いまレストランなどの外食で話題の「シカゴピザ」をご存知でしょうか?
その名の通り、アメリカのシカゴで生まれた人気のB級グルメで、高さのある分厚い生地にたっぷりのチーズと具材が詰め込まれているのが特徴の、アメリカらしいボリューム満点のピザなんです。
別名「ディープディッシュピザ」や「スタッフドピザ」とも呼ばれていて、「ディープディッシュ(Deep dish)」は“深皿”、「スタッフド(stuffed)」は“詰める”という意味。シカゴピザが深い容器にたくさんの具材を詰め込んで作ることに由来しています。
見てください、このチーズの大洪水!
ピザを取り分けるのにナイフを入れると、そこからチーズが雪崩のように溢れ出てきて、なんともフォトジェニック。味はもちろん、その見た目のインパクトからInstagramなどSNSでも大人気なんです。
とろっとろのチーズをたっぷり味わえる「シカゴピザ」、ぜひ食べてみたいですよね。でも、近くにシカゴピザを提供しているお店がない…という人もいるはず。そこで今回は、お家でも再現しやすい、お店みたいな「シカゴピザ」のレシピを編集部で考案しました!
通常、ピザ生地を薄く伸ばすのが普通の作り方ですが、シカゴピザはケーキ型を使います。生地をケーキ型に入れて成形する際は、すきまができないように底面と側面の境目をきっちり指で押し付けるのがポイント。
生地を敷き詰めたら、ミートソースを塗り、ベーコンやマッシュルームに、ピザ用チーズとチーズフォンデュなどを重ねていき、200℃のオーブンで18〜20分焼けば完成です。
チーズフォンデュはお好みのチーズで一から作っても良いですし、市販のものを使えば楽ちんですよ。
とろっとろのチーズが溢れ出る、インパクト大なビジュアルがお家で再現できたら家族も大喜びですね!ボリュームもあるので、人が集まるホームパーティなどで作れば、盛り上がること間違いなし。ぜひ今人気沸騰中の「シカゴピザ」にチャレンジしてみてくださいね♪