cookpad news
メインおかず

ソースのうま味が凝縮♪夏のごちそうパスタはイタリアンマンマの味【世界のクックパッドのごはんVol.4】

クックパッドは今や世界72カ国に広がり、29もの言語(2019.8現在)でレシピが寄せられているのをご存知ですか?クックパッドに集まった、世界のごはんを連載にてご紹介します。第4回目は『cookpad plus 2019年夏号』(セブン&アイ出版)にも掲載された、イタリア・シチリアの口福パスタをご紹介します。

美食の国イタリアのお母さんの味

夏にぴったり!シチリアの港町から届いたパスタ

イタリア南部に位置するシチリア島の港町・メッシーナ在住のクックパッドユーザーさんから届いたレシピは、イタリア全土で親しまれるパスタと、メッシーナ地方で捕れるめかじきを組み合わせた、ファミリーの伝統的な味。

新鮮なめかじきと、トマトソース、なすがふんだんに使われた港町らしいパスタは夏にぴったり♪
ボリューム満点のごちそうパスタを日本で再現してみました。

イタリアのごちそうパスタを日本で再現

材料(4~5人分)

めかじき(切り身)...8切れ(約800g)
ペンネ(あればカサレッチェ)...300g
なす...5本(500g)
紫玉ねぎ...1個
パルミジャーノチーズ※...150g
バジルの葉...適量
白ワイン...150ml
ホールトマト缶(水煮)...1缶(400g)
塩...小さじ2と1/2
こしょう...少々
砂糖...小さじ1
エキストラバージンオリーブオイル...適量

※パルミジャーノチーズは粉チーズでもOK。

作り方

1. めかじきはあれば骨と皮を取り除き、5切れはさいの目に切る。なすはさいの目に切り、塩小さじ1と1/2をふって30分ほどおいて水分とアクを抜き、ペーパータオルで軽くたたくようによくふく。紫玉ねぎは細切りにする。パルミジャーノチーズはおろす。
2. フライパンにたっぷりのオリーブオイルを中温に熱し、なすを揚げる。火が通ったらザルに上げ、ペーパータオルで余分な油をふき取る。
3. 厚手の鍋にオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたらすべてのめかじきを加え、炒め合わせる。
4. 白ワインを加えて5分ほど加熱し、トマト缶を手でつぶしながら加えて塩小さじ1とこしょうで味を調え、さらに砂糖を加え、弱火で20分ほど煮込む。切り身のままのめかじきを取り出し、のなすを加える。
5. ペンネを袋の表示の時間より少しかためにゆでる。ゆで汁を切って に加え、ちぎったバジルの葉とチーズを飾り用に少し残して加えて和える。
6. 器に盛り、取り出しておいためかじきの切り身をのせ、飾り用のチーズをかけてバジルを添える。

ところで、よく「かじきまぐろ」といいますが、「かじき」と「まぐろ」は違う種類の魚で、さらには「めかじき」と「まかじき」も別の魚。前者は腹びれがなく、脂がのっているのが特徴です。ぜひ、めかじきの切り身で作ってみてくださいね。

●撮影/三村健二

元レシピはこちら→ めかじきのノルマ

『世界のクックパッドのごはん』を掲載中!「cookpad plus」

『世界のクックパッドのごはん』は、料理から始まる暮らしのマガジン「cookpad plus」でも連載中です。最新号「cookpad plus 2019 年秋号」が、2019年9月2日(月)に発売!食材の使い切りワザやお弁当レシピを大特集します。ムーミンキャラクターのミイがデザインされたかわいらしい時計の豪華付録つきです。是非手にとってみてくださいね。

関連する記事
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
5分で完成!きゅうり&ちくわのスピード副菜 2023年06月14日 17:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
のせるだけ!かけるだけ!人気の冷ややっこレシピ3選 2023年06月09日 14:00
調味料が同量で作りやすい!酢でさっぱり手羽元の甘辛煮 2023年06月15日 12:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
ビールに合う!パパっと作れる「ししとうだけ炒め」 2023年07月13日 17:00
本場が認めた味!アメリカ人絶賛のハンバーグ 2023年07月01日 09:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも?!「お手軽パスタ」のアイデア大募集 2023年07月11日 13:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
300人が絶賛!とろとろ旨すぎ「カルピスゼリー」 2023年08月07日 15:00
おにぎりにも便利!〇〇であっという間に「鮭」の骨が取れる裏ワザ 2023年08月20日 06:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00
簡単すぎるのにおいしい!「にんじん」の食べ方 2023年09月26日 17:00
おかわり必至!「鮭のガリバタ醤油炊き込みご飯」がウマすぎる 2023年09月29日 09:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
つくれぽ2000件超!殿堂入り「なすの中華風サラダ」 2023年09月01日 13:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
【レンジ調理5分】ささっと作れる「なす」のスピード副菜 2023年10月05日 17:00
箸が止まらない!とろっ×ジューシー「アボカド鶏おかず」 2023年10月08日 11:00
思い立ったらすぐ作れる!ハロウィンにぴったりの簡単おやつレシピ 2023年10月27日 12:00
業スー好きに聞いた!おすすめの「パスタソース」3選 2023年10月06日 20:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
大量消費にも◎たった10分で完成!大根×豚肉の主菜3選 2023年11月29日 08:00