cookpad news
裏ワザ

【便利ワザ】「大葉」はアレで切ればまな板が汚れない&ふわふわに仕上がる!

料理に爽やかな風味を演出できる大葉ですが、細かく切るときにまな板が汚れてしまうことも…。でも、今回ご紹介するアレで切るワザなら、まな板が汚れずに、しかもふわふわに仕上がるんです!とっても簡単なのですぐに試してみては?

汚れない「大葉」の切り方

キッチンハサミが大活躍♪

.大葉の茎を切り、くるくると巻きます。

.キッチンハサミで端から切れば、ふわふわに仕上がります!まな板も汚れないので洗い物もラクですね。

実際に試した人からも好評☆

「確かに!これならまな板も包丁もバイバイね笑」「大葉同士がくっつかずふわふわに切れました!」「とっても簡単でした!」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも喜ばれています。

ハサミで切るだけで、いいことばかりの優れワザ。ふわふわの仕上がりと香りで、思わず笑顔に。食卓の上で切って、料理にふりかけることもできますよ♪(TEXT:八幡啓司)

関連する記事
レンチンのストレス軽減!「ラップが料理にベちょっとつかない」裏ワザ 2023年05月30日 13:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
巻いて冷凍が最強!こまめに使えて長持ちする「大葉の保存法」 2023年06月15日 07:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
ギトギトの油汚れがひと拭きで落ちる!掃除研究家のオススメ「キッチン掃除アイテム」 2023年06月06日 19:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
【つくれぽ370人】レンジ調理4分で完成の「鶏むね肉のよだれ鶏」が絶品 2023年06月28日 08:00
気持ちいいー!家にあるアレで◎「魚肉ソーセージ」がスルスル剥ける裏ワザ 2023年07月03日 14:00
ヘルシーにボリュームアップ!レタス&お肉のメインおかずレシピ 2023年07月07日 07:00
ポリ袋で!手汚れないピーマンの肉詰め 2023年07月08日 09:00
ルービックキューブがポイント!?旬の「桃」食べやすい切り方&むき方 2023年07月10日 14:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
レンジはNG!カッチカチになった「宅配ピザ」の復活法 2023年08月10日 06:00
材料3つで!さっぱり濃厚なレアチーズケーキ「フォンテーヌ・ブロー」 2023年08月08日 15:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
旨みがじゅわ〜◎包丁不要の舞茸だけ副菜3選 2023年09月06日 15:00
今しか食べられない!「シャインマスカット」の保存法 2023年09月13日 11:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
混ぜるときに◯◯を使って!ふわふわ「だし巻きたまご」 2023年09月24日 06:00
【知らなかった】パカパカしない&フタがしっかり閉じられる「卵パック」の開け方 2023年09月04日 16:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
700人絶賛!材料3つで絶品「鶏はんぺんつくね」 2023年10月03日 08:00
サクサク生地&とろ〜りチーズが旨すぎ!最高の「ちくわレシピ」 2023年10月08日 15:00
5分で完成!包丁もまな板も使わずに作れる「包まないワンタンスープ」 2023年10月12日 18:00
5分もかからない!主役級のおいしさ「ちくわクリームチーズ」 2023年10月26日 21:00
巻くだけ簡単!意外なアレでSNSで話題の「シュプリームクロワッサン」が作れた 2023年10月09日 11:00
洗い物が少なくて◎袋でモミモミすれば生地完成の「バナナ焼きドーナツ」がおやつにぴったり 2023年10月25日 12:00
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
切って和えたら1品完成!長芋メインの副菜レシピ 2023年11月24日 15:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
洗い物はお皿だけ!キッチンばさみ活用レシピ3選 2023年11月26日 15:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
包丁もまな板もいらない!ラクちんすぎる「メインおかず」 2023年10月29日 21:00

おすすめ記事