買ったときはあんなシャキッとしていたのに、冷蔵庫に入れておいたら“しなしな”になってしまったきゅうり。もうあの頃に戻ることはできないのでしょうか……。いいえ、そんなことはありません。今回ご紹介するワザを使えば、しなしなきゅうりもパリッと復活!早速、その方法を見てみましょう。
人もきゅうりも潤いが大切。ということで、きゅうりにも水分を与えてあげましょう。水で濡らしたキッチンペーパーをしなしなきゅうりに巻いて、ビニール袋で密閉保存。それだけで、しなしなきゅうりがパリッときゅうりに復活します。
つくれぽ(つくりましたフォトレポート)には、実際に試してみた人からの喜びの声がたくさん届いています。「たくさんいただいたきゅうりが無事に復活しました!」「もう捨てようかと思っていたきゅうりが生き返りました」「うわ~!少しの間でも復活」など、驚異の復活ぶりにみなさん大興奮。
きゅうりが大量に手に入ったときも、うっかり使い忘れてしなしなにしてしまったときも、この方法を知っていれば安心。この夏はきゅうりをダメにして捨てる…なんてことはなくなりそうですね。