cookpad news
節約レシピ

水道水は8%または10%?消費税の「軽減税率」の対象になる食品・ならない食品

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、家計管理のコツや食費節約の方法を教えていただきます。お金がなかなか貯まらない…とお悩みの方も、このレッスンで丸山流節約術を学んで、貯め上手・遣い上手になりましょう!

軽減税率の対象となる飲食料品とは?

この10月1日から消費税が8%から10%に増税される予定です。これまでの消費税増税では、一律に税率が上がっていましたが、今回の増税では「軽減税率」が導入されます。軽減税率の対象となるのが、酒類・外食を除く飲食料品と、週2回以上発行される新聞(定期購買契約に基づくもの)の2つです。
生活に欠かせない食品に対して軽減税率が適用されることは、ありがたいことですが、この軽減税率の適用・適用外がややこしいのです。そこで今回は、わかりやすく飲食料品の軽減税率について解説します。

下図は、政府公報オンライン「軽減税率の対象となる飲食料品のイメージ」です。水色になる部分が軽減税率の対象となります。

軽減税率の適用・非適用のポイント

ポイントは、

・人が食べたり飲んだりするものか

・酒類や医薬品に該当しないか

・どこで食べるのか

・食品と食品以外のものが1つの商品となっている場合、1万円以下であり食品部分の値段が2/3以上か

間違いやすい例として、

サプリメントは表示が健康食品であれば食品なので8%

粉ミルクは赤ちゃんが飲むものなので8%

栄養ドリンクは表示が清涼飲料水であれば8%、医薬品(医薬部外品)だと10%

水道水は飲み水と生活用水が一体化しているので10%

果実の苗木や野菜の苗は販売時点では食用ではないので10%

フードはフードでも、ペットフードはペットが食べるものなので10%

その中でも、料理酒やみりんは間違えやすく、要注意です。

見極めるポイントは、アルコール度数(赤線)と塩分(青線)です。アルコール度数が1度を超えるものは酒類とみなされますが、塩分が添加され、お酒として飲むことができないものに関しては、軽減税率の対象となり8%です。つまり、税率が10%となるみりんは「本みりん」のみです。手元にあった料理酒とみりん風調味料を調べたところ、料理酒のアルコール分は11.5度以上12.5度未満、塩分は1.9%、みりん風調味料のアルコール分は9.5度以上10.5度未満、塩分が1.6%以上となるので、増税後は標準税率の8%になると判断できます。

アルコール度数が1度未満のノンアルコールビールやみりん風調味料、甘酒、お酒が入ったお菓子類は軽減税率の対象となり8%です。買い物の際は、アルコール度数や塩分をチェックしましょう。

増税後は、食品なのか医薬品なのか、清涼飲料水なのか医薬品(医薬部外品)なのか。アルコール度数は1度を超えているのかなど、表示を確認しながら税率が8%なのか10%なのかを判断することになります。

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。 公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
焼き芋屋さん直伝!◯◯するだけで焼きいもがぐっと甘くなる裏ワザ 2023年10月14日 18:00
早い!旨い!「白菜」ですぐできるボリュームおかず 2023年10月15日 08:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
【裏ワザ】茹でた後の「ブロッコリー」が水っぽくならない方法 2023年10月16日 16:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
捨てちゃダメ!意外と使える「食パンの袋」 2023年11月11日 18:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
大阪の激安スーパー「玉出」に行ってみた!1000円で何が買える?驚きの店内を紹介 2023年10月14日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
【TVでも話題に!】混ぜない!こねない!重ねるだけの「乱暴ハンバーグ」 2023年12月14日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
やみつきの旨さ「ピリ辛大根」が常備菜に便利 2024年01月07日 16:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
味や食感が良くなる!「キャベツの千切り」のワザ 2024年01月01日 16:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
青臭さはこれで解決!千切りキャベツの臭み消し 2024年03月15日 07:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00