フライパンを使えば10分でおでんができる!【フライパン百珍Vol.9】

「おでん」が食べたい季節になってきた!
どんどん気温が下がってくるこの時期に食べたくなるものといえば「おでん」!クックパッドでも「おでん」の検索数が11月中旬ごろに向けてぐんぐんと伸びてくるんです。体が暖まり、いろいろな具を一度に楽しめるので、「おでん」の季節を待っていたという人も多いのでは?
でも、おでんは「いざ食べたい!」と思った時に、すぐに食べられないのがちょっと難点。時間をかけて煮込まないと大根や卵などにはなかなか味が染み込まず、急いで食べようとするとちょっと残念なことになってしまうんですよね…。そんなおでんの煮込み時間の悩みを解決するヒントも「フライパン」にありましたよ!
フライパンで「おでん」ができた!
大きな鍋でことことと煮込んで…というイメージの「おでん」ですが、フライパンでもできちゃうんです!
フライパン百珍No.25「フライパンおでん」
めざせ10分!フライパンで蒸し煮おでん✿
子どもたちは、おでんが大好物♡
朝から出てきたら喜ぶよな~♪と時短に挑戦!!
こちらのレシピは、
・ゆで卵→目玉焼きにすることで、ゆで時間&染み込み時間を短縮!
・面積が広いので少ないつゆでも万遍なく行き渡る!
・少し炒めてから加熱することで、おいしさアップ!
と、フライパンならではの特徴をいかした時短テクニックがたくさん!時間がないけれど、ボリュームのあるおかずを作りたいというときにも、いいかもしれませんね。
フライパンで「鍋」もいける!
おでんもできるなら、この季節に欠かせない「鍋」にも挑戦できるのでは?と思ったら、クックパッドにはフライパンで作る「鍋」レシピも投稿されてましたよ。普段から調理に使っているフライパンなら、わざわざ土鍋を用意するよりも楽。また、フライパンなので「炒め」てから煮込むことで、肉などの旨味をぎゅっと閉じ込めることができます。ぜひ、気軽に楽しめる「フライパン鍋」も試してみてくださいね!
フライパン百珍No.26「フライパンミルフィーユ鍋」
フライパンで☆白菜と豚バラのミルフィーユ
クックパッドニュース掲載☆フライパン百珍No.26♪
1人でお鍋はちょっと。。でも、鍋っぽいものが食べたい!そんな時に☆
フライパン百珍No.27「フライパン豚鍋」
豚の味噌仕立てしょうが焼き鍋@フライパン
風邪なんてトンでけ!豚肉をたっぷりの生姜と味噌ダレで味付け。フライパンで生姜焼き風に作る簡単鍋。ねぎも入ってあったまる!
2014/11/13
クックパッド編集部