夏バテで食欲がないときも、さっぱりと美味しく食べられる冷しゃぶ。でも、家で作ると固くなってしまいがち…。そこで試してほしいのが、「冷しゃぶ」が固くならない裏ワザです!3つのコツを抑えるだけで、柔らか〜い冷しゃぶに仕上がるんですよ。
1.まず、水に砂糖を加えるのがポイント。砂糖には豚肉のタンパク質の凝固をおさえる働きがあるためです。
2.沸騰したら火を止めて1分待ちましょう!高温のお湯に入れてしまうと、豚肉が一気に収縮してしまいます。色が変わったらお湯から出して…。
3.氷水ではなく、冷やしていない水へ入れるのが3つ目のポイントです。氷水では脂が一気に凝固し、固くなってしまうのです。これで柔らかい冷しゃぶのできあがり♪
「今までで最高の柔らかさでした‼︎」「生姜焼き用で分厚いお肉でも柔らかくて美味しかったです♪」「間もなく2歳の娘も初めて豚肉ぱくぱく!」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも喜ばれています。
今まで冷しゃぶは固いものだと思いこんでいましたが、柔らかく作れるんですね。さっそく試してみたくなったのでは?口の中でとろける美味しさで、残暑の疲れも和らぎそうですね。(TEXT:八幡啓司)