朝食に欠かせない目玉焼き。普通に焼いて、焼いたトーストにのせるのも美味しいですよね。でも、忙しい朝に別々に作るのは面倒。いっそ卵をのせて焼けないかな?と思っていた方に朗報です!
卵をのせて焼くとき、困るのが流れ出てしまうこと。この後、そんなお悩みをバッチリ解決してくれるとっておきのレシピをご紹介しますよ。
作り方は簡単ですよ。
ハムを幅5mmくらいにカット。
食パンにとろけるチーズをのせ、先ほど刻んだハムで土手を作ります。
土手のくぼみに生卵を入れ、黄身に数カ所、爪楊枝で穴をあけます。これをトースターで焼けば出来上がり!
いかがですか?卵をのせて焼けば、フライパンを使わずに済むから片付けも楽だし、何よりトースターにおまかせなのが、忙しい朝に大助かり。ハムを普通にのせるのでなく、カットするところがグッドアイディアですね!マヨネーズなどで囲む必要がないから、ヘルシーなところも嬉しい。これは絶対に便利。さっそく試してみてください。 (TEXT:森智子)