cookpad news
コラム

とろとろ卵あんが新感覚!レンジだけで作る「親子丼」が旨すぎる【“クックパッド芸人”藤井21のソロ飯】

“クックパッド芸人”を自称し、自らのキッチンに1000品以上のレシピを掲載している「藤井21」さん。1人(ソロ)で作って1人で食べるという「ソロ飯」を日々楽しんでいるそう。藤井21さん自作のおすすめレシピと、悲喜こもごものエピソードをご紹介します。第10回のテーマは「親子丼」。深夜にお腹が空いてしまって、どうしても何かが食べたい。そんなときに生まれた、藤井さんのアイデア力が爆発した絶品レシピです。

深夜一時、親子丼のある風景

男は空腹だった。
時刻は夜の帳などとうに下りた、深夜の一時。

台所に行き、頼みの綱の冷蔵庫を開けると玉ねぎが半分と卵のみ。
これで何が出来る。
男は一瞬で答えを出す。これだけあればあとは鶏肉さえあれば親子丼が出来る。

男は親子丼が好きだ。
曰く、親子丼には全てが内包していると。

丼の下方に鎮座したほかほかで熱々の真っ白な白米、
その上には柔らかく煮込まれた鶏肉、薄茶色く色づいた薄切りの玉ねぎ、それらの具材たちはとろりと半熟の黄色い卵の衣をまとう。そしてそれらを引き立てる様に頂点にパラリと散らされた緑の三つ葉。

スプーン片手にはふはふと一気にかき混む。
鶏肉と玉ねぎの食感、とろりとした玉子、出汁が染みたご飯、それらが渾然一体になって口の中に入った瞬間幸福が訪れる。
想像しただけで空腹は加速度的に増していく。

しかし肝心の鶏肉がない
部屋の時計の短針はとうにてっぺんを通り過ぎているというのに。
こんな時間ではスーパーは閉まっている。鶏肉を手に入れる術はない。

男は悩んだ。
ウンウンと唸りたてる冷蔵庫の前でしばらく悩んだ男は、天才的な閃きに辿り着く。
コンビニ、コンビニならいつ何時であろうと開いている。コンビニなら鶏肉はないが「アレ」がきっとあるはずだ。
思い立つが早いか、米を一合だけ研ぎそれを炊飯器にセットして深夜のコンビニに急いだ。

深夜にも関わらず、煌々と明かりを灯したコンビニエンスストアから出てきた男が手にしていたのは「缶詰のやきとり」であった。
男は確信していた、缶詰のやきとりを鶏肉の代わりにして親子丼が出来るはずだと。

軽やかな足取りで自宅に帰った男は、早速台所に立ち玉ねぎを切り始める。
男は無精な人間だった。
無精が故に電子レンジだけで親子丼を作ろうとした
器に薄切りの玉ねぎと缶詰のやきとりをそのまま丸ごと加えて電子レンジで加熱。缶詰の煮凝りがいい具合に汁感を演出してくれるに違いない。
あとはここに加水、さらにめんつゆと卵を加えて再度加熱して…そこで男はふと思い出した。

親子丼の出汁に水溶き片栗粉を混ぜる事で、卵がふわとろの食感になると聞いたことがある。
男はさらに一計を案じた。

具材の上に玉子を後がけしたらどうだろうか

出汁に水溶き片栗粉を加えたとろみのある餡に、溶き卵を加えた方がより卵のとろとろ感が増すのではないかと。

出来た。

これこそ白米、具材、卵餡が綺麗に三層になった新しい形の「親子丼」。
男は待ちきれないとばかりに台所で丼を手にして、立ったまま熱々の親子丼をかき混む。

旨い
缶詰のやきとり、これがどうして中々良いじゃないか。
口の中でほろほろと崩れていく食感は、まるで何時間もかけて煮込んだ鶏肉のようだ。そこに玉ねぎの歯ざわりが良い塩梅で食感のコントラストになっている。

そして秀逸なのがこのとろとろの卵餡だ。
半熟卵のそれよりもさらに濃厚でもったりしていて、口の中に絡みつくようだ。
それでいて全体のバランスを崩す事なく具材と米一粒一粒をコーティングして舌の上を撫でていく。旨さと心地良さがいっぺんに口内に広がる。

男の顔には自然と笑みが溢れた。
台所に立ったままなのも忘れ、男は飽くことなく親子丼を口に運び続ける。

やがて空になった丼をシンクに置き男は思った。
あぁやっぱり親子丼が好きだ

藤井21(ふじいにじゅういち)

料理と笑いで天下を目指す男性ピン芸人。
埼玉県東松山市出身。東松山のやきとりを愛し、東松山市親善大使「東松山市應援團」の一員。食品衛生責任者の資格を持ち、クックパッドには1000以上のレシピをアップしている。日本テレビ系列『ウチのガヤがすみません!』などに出演。

>>オフィシャルブログ「良い香りのある生活

関連する記事
お酢の効果でさっぱり!食欲そそる「鶏肉の甘酢煮」5選 2023年06月25日 08:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
冷蔵庫の残り物で◎840人絶賛「トマト缶」レシピ 2023年07月08日 08:00
さっぱりおかずが食べたいときに!しっとりやわらか「よだれ鶏」3選 2023年07月24日 08:00
夏休みランチ問題、どうする?「5分丼」がすべてを解決 2023年07月19日 16:00
包丁不使用でラク!手が止まらない味の「手羽先だけおかず」 2023年07月20日 08:00
暑い日に食欲をそそる!「鶏肉×ポン酢」おかず 2023年07月22日 08:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
食卓に彩りを!たんぱく質もとれる「チキンラタトゥイユ」献立 2023年07月15日 11:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
つくれぽ1000件レシピも!夏の時短ごはんに助かる「ワザあり」スピードレシピ 2023年07月30日 20:00
最強に旨い!やみつきになる「カリカリ唐揚げ」 2023年08月10日 19:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
疲れた日はこれ!レンジで爆速完成「ツナ丼」 2023年08月24日 10:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
外はカリカリ、中はジューシー!にんにく醤油で食欲そそる「鶏肉おかず」 2023年08月16日 12:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
白米ぺろり!サクサク衣の「定食屋さん風みぞれ煮」 2023年09月02日 07:00
【850人絶賛】玉ねぎと豚肉で!平日ランチに絶品「塩豚丼」 2023年09月28日 11:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
絶対覚えておきたい!災害時に役立つ「ポリ袋調理」4選 2023年08月31日 10:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
黄金比のたれが覚えやすい!揚げない「照り焼きチキン南蛮」にリピーター続出 2023年10月06日 19:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
えっ、これも「ちくわ」!?食べてびっくり、ちくわで代用なんちゃってレシピ 2023年12月03日 10:00
10分完成!豆腐1丁で家族分の「卵とじ丼」がとろけるウマさ 2023年12月04日 10:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00