cookpad news
節約レシピ

節約にも!体にやさしい「納豆」をつかった常備菜4選

栄養豊富で節約にも!納豆の常備菜

和の朝ごはんに欠かせない納豆。月末の家計が苦しい時には、手軽に栄養が摂れる食品として頼っているご家庭も多いのではないでしょうか。この納豆で日持ちするおかずが作れたら、1回あたりの食費をだいぶ抑えられます。今回は朝食からおつまみまで、幅広く活躍できる納豆を使ったおかずレシピをご紹介。ご飯と混ぜる以外にも、こんな食べ方があるのか!と驚くレシピが集まりました。

そのままでも、アレンジしてもおいしい

メイン材料が「納豆」の作り置きおかずレシピを集めました。副菜やおつまみとしてそのまま食べても、ご飯やパスタ、冷奴と合わせてもおいしい。何通りにも楽しめるレシピです。

子供もパクパク♪納豆ふりかけ

たくあんがパリパリ美味しい

おつまみにもなるほろほろ納豆

豆板醤入りでピリ辛そぼろ

特売でつい買い過ぎた納豆も、少し手をかけるだけでおいしいおかずに早変わり。どのレシピも短時間でできるので、買い物後にサッと作れます。 納豆の作り置きおかずで、給料日までをおいしく乗り切りましょう。(TEXT:菱路子)

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく
  • 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる

おすすめ記事