽しみにするのが「カレンタード」と呼ばれる翌日の朝食。「あたためたもの」という意味です。

「あたためたもの」という意味の「カレンタード」

作り方は本当に簡単で、レンズ豆スープの鍋に冷やご飯を入れたら、まぜながら温めるだけ!しっかりお腹にたまる朝食が、起きて5分でできてしまいます。

レンズ豆スープの鍋に冷やご飯を入れたら、まぜながら温めるだけ。ものの5分で完成!

カレンタードの作り方に決まりはなく、スープとご飯の比率もその時残っている量によって違いますし、この日は残っていた付け合せのじゃがいももつぶして入れていました。レンズ豆スープ以外にも、イモや他の豆のスープなどでも作ります。なんでもよくてたまたまが楽しい、そんな気楽さも魅力です。

じゃがいもスープのカレンタードも◎

あまりに簡単な料理で、最初見た時は「残り物ねこまんま」と思いましたが、みんなが心待ちにして喜ぶ顔に「二度目のごちそう」なのだと思えてきました。

家庭の料理は暮らしの中にあるものです。レストランのようにロスなく一回完結させるのではなく、多めに作って何度も楽しんだり変化させていくのは、自然でリアルな暮らしの知恵なんだなあと教えられました。

ちなみに、軽めの夕飯にはミキサーにかけてさらさらのスープにしていました。一回で三度おいしい、暮らしの知恵です。

レンズ豆のスープをミキサーにかけてポタージュ状にリメイク

手間暇よりも大事なこと

どんな食事の後も家族は「おいしかったよ、ありがとう」とお母さんにキスします。手間や時間をかけてがんばることよりも、お母さんも無理せず笑っていられることが、家族みんなにとって大事なんだなと感じたのでした。

日本版カレンタード?

「温め直しただけのごちそう朝ごはん」、クックパッドにも素敵な知恵がありました。朝食に悩むことがあったら、参考にしてみてはいかがでしょうか。

岡根谷実里さん

台所探検家。世界各地の家庭の台所を訪れ、世界中の人と一緒に料理をしている。これまで訪れた国は60カ国以上。料理から見える社会や文化、歴史、風土を伝えている。
公式ブログはこちら>>

関連する記事
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
残りご飯活用が嬉しい!爆速完成する「3分チャーハン」 2023年06月08日 11:00
忙しい朝の味方!5分で作れるスピード「スープ」 2023年06月23日 06:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
朝食やおやつに!罪悪感フリーなプロテインおやつがレンジで手軽にできた 2023年07月26日 13:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
つくれぽ1000件レシピも!夏の時短ごはんに助かる「ワザあり」スピードレシピ 2023年07月30日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
レンジで5分!秋の朝食はホッとあたたまるスープで決まり 2023年10月31日 06:00
絶対おいしい!朝の定番「チーズトースト」の簡単トッピングアイデア 2023年10月15日 06:00
忙しい朝こそ!フライパンで完結する「満腹トースト」3選 2023年10月17日 07:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
パンもご飯もない日に◎ホットケーキミックスで簡単朝ごはん 2023年11月16日 06:00
具だくさんで食べ応えアリ!この冬作りたい「あったかスープ」3選 2023年11月06日 21:00
ライスペーパー、包まなくてもおいしいんです!5分で完成「お食事スープ」は朝におすすめ 2023年11月09日 11:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
3分完成!調理器具不要!冷え込む朝も簡単お粥でほっこり◎ 2023年11月26日 06:00