cookpad news
コラム

菓子 料理研究家・若山曜子さんが語る「台湾料理」の魅力と、毎日の料理を楽しむ方法【プロの日々ごはんVol.4】

今、日本では「台湾スイーツ」が大ブーム。圧倒的な人気を誇る「タピオカドリンク」のほかにも、かき氷や豆花(トウファ)など美味しそうなスイーツがたくさん。多くの専門店が日本に上陸し、台湾スイーツを楽しむ機会が増えました。そこで今回は、台湾の食に魅了され、レシピ本も出版している菓子・料理研究家の若山曜子さんにインタビュー。台湾グルメ&スイーツの魅力だけでなく、自身のお菓子作りとの出会いなどについてもお話を伺いました。

東京のお菓子にあこがれて…

私がお菓子作りを始めたのは、小学生のときです。父が単身赴任で東京にいたので、休みになるとよく遊びに行ったのですが、東京で食べるスイーツが美味しくて。特に印象深かったのはレストランで食べたティラミス。柔らかくて口の中でとろけるような…最初に食べた感動は忘れられません。

子ども心にまた食べたいと思ったけれど、当時岡山にはどこにもなくて。考えた末に、「ないなら自分で作ろう!」と思ったのがお菓子作りを始めたきっかけです。お菓子本を買って見よう見まねで作り始めました。本を読むうちにお菓子の原点はフランスだと気づき、レシピの原書が読みたくて大学ではフランス語を専攻、在学中「ル・コルドン・ブルー・パリ」に短期留学をしました。

その後、ニース大学で勉強しながら、パリ商工会議所附属の「エコール・フェランディ」を受験し、晴れて入学。学びながらレストラン、パティスリーで経験を積み、CAP(フランス国家資格)を取って帰国。パティシエをしながら今のお仕事を始めました。

海外と日本の食文化の違いって面白い!

学んだのはフランス菓子ですが、留学中は時間があればヨーロッパを旅し、帰国後はアジアにはまって…いろんなものを食べました。台湾もそのうちのひとつ。物価が安くて人が優しい。一人でふらっとするにもなんとも居心地がいい国なのです。

その後ラッキーなことに、夫が台湾駐在になり、長期滞在しているうちに、ますますどっぷりと台湾の食の世界に魅了されていきました。

台湾の食材って日本と似ているものも多いんです。でも、使い方も味も微妙に違うのが面白いんですよ。

例えば、台湾朝ごはんの定番、あたたかい豆乳のスープの鹹豆漿(シェンドウジャン)。まず台湾の豆乳は、日本よりずっとあっさりしています。具材の一つ、蝦皮(シャーピー)は柔らかいシラスのような、小さな海老を干したもの。馴染みのある旨味です。でも日本にありそうで、ない。干しエビで代用もできますが、やっぱりできあがるものは少し違います。
このスープ、塩と少しの酢で反応しておぼろ豆腐のようになります。日本人なら親しみを感じるお料理ですが、豆乳をこんな風に日本では飲まないから、面白いですよね。

黒豆や小豆も、日本では甘くこってりと煮るのが主流ですが、台湾では、砂糖ひかえめに煮るので、豆の味がはっきりと感じられます。こんな風に少し似ていて少し違う。ご近所の国だからでしょうか。日本に帰ってからもトライしやすいものが多いです。

台湾以外でも、旅は食の発見が多くてワクワクします。「地元の食材で和食を作ったら、新しい味になって美味しかった」「このハーブってこの食材に合わせてもいいんだ」とか。毎回何かしらの発見があります。

フランスでの留学がやっぱり一番大きいですが、今までの旅でのすべての経験が、今の私の仕事やふだんの料理作りにも生かされているのではないかと思います。

新しい味を試すのも楽しみの1つですが、いつもの夕食では「冷蔵庫にあるものを組み合わせて、いかに美味しく、昨日と違うものを作るか」を考えるのも、私にとってはゲーム感覚で楽しいです。

夕食、日本だと毎日ちゃんとお料理されている方も多いですが、台湾を含めアジア圏では外食で済ます率が高いそう。安いですし、お店も屋台のような気軽なお店が多くて、便利。
対してヨーロッパ圏の外食は比較的ハレの日。日本の一般家庭に近いと思います。ただし日常の夕食はもっとシンプル。野菜やフルーツを切ったサラダのような前菜に、焼いただけのお肉料理が一品とか。野菜も旬だからねーと毎日同じ種類のものが出たり、お肉の味付けも塩胡椒だけだったり。フランスでは、デザートはどの家庭でも必ず出ましたが、市販品のヨーグルトとかチーズ、あとはフルーツということも多いんですよ。
ただ日本と違うのは、ゆっくり食事に時間をかけること。夕食はお腹を満たしながら、家族と話をする。それが一番の目的なのです。

日本ではだいたい夕食に何品もあるでしょう? 調味料もいろいろ手に入るからか、様々なお料理を皆さん毎日作っていらして、本当にすごいなあと思います。 
私は一人だと調理とは言えないレベルの夕食なこともしょっちゅうです。
ただ食い意地が張っているので(笑)、手抜きでも美味しいものを食べたいという気持ちが人一倍強いのです。
夕食を作る前に、まずは何食べたいかなーと考えて。その時に自分が食べたいものを作っています。自分が食べたいものを食べられる。自分で選んだ食材で作れる。これって実はすごく贅沢だと思っています

皆さんも「今日何が食べたいかな」と自分自身に聞いてみてください。ご家族がいると毎日とはいかないかもしれませんが、時には自分が食べたいものだけを作るのもいいんじゃないかなと思います。ゴールが自分の好きなものだと料理も楽しくなると思うし、楽しい気持ちで作る料理はきっと美味しいです。
そしてそんな気力ないという時は、本当に簡単なものが続いてもいいんじゃないかなあとも思います。

お菓子作りで注意すべきは「分量」と「配合」

最後に、お菓子を美味しく作るコツについて少し。 お菓子を作るとき「こんなに砂糖やバターを入れるのか」とギョッとした経験はありませんか? でも、市販のお菓子にはもっともっと入っているし、添加物が入っているものも多いのです。自分で作るときだけ意識してしまいがちですが、砂糖の量をむやみに減らすのは失敗の元

砂糖は甘いだけではなく、焼き色をつけたり、生地をしっとりとした食感にする保湿効果もあります。いろんな材料をつなぐ役割もします。
私は、軽いお菓子はどこまででも食べてしまうタイプ。でも、しっかり甘いお菓子は、少量でも満足できます。
糖質やカロリーが気になる人は、砂糖の量を減らすのではなく、きちんと甘いお菓子をゆっくり味わって食べ、量をひかえめにされるといいと思います。

あと、もうひとつ注意してほしいのが材料の「置き換え」。例えば、砂糖をダイエット甘味料に、サワークリームをヨーグルトに、など。料理と同じ感覚で置き換えると、失敗しやすいです。サワークリームとヨーグルトは味が似ていても、脂肪分と水分のパーセンテージが全然違います。とりわけ焼き菓子は、食感などが大きく変わってくる原因になりますので要注意。

美味しいお菓子を作りたいと思ったら、まずはレシピ通りに。少し甘いなと思ったら、1割程度から少しずつ砂糖を減らす。砂糖を減らすと、もしかしたら油分を強く感じるかもしれません。レシピは味のバランスを見て作られています。

まずは正解の味を作ってみて、そこから調整をしていってください。それがお菓子を美味しく作る一番の近道に思います。

(TEXT:河野友美子)

若山曜子さんの新刊著書

台湾スイーツレシピブック 現地で出会ったやさしい甘味』(立東舎

台湾グルメの魅力がぐっと詰まった一冊。台湾スイーツの作り方はもちろんのこと、台湾の朝ごはんや地元の人が味わう洋菓子のレシピも掲載されています。

若山さんの“推しレシピ”は、本の表紙にもなっている「豆花」、そして「パイナップルケーキ」「台湾カステラ」。台湾スイーツの王道ともいえる豆花は日本での人気も凄まじいですが、このレシピには若山さんの“ある思い”が詰まっているそう。

「十数年前、私が初めて台湾のコンビニで食べた豆花は、充填豆腐が甘くなったような味でした。それ以来苦手意識があって何年も食べていなかったのですが、ある日専門店の豆花を一口食べたら、すごく美味しかったんです! 何年も食べなかったことをものすごく後悔しました。

今回この本で初めて豆花を作って食べるかたには、あの時の私のような思いはしてほしくなかったので、現地のお店に赴き、作り方のポイントや美味しさの秘訣を教えてもらいました。家庭で作れる台湾式の本格豆花のレシピとは別に、材料も手間もそこまでかけられない、という方のために、市販の豆乳で作れる簡単豆花レシピも。現地の豆乳の濃度や柔らかさにこだわって考えました。

こちらの本には、豆花を楽しくするトッピングのレシピも掲載。
「あずきやピーナッツ、なつめなど、豆花以外にもいろいろ合わせられるトッピングが本に載っているので、ぜひ参考にしてみてください」

また、若山さんおすすめの「パイナップルケーキ」「台湾カステラ」は、作り方が特徴的。
「パイナップルケーキは、型がなくても家にあるアルミホイルで作れます。台湾カステラは、焼くときに“ダンボール”を使ってみてください。ダンボールはステンレスより熱伝導が悪く、水分を保ったまま焼けるので、ヒビ割れずにスフレチーズケーキのような食感に仕上がります。味も甘すぎず、油、砂糖、薄力粉の量も多くないので、食べやすいですよ。ぜひ、試してみてほしいです」

撮影:福尾美雪、スタイリング:池水陽子

全国の書店やオンラインストアで好評発売中。>>>購入はこちら

若山曜子(わかやま・ようこ)

菓子・料理研究家。東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリへ留学。ル・コルドン・ブルー、エコール・フェランディを経て、パティシエ、グラシエ、ショコラティエ、コンフィズールのフランス国家資格(C.A.P)を取得。パリのパティスリーなどで経験を積み、帰国後は企業のメニュー監修、雑誌や書籍、テレビなどで活躍。台湾に夫が2年ほど駐在し、台北のみならず各地の甘いものを食べ歩いた。著書に『アペロ フランスのふだん着のおつまみ』(立東舎 料理の本棚)など。

関連する記事
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
【ラズベリー・チョコ・抹茶】美しすぎる「マーブルチーズケーキ」を作ろう! 2023年11月17日 12:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
材料4つ&レンジで簡単!フランスのおやつ「ファーブルトン」がおすすめ 2023年12月27日 13:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
コンビニの人気メニューもこれで作れる!業務スーパーの「冷凍トルティーヤ」実食レポ 2023年12月20日 12:00
料理をするとき必ずつける?30代スタッフの「エプロン」に対する本音とは… 2023年12月22日 17:00
新感覚すぎる!カルディの大人気「おにぎり」実食レポ 2024年01月31日 19:00
ホットケーキミックスで手軽に作れて絶品!さつまいもの「鬼まんじゅう」 2023年11月28日 13:00
新年を祝うフランス菓子「ガレット・デ・ロワ」が美しすぎる 2024年01月06日 07:00
どんな味!?鹹湯圓(たんゆえん)って知ってる? 2024年01月14日 17:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
【TVで話題】意外な具材でウマすぎる!フランスで人気爆発「パリ風おにぎり」3選 2024年02月12日 06:00
食べ出したら止まらない!「クイニーアマン」をパンの耳で作る 2024年02月24日 15:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
5分で完成!あつあつ&ひんやりが楽しめる「りんごアイスケーキ」をおやつにいかが? 2023年12月25日 13:00
【X(旧Twitter)で話題】つぶしながら焼く!「ぺちゃんこガリガリクロワッサン」のおいしい作り方を聞いてみた 2024年02月16日 20:00
ふわっと食感で新しいおいしさ!業務スーパーの「冷凍チョコトリュフ」実食レポ 2024年02月21日 12:00
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
得意のDIYでキッチンのゴミ箱にダイソーのアレ使ったら便利すぎた!〜アンバサダーちーすけ♡さんに聞きました〜 2024年03月05日 20:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
そのまま飲むだけじゃもったいない!「ヤクルト」の楽しみ方 2024年03月11日 07:00
【X(旧Twitter)で話題】中からトロッとガナッシュが溶け出す「アールグレイガトーショコラ」 2024年03月15日 20:00
グラブジャムンだけじゃない!注目の「インドアフタヌーンティー」を編集スタッフが体験してきました 2024年03月30日 14:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
820万人が注目する大人気クリエイター・ケンティー健人が教える!餃子の皮で作る「エッグタルト」が絶品 2024年03月16日 20:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
作業5分で!失敗なしのざくざく「クロッカン」 2024年04月07日 13:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
「ヤクルト」の意外な飲み方が話題!3月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年04月11日 22:00
20kgダイエットに成功した栄養士おすすめの「罪悪感ゼロサラダ」!3月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年04月12日 22:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
夏に向けてブームの予感!いちご飴が進化した新感覚スイーツ「アイスタンフル」って? 2024年04月05日 05:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
超便利でおいしい!ライスペーパー活用レシピ3選 2024年04月16日 10:00
“キャロ活”って知ってる?大ブーム目前のスイーツ「キャロットケーキ」 2024年04月05日 05:00