cookpad news
コラム

じょうぶな骨を作る縁の下の力持ち!女性の人生に必要な栄養素⑧【ビタミンD】

健やかに美しく人生を過ごすには、女性の体には欠かせない栄養素があります。「女性の人生に必要な栄養素」連載第8回は「ビタミンD」です。

じょうぶな骨づくりに必要な栄養素といえば、一番にカルシウムを連想しますよね。もちろんカルシウムは丈夫な骨を作るのにとっても大切な栄養素です。

しかし忘れてはならないのが、そのカルシウムの吸収を助けじょうぶな骨づくりの縁の下の力持ちとして働くビタミンDなのです!

ビタミンDってどんな栄養素?

ビタミンDは、骨の形成に重要なカルシウムやリンの吸収を促す働きがあります。そもそも骨の形成は、小腸で吸収されたカルシウムが血液中に入り、そのカルシウムが一定濃度以上に高まると、余ったカルシウムを骨に蓄えていくというのが仕組み。その仕組みの中で、血液中のカルシウムは筋肉運動や神経伝達に関わるため、常に一定の濃度を保つことが必要なのですが、ビタミンDはそのコントロールをおこなう役割もしています。

注意!美白を追求するあまりビタミンD不足に!?

実は、このビタミンDは食事から摂る以外にも、紫外線にあたることで皮膚で作られます。シミのない白い肌を手に入れるため、あるいはまた紫外線のあたりすぎは皮膚がんのリスクが高まるということを懸念し、なるべく紫外線にあたらないように日傘や日焼け止めクリームで万全の紫外線対策をしているという人は多いですよね。しかし紫外線をまったく浴びないという状態になると、肌でビタミンDを作ることができなくなってしまいます。 ビタミンD不足は乳児の場合は『くる病』になりますが、大人になると『骨軟化症』という骨や関節の痛みを伴う状態に。適度な日光浴も心がけてみてくださいね。

ビタミンDを含む食品とレシピ

ビタミンDは主に魚類、卵、きのこ類に多く含まれています。
鮭、さんま、いわし、まぐろ、かじきまぐろ、かつお、卵、きのこ類(しいたけ、しめじ、えのき、エリンギ、舞茸など)

旬の美味しさをぎゅっと詰め込んで

鮭、きのこのダブルのパワーでビタミンDをたっぷり補給できます。

そのままはもちろん、サラダやパスタにもアレンジ可能

ビタミンDは油に溶ける性質のビタミンのため、油を使った調理法ならより吸収が良くなります。

しいたけの美味しさと香りを堪能

きのこは紫外線を浴びることでその食材そのもののビタミンD含有量がぐんとアップ。しいたけを天日に干して作る干ししいたけはビタミンDの宝庫です。

スーパーなどでも手に入りやすい魚やきのこに多く含まれるビタミンDは、意識さえすればふだんの食卓にも取り入れやすいのがポイントです。 60代以降の女性の約半数が骨粗しょう症といわれている現代、カルシウムと共に吸収を促すビタミンDをしっかり補給して、そして適度な日光浴を心がけ、今のうちからカルシウムをしっかり骨に蓄えてくださいね。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
あと1品に便利!ツナと水菜のスピード副菜4選 2023年11月07日 16:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
バターたっぷりでリッチな仕上がり「クロワッサンサンド」で大満足の朝食を 2023年12月17日 06:00
ほんの5分でおかずが追加できる!「乾燥わかめ」を使った副菜レシピ 2023年12月19日 16:00
おひたしに飽きたらやってみて!旬のほうれん草を使った副菜レシピ 2023年12月29日 15:00
脳がバグる不思議な感覚!SNSで話題の「2Dケーキ」って知ってる? 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
こんなケーキ見たことない⁉︎市販品で意外と簡単「モノクロブッシュドノエル」 2023年12月14日 12:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
胃炎や肌荒れに◎忙しい年度末をビタミンたっぷり「春キャベツのスープ」で乗り切ろう! 2024年03月18日 20:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
簡単作りおき◎ビタミン豊富な「にんじんの作りおき」レシピ 2024年03月24日 16:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00