目からウロコの裏ワザ!餅入り巾着の口は「ちくわ」で閉じるのが大正解☆
2014年11月03日 12:00
安くて、おいしくて、活用法も多彩な、便利食材のちくわ。クックパッドニュースでも、今までちくわの様々なバリエーション料理を紹介してきました。今回は、熊本県を中心に人気があるという、ちくわにポテトサラダ詰めたお惣菜、その名も「ちくわサラダ」を取り上げたいと思います。
ちくわに縦に切れ目を入れ、ちくわの穴の部分にポテトサラダをつめます。天ぷらの衣をからめてカラリと揚げれば完成。
ちくわにも、ポテトサラダにも、もともと味がついているから、味つけは不要。揚げることでボリュームが出るので、材料費は安いのにコレ1つでメインおかずになれる満足感です♪衣に青のりを混ぜて磯辺揚げ風にしたり、カレー粉を混ぜてカレー風味にしても美味しそうですね。
余りがちなポテトサラダが、ボリュームおかずにリメイクできる!と、つくれぽ(つくったよフォトレポートのこと)でも大好評。ポテトサラダが余った日は、さっそく作ってみてくださいね。(TEXT:金直子)