cookpad news
メインおかず

『食戟のソーマ 神ノ皿』&『真・中華一番!』とcookpadTVのコラボレシピを大公開☆“アニメ飯”を手軽に楽しめるチャンス!

大人気アニメとcookpadTVがコラボ!人気のレシピを大公開

10月より放送スタートのTVアニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』&『真・中華一番!』。特別企画「cookpad studio 食神祭」では、2作品とのコラボメニューを考案! 食戟のソーマの主人公・幸平創真の一皿や、真・中華一番! のマオとサンチェの兄弟弟子料理を、スタジオで実際に食べることができます。

今回は特別に、オリジナルメニュー2品のレシピを大公開!

創真のなんちゃってローストポークをアレンジ

『創真の一品〜なんちゃってローストポーク&創真メンチカツ〜』と、『恵のリンゴ白餡どら焼き』を、人気料理研究家の森崎友紀さんが監修。この中から、『なんちゃってローストポーク』をコラボ用にアレンジした『食神祭流 なんちゃってローストポーク』の作り方をご紹介します。

材料(8個分)

【たね】
・じゃがいも…1個
・玉ねぎ…1/4個
・エリンギ…1/2本
・マッシュルーム…1個
・ベーコン…8枚
・オリーブオイル…大さじ2
・塩、こしょう…適量
・生クリーム…40ml
・ローズマリー…1本
・タイム…1本

【ソース】
・赤ワイン…50ml
・みりん…小さじ2と1/2
・しょうゆ…大さじ1/2
・砂糖…ひとつまみ
・水…小さじ2
・バター…5g

作り方

1. じゃがいもを半分に切り、電子レンジで600Wで3分加熱。竹串がすっと通るまで、時間をプラスして加熱する。

2. 玉ねぎ、エリンギ、マッシュルームをみじん切りにし、ベーコンは長さを半分に切る。

3. フライパンにオリーブオイルを大さじ1入れて加熱する。フライパンが温まったら、玉ねぎを加え炒める。

4. 玉ねぎが透き通ってきたら、エリンギとマッシュルームを加え、さらに炒める。エリンギとマッシュルームがしんなりしてきたら、塩こしょうで味をととのえる。

5. で加熱したじゃがいもの皮をむく。大きいボウルに入れ、木ベラなどで潰す。、生クリーム、ローズマリー、タイムを入れまぜる。

6.たねを8等分し、棒状に形をととのえてベーコンを巻く。フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、表面に焼き色が付くまで焼く。その後、220度に予熱したオーブンで10分焼く。

7. ソースをつくる。フライパンに赤ワインをいれ、アルコールが飛ぶまで煮詰める。みりん、しょうゆ、砂糖、水を加え煮詰め、バターを入れて混ぜ溶かす。

8.にソースをからめ、器に盛り付けたら完成。

こちらの料理を、創真の声優を担当する松岡禎丞さんが実際に作ったみたところ、「料理ってやっぱり小さい所に感動が隠れてますね。ソーマの料理は本当に簡易的にできて、それでいて美味しい! このレシピは酒のつまみにぴったりだなって思いました」と大絶賛。

小さいサイズで食べやすいので、松岡さんのようにお酒のつまみにするにも良し、お弁当にするにも良し。いろいろなシチュエーションで役立つメニューです。

兄弟弟子料理!パラパラ黄金炒飯

『真・中華一番!』からは、「cookpad studio」がプロデュースした『マオとサンチェの兄弟弟子料理〜干柿青椒肉絲&黄金炒飯〜』と『太陽杏仁豆腐&苺月餅』を提供。今回は『黄金炒飯』をご紹介します。先に溶き卵や調味料をご飯と混ぜ合わせておくことで、中華料理屋のようなパラパラ感に!

黄金炒飯

材料(1人前)

・ご飯…200g
◎溶き卵…1個
◎鶏ガラスープの素(粉状)…小さじ1/2
◎しょうゆ…小さじ1/2
◎砂糖…ひとつまみ
◎塩、粗挽き黒胡椒…少々

・ごま油…大さじ1

【飾り付け】
・粗挽き黒胡椒…適量
・小口ネギ…適量

作り方

1.ご飯はあらかじめ粗熱をとっておく。そこに◎を加えてしゃもじで切るように混ぜる。

2.フライパンにごま油を入れて強火で加熱する。煙が出てきたらご飯を一気に入れて、お玉で平たく伸ばす。ある程度下の部分が炒まったら鍋を振って全体を混ぜ合わせる。

3.パラパラとしてきたらお皿に盛り付け、粗挽き黒胡椒と小口ネギをかけたら完成。

必要な食材はお米と卵のみ。思い立ったときにすぐに作れるので、ササッとランチにもぴったりです。

料理以外にも、限定ノベルティのプレゼントやオリジナルグッズの販売も行います。作品のファンの方はもちろん、そうでなかった方もこれを機に作品に触れるチャンス! 楽しくて美味しい“アニメ飯”の世界をのぞいてみてはいかがでしょうか?

「cookpad studio 食神祭」

住所:大阪府大阪市中央区博労町3丁目6−15 船場心斎橋筋FUKU BLD. 2F
開催期間:2019年10月7日(月)〜 2019年10月31日(木)
営業時間:11:00-20:00
予約方法:公式サイトからご予約ください(予約優先制)
公式サイト:https://cookpad-studio.com/

CookpadTVアプリのダウンロードはこちらから!

TVアニメ 『食戟のソーマ 神ノ皿』

TOKYO MX、BS11、AbemaTVにて10月11日(金)より毎週金曜深夜0:30分〜放送
※放送日時は変更の可能性がございます。
ほか、各種配信サービスにて配信開始予定
公式HP shokugekinosoma.com/4thplate
公式Twitter @shokugeki_anime

TVアニメ 『真・中華一番!』

MBS/TBS"アニメイズム"枠にて10月11日(金)より毎週金曜深夜2:25~放送
※第1話は深夜2:40分~放送
BS-TBS"アニメイズム"枠にて10月12日(土)より毎週土曜深夜1:30~放送
※放送日時は変更の可能性がございます。
公式HP cookingmaster-anime.jp
公式Twitter @shin_chuichi

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
のせるだけ!かけるだけ!人気の冷ややっこレシピ3選 2023年06月09日 14:00
調味料が同量で作りやすい!酢でさっぱり手羽元の甘辛煮 2023年06月15日 12:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも?!「お手軽パスタ」のアイデア大募集 2023年07月11日 13:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【材料3つ以内】お弁当にもおかずにも◎「しそバター炒め」がさわやかなのにコクうま 2023年06月29日 17:00
片手で作れる!平日ランチに「火を使わない」天丼 2023年08月03日 11:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
噛めば旨みがじゅわ!「エリンギの豚バラ巻き」が簡単美味 2023年09月25日 08:00
【850人絶賛】玉ねぎと豚肉で!平日ランチに絶品「塩豚丼」 2023年09月28日 11:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
具材は卵だけでめちゃウマ!とろける「マカロニサラダ」 2023年08月25日 14:00
つくれぽ2000件超!殿堂入り「なすの中華風サラダ」 2023年09月01日 13:00
ポイントはじゃがいもの皮!今までとは一線を画す「究極のポテトサラダ」の作り方 2023年09月08日 13:00
オーブンなしで手軽につくれる!さつまいもおやつ3選 2023年09月15日 13:00
冷蔵庫にあったら作って!「エリンギ」だけで作れる副菜レシピ集 2023年10月25日 15:00
まるで洋食屋さんの味!?とろ〜り卵がリッチなカルボナーラ風ドリア 2023年10月30日 13:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
やみつきになるコリコリ食感!「エリンギ」だけで副菜 2023年10月23日 21:00
きのこたっぷり&辛み抜きで子どももOK!「暗殺者のパスタ」の絶品アレンジレシピ 2023年10月26日 12:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
10月以降は損?何が変わる?プロに聞く「ふるさと納税」新制度 2023年09月19日 19:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
うまみを最大限に引き出す!ボリューム満点「きのこたっぷりスープ」 2023年09月22日 14:00
今ならコーヒー100円!中国のコーヒーチェーン店「Cotti Coffee(庫迪咖啡)」に行ってみた 2023年10月07日 17:00
お弁当の卵焼きに飽きたらコレ!くるくるハムチーズエッグ 2023年11月15日 06:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
市販の◯◯で!Z世代に話題の「10円パン」が簡単に作れちゃう! 2023年11月28日 10:00
材料2つで完成!もちもち食感がたまらない「豆腐の海苔焼き」 2023年10月17日 15:00
食べごたえアップ!みそ汁には「春雨」を入れるのが正解だった 2023年10月25日 11:00
えっ、これも「ちくわ」!?食べてびっくり、ちくわで代用なんちゃってレシピ 2023年12月03日 10:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
卵とマヨで濃厚コクうま!もりもり食べられる「白菜サラダ」 2023年11月30日 13:00