cookpad news
コラム

チーズハットグ、パッピンス…日本人が「韓国グルメ」に何度もハマる理由【平成食ブーム総ざらい!Vol.13】

約30年続いた平成は、4月30日に終わりを迎えました。「令和」になった今こそ、平成にあったさまざまな食のブームや事件を振り返ってみるのはいかがでしょうか。昔懐かしいものから直近のものまで、作家・生活史研究家の阿古真理さん独自の視点で語っていただきます。

“3度”あった韓流ブーム

日韓の政府同士の関係は急速に悪化しているが、ここ3年ほど、日本は3度目の韓流ブームのさなかにある。コリアンタウンとして有名な東京・山手線の新大久保駅は、週末に入出場が制限されることがあるほど混雑した時期もある。最初の韓流ブームが来た2000年代前半にも、新大久保の町は女性たちであふれていたが、その頃は駅から自由に出入りできないほどではなかったと思う。

ヒートアップしたのは、TWICEなどのアイドルグループの人気から始まった、若い世代が中心のブームだからかもしれない。また、新大久保は、本格的なアジア圏の飲食店や食材店が充実した町でもある。そういう店が目当ての人もいるだろう。

ブームは3度目だが、韓国料理のブームは2度目と言える。少女時代、東方神起などのミュージシャンたちが人気になった2010年頃は、特に料理が注目されなかったからだ。その意味で、2度目のブームは広がりが少なかったと言えるかもしれない。

最初のブームと今のブームの食の違いを比べると、時代の変化が分かる。最初のブームはきっかけが三つあった。一つ目は、2002年にサッカーの日韓ワールドカップ共催があり、韓国や韓国文化への関心が高まったこと。日本の一次リーグ突破という快挙もあり、盛り上がっていたところへ2003年、NHKのBS2で運命的な悲恋を描いた連続ドラマ『冬のソナタ』の放送が大ヒット。三つ目が、2004年に『宮廷女官チャングムの誓い』(NHK BS2)がヒットしたこと。こちらは、李氏朝鮮時代の宮廷で料理を担当した女官が主役。その料理の描写に注目が集まった。どちらも人気を受けて、地上波でも放送されている。

NHKの『きょうの料理』は、くり返し韓国料理を特集。巷でも韓国料理が流行った。それまで日本で知られていた韓国の食文化といえば、焼き肉にキムチぐらい。それがブームの結果、ビビンバ、冷麺、チヂミ、サムゲタン、ナムルその他さまざまな韓国料理が知られるようになった

『宮廷女官チャングムの誓い』が、薬食同源を重んじる料理をたくさん紹介していたこともあり、韓国料理はヘルシーというイメージが広がった。意外に辛くない料理が多く、野菜をたくさん使っていて食べやすい。
羽田―ソウル間のフライト時間が2時間半と、国内並みに近いこともあり、噂では週末に韓国へ飛び、食材を買い出しする人も多かったらしい。

今回の人気食メニューは「ビジュアル重視」

今回のブームは、平成が終わる2018年頃から火がついた。女子高生などの間で韓国風の化粧やファッションが流行っている。人気の料理は、肉野菜炒めにピザ用チーズをのせたチーズタッカルビ、棒状の揚げパンにチーズを入れたチーズハッドグ。また、牛乳を混ぜた氷を細かく削り、きな粉やココアなどをまぶしてケーキのようにデコレーションした韓国式かき氷・パッピンスなどだ。

並べてみると、今回ブームになっている料理はいかにも10代にウケそうな、カロリーが高くビジュアル重視の傾向が強いことがわかる。

流行が日本にも飛び火する。そのぐらい韓国は近い国になっているのだと思うと、隔世の感がある。
私が子どもだった1970年代、韓国は独裁政権下にあり、日本に来た政治家の金大中が突然失踪するなど不穏な事件もあった。もちろん今も、韓国とは領土問題や従軍慰安婦問題などで政治的な火種を抱え、貿易摩擦が発端で政府同士の対立は大きくなっている。残念な嫌韓ブームもある。
しかし、こんな風に20年の間に3度もブームが起き、両国間の行き来も活発になった。「近くて遠い国」と言われた時代は遠ざかったのではないだろうか。

2016年、訪日外国人数で韓国は2位。1年間で約509万人にもなる。一方、日本人の渡航先は、2018年のトップは韓国で、約295万人。行き来がトップレベルの国なのだ。さらに新旧の在住者たちがいる。韓国では日本式のパン屋がブームになっている。日本では韓国の若者に人気の食べものがヒットしている。また、韓国には日本の小説が翻訳されて書店に並び、日本では韓国小説ブームが起こっている。

私たちのブームがやがてムーブメントとなり、お互いが大切であることを政府に気づかせるきっかけにならないか、と密かに願っている。

阿古真理(あこ・まり)

©坂田栄一郎
1968(昭和43)年、兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学卒業。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆。著書に『昭和育ちのおいしい記憶』『昭和の洋食 平成のカフェ飯』『小林カツ代と栗原はるみ』『なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか』『パクチーとアジア飯』など。

関連する記事
話題の韓国グルメ「10円パン」をおうちで超簡単に作れる! 2023年06月13日 14:00
のせたり混ぜて5分で完成!「豆腐サラダ」格上げレシピ 2023年06月05日 10:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
甘辛味でご飯がすすむ〜!肉なしで大満足の「春雨チャプチェ」 2023年07月25日 08:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
こんな食べ方も!?ちょっと意外な 「ズッキーニ」調理法4選 2023年06月27日 19:00
茹で豚を野菜で包んでヘルシーに!韓国絶品グルメ「ポッサム」 2023年07月05日 19:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
たれを変えてみて!「冷しゃぶ」を飽きずに楽しめる味バリエ4選 2023年08月04日 08:00
白米にぴったり!がっつりうまい「ピーマン肉おかず」 2023年08月20日 09:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
忙しい朝にもすぐ作れる!韓国風「ワンパントースト」 2023年07月14日 13:00
鶏むねとじゃがいもだけで大量生産!外はカリッ中フワ食感の「ジョン」 2023年07月21日 13:00
〇〇をちょい足しで極ウマ!新感覚「絶品マカロニサラダ」 2023年07月28日 14:00
〇〇でそうめんを味変!韓国風でマンネリ打破「コングクス」 2023年08月07日 13:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
家にあるものでササッと完成!豚こま×じゃがいもおかず 2023年09月11日 08:00
韓国の大人気スイーツ「ホットク」が旨すぎ!簡単レシピ3選 2023年09月13日 07:00
コクうま〜!みそ汁に◯◯で格上げ 2023年10月01日 06:00
フライパンで!チーズとろ〜りホットサンド 2023年10月01日 15:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
食パン1枚で大満足!全部一緒に焼くだけの簡単韓国ワンパントースト 2023年09月28日 12:00
韓国の屋台式飲み屋 「ポチャ」をおうちで楽しもう! 2023年09月23日 21:00
こんな食べ方あるの!?「さつまいも」の新感覚おやつ 2023年09月27日 21:00
冷凍うどんで!とろっとコクうま「クリームうどん」5選 2023年10月12日 11:00
もも肉より安くて食べごたえ◎「手羽元」のご飯がすすむおかず 2023年10月16日 10:00
【韓国のカフェで大行列】トレンドスイーツ「チュロス」を作ろう! 2023年10月20日 12:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
チキンだけじゃない!ヤンニョム味でご飯がすすむおかず3選 2023年10月08日 21:00
青菜を食べたいときにすぐ作れる!「ほうれん草」の副菜 2023年10月30日 17:00
もう作った?今年大流行の「暗殺者のパスタ」が進化していた 2023年11月16日 11:00
おうちで韓国料理!甘辛×とろ〜り濃厚チーズの最強タッグ「チェゴチキン」 2023年11月17日 19:00
カルディの人気商品で!話題のスイーツ「クロッフル」をおうちで作ろう 2023年11月26日 07:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
市販の◯◯で!Z世代に話題の「10円パン」が簡単に作れちゃう! 2023年11月28日 10:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
見た目も味も大胆に変化した「進化系クロワッサン」に心奪われる人が続出! 2023年11月29日 04:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
脳がバグる不思議な感覚!SNSで話題の「2Dケーキ」って知ってる? 2023年11月29日 04:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00