ぷるっぷるっの口当たりがクセになる!台湾で人気の「豆花」をおうちで作ろう
2020年10月04日 13:00
コンビニやファミレスでもタピオカドリンクが発売されたり、東京・原宿には「東京タピオカランド」なる専門店がこの夏、期間限定オープンするなど、「タピオカ人気」はますます加速中!
ただ暑いなか、長蛇の列に並ぶのは、なかなか大変。そこで、クーラーの効いた快適なおうちで、ラク〜に「タピオカ風」を作りませんか?材料は、片栗粉と黒糖のたった2つだけ。「片栗粉で作るタピオカ風」は、タピオカファンの間ではすっかり定着しましたが、丸める手間のない、さらに簡単なレシピをご紹介します!
片栗粉で作る「タピオカ風」の難点は、丸めるのが面倒なこと。これなら包丁でまとめて切るので、ちぎって丸める必要もなく、調理時間はたったの5分!手軽に、タピオカ風ならではのもっちり食感が楽しめます。
鍋に材料を入れて、中火で約2分熱して混ぜます。透明になったら、火をとめます。
バットに移して、のばします。なるべく薄くのばすのがコツ!常温で冷ましたら、切りやすくするため水をかけます。
包丁で縦横にカットしていきます。小さいとモチモチ感が感じられないので、多少大きめに切るのがポイント!
夏休みのスペシャルドリンクとして、タピオカ風を手作りできたら嬉しいですね。子どもウケも抜群なので、ぜひ作ってみてください。(TEXT:RIKA)