cookpad news
コラム

「台所は社会とつながっている」料理研究家・枝元なほみさんが提案するおいしい“残り物活用”レシピ

世界には全人口を賄うだけの十分な食料があるにもかかわらず、9人に1人は飢えに苦しんでいます。一方で、世界の食料生産量の3分の1は捨てられており、先進国では食品ロスが社会課題となっています。「食の不均衡」を解消するために、私たちが自宅でできる、ほんのちょっとの“地球によいこと”とは? 国連WFP協会主催の世界食料デーキャンペーン2019「Zero Hunger Challenge for AFRICA ~食品ロス×飢餓ゼロ~」の呼びかけ人でもある料理研究家・枝元なほみさんに伺いました。

「インスタ映え」は卒業!

もともと私の料理家としてのベースは、若い頃、“貧乏生活”をしていた時にできたんですよね。劇団員で、毎日の食べるものにも困る生活でしたから、友達に実家のお中元の余りの素麺を分けてもらって、お助け食材のもやしを組み合わせて創作料理をしたり、そりゃあもうありとあらゆる工夫をして食いつないでいました。

とにかくそこにある食材を工夫して使い切って、自分や仲間の劇団員たちのお腹を満たす。限られた条件下でおいしいものを作る腕は、この時代に相当鍛えられたと思います(笑)。

その後、料理研究家として仕事を始めてからは、やはり世間のニーズに応えるために、安くて簡単でおいしい時短料理や、今で言う“インスタ映え”する料理、ダイエット食などを数多く手掛けてきました。

料理の仕事はクリエイティブでとっても面白い。でも、20年間こうしたリクエストに応え続けてきて、「もういいや!こういうのはほかのもっとうまい方にお任せしよう」と、ふと思ったんです。

お仕事を通して農家さんやいろいろな方とお話をしていく中で、さまざまな食の課題に気づきました。食品の大量廃棄農家の減少世界の飢餓問題のことを知り、このままいったら日本はもちろん、世界の食べ物はどうなってしまうんだろう……って心配になったんです。

地球には今、世界中の人間に食べさせるだけの食料が十分にあります。なのに、先進国は食料の過供給による大量廃棄、いわゆる食品ロスが社会問題化し、途上国は食料不足による飢餓で苦しんでいる。つまり、食料の総量が足りないのではなく、「分配」がアンバランスなんですよね。

より安いものを求める消費者のニーズに応えるために、企業は大量生産をしてコストを下げ、利益を得る。そして大量廃棄を生む。この連鎖が食品ロスの生まれる背景です。

こんなことを続けていたら、未来に残しておくべき子どもたちの食べ物を、先に私たちが食べ尽くしてしまう。白アリのように。「もっと安く!」「もっと利益を!」と、自分が得することばかりを追い求めていては、子どもたちの未来はなくなってしまいます。

大事なのは、自分が得をすることよりも、人のためになること。そう思いませんか?

私は、未来の子どもたちを飢えさせないために自分にできることは何かを、もっとちゃんと考えていきたい。そう思うようになって、ここ数年は「農業支援の活動」や「食品ロス×飢餓」に関する活動に力を入れるようになりました。

大根200円は高い?安い?

スーパーで買い物をする時、私たちはつい「ちょっとでも安いものを買わなきゃ損!」と思ってしまいがちです。でも、私は随分考え方が変わりました。

毎日使う野菜などの食材は、もちろん安ければ安いほうがいいけど、「安い」のには理由があります。安くするためには、たくさんの農薬を使って大量生産されていたり、保存料や添加物を多用しているかもしれない。

一方で、農家さんが農薬を使わず丁寧に作った野菜は値段が高く、形が悪いこともある。でも、だからといってみんながそれを買わなかったらどうなるでしょう。その食材は廃棄され、ゆくゆくはその生産者である農家さんの減少につながっていきます。そうしたら、私たちが安心して食べられる安全な食材はどんどんなくなってしまいますよね。

例えば、大根を自分で作ったとします。自分で土を耕して種を植えて、天候を気にしながら何カ月もかけて丁寧に育てたその大根を何円で売りますか? その労力やかかった費用を考えると、私だったらそれに見合った値段で売りたい。100円や200円では売りたくないなと思うんです。

でも、悲しいかな、買う側になると私たちは200円でも高いと思ってしまう。ほかに安いものが売っていたらなおさら、自分が損をしているような気になってしまいます。そうして安い食材に手を伸ばし、大量生産商品の需要を高め、結果、大量廃棄を招き、地球全体の食の不均衡を生むという悪循環に加担してしまうのです。

私自身は、この負の連鎖からまず自分が抜けることを始めました。

私は身体に良い食べ物を食べたいし、少し値段が高くても皮まで食べられる野菜なら、余すところなく使って料理をもう一品多く作ることもできる。おいしく安全な野菜を買うたび、農家さんをほんの少し応援できた気になれる。おかげで、そうした日々の楽しみを得ることもできました。

だからといって、それをみんなに押し付ける気はないんです。あくまでも、「こっちのほうがもっといいよ!」とオススメし続けていきたいなと思ってます(笑)。

私たちは日に3度、社会を変えるチャンスと向き合っている

食品ロスや飢餓問題というと、どうしても縁遠く感じてしまうかもしれませんが、私たちの日々の生活の中でできることが実はたくさんあります。

私は常々、台所は社会とつながっていると考えているんです。1日3食、台所で食事の用意をしますね。その都度、何を選び、食べて、どういう暮らしをするか、私たちは無意識に選択しています。この時、何を選択するかが重要。実は、私たちは日に3度、社会を変えるチャンスと向き合っているんですよ。

地球全体の食の分配を正さねば!と大仰に構えると、打ち手はなかなか見えてきません。でも、一人ひとりが自分の暮らしをどう変えるかを考えていけば、やがて地球全体は変わる。だって、人間は皆、365日ごはんを食べているんですから。すべての人が今を少し変えたら、ものすごい変化が起こりますよね。

これまで捨ててしまっていたものを捨てずに使って料理をする。それだけでも、大量生産→大量廃棄の悪循環を断ち切っていける。それが食べ物を生み出す側の人を増やすことにもつながるし、未来の子どもたちの資源を守ることにもなります。

いつも捨てていた大根の皮を料理したら、「私、地球のためにこんなにおいしいもの作っちゃった」って自分を褒めてあげたらいいんです(笑)。ほんのちょっとのことでいい。自分も子どもたちの未来を考えることに参加してるって思いながら日々の料理と向き合うことが、地球を救う大きな一歩になるんですよ。

かけら野菜がごちそうに!

私がよく作る、簡単でおいしいフードロス削減レシピをご紹介しますね。冷蔵庫にある半端に残った“かけら野菜”を使った「ピクルス」はいかがですか? 野菜を酢で和えるだけなので、すぐに作れますよ。

半端野菜のピクルス

【材料】
・パプリカやきゅうりなど(冷蔵庫に少し残っている野菜なら何でも)
・米酢 1/2カップ
・塩 小さじ1
・きび砂糖(白砂糖でもOK) 大さじ3

【作り方】
1.野菜は細かく切っておきます。
2.米酢・塩・きび砂糖を混ぜ合わせ、同量の水(もしくは出汁)で割って調味液のベースをつくる。お好みで、胡椒の粒やローリエ、昆布茶(小さじ1/2程度)を入れてもOK。
3.野菜を2の調味液に10~20分漬けて置いたら完成。

このピクルスは、細かく刻んでマヨネーズを合わせてタルタルソースを作ったり、ポテトサラダに入れてもおいしくいただけますよ。国連WFP協会が主催する世界食料デーキャンペーンで紹介した「残り物チャーハン」にも、半端野菜のピクルスを添えました。彩り鮮やかになっていいですよね。


パプリカやきゅうりなどは一度に使いきれずに余りがちですが、半端な量でもこうして活用すれば立派な一品になります。余り野菜でどんな料理を作ろうか考えながら料理をするのも楽しいですよ。

食べ物がなくなったら、平和も何もない。「食べて」と誰かに食べ物を差し出すことは、「生きて」と言うのと一緒だと思っています。誰かが食べることに困っている世界は、私は嫌です。みんなが食べていける世の中を、みんなで楽しく一緒に作っていきましょうよ!

世界食料デーキャンペーン2019開催中!


枝元さんも参画している、国連WFP協会主催の世界食料デーキャンペーン2019「Zero Hunger Challenge for AFRICA ~食品ロス×飢餓ゼロ~」は、2019年8月1日〜10月31日まで実施中! 捨てられがちな食品を使ったレシピを、SNSに「#ゼロハンガーレシピ」と「#wfp」を付けて投稿すると、1投稿につき120円がアフリカの子どもたちの学校給食支援に寄付されます。
>>詳しくはこちら

枝元なほみ

横浜生まれ。明治大学卒業後、『転形劇場』劇団員として国内外の公演に参加する傍ら、無国籍レストラン『カルマ』でシェフとして約7年間働く。1987年に料理家としてデビュー。自由な発想で生み出されるおいしい料理と、気さくな人柄が人気となり、「エダモン」の愛称でテレビに雑誌に大活躍。社団法人チームむかごを設立して農業生産者をサポートする活動も行う。『食べるスープレシピ』『今日もフツーにごはんを食べる』など著書多数。『ビッグイシュー日本版』のcookingのページも連載中。 【Twitter】 @eda_neko

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
思い立ったらすぐ作れる!ハロウィンにぴったりの簡単おやつレシピ 2023年10月27日 12:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
野菜が高い時のお助け食材!「豆苗」で簡単副菜 2023年11月27日 19:00
しっかり味でご飯が進みまくる!豚肉&厚揚げのボリュームおかずレシピ 2023年12月18日 08:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
忙しい日に!簡単&スピーディーな「卵」のランチメニュー 2024年02月02日 11:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
110万人が注目!【材料費たったの2円】本格スノーボール 2024年01月31日 15:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
余った分を使い切りたい…「シチューのルウ」が絶品料理に変身! 2024年02月09日 19:00
いつもの味に飽きたらコレ作ろ!マンネリ打破の「おにぎり」のアイデアレシピ3選 2024年03月01日 16:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
たった62円で満腹!?殿堂入り目前【キャベツ焼き】 2024年03月02日 19:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン以外の小物編) 2024年02月03日 20:00
生クリームなしでヘルシー!ランチにぴったり「全卵カルボナーラ」 2024年03月23日 06:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
鶏むね1枚で4人分!家族大満足のふわふわ「チキンナゲット」 2024年04月22日 16:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
お財布に優しい!「鶏むね肉」の大量生産おかず 2024年04月10日 16:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00