cookpad news
ランチ

カフェ風おしゃれ朝食♪マレーシアの「チキンのワンプレート」【世界のクックパッドごはん】

世界74の国と地域でサービス展開しているクックパッド。それぞれの国のクックパッドに寄せられた現地のユーザーさんによる本場のレシピをお届けします。 今回はマレーシアの朝ごはんレシピコンテストで優勝したレシピ!「ナシレマ」は多民族国家マレーシアにおいて、どの民族にも親しまれている国民食。ココナッツミルクで炊いたご飯に甘辛いおかずを載せて、元気な1日のスタートです!

国民食としての「ナシレマ」

マレーシアはマレー民族、中華民族、インド民族、その他移民が1つの国を構成する多民族国家。民族ごとに食文化も異なり多様な料理がひしめき合う中で、「ナシレマ」はどの民族にも親しまれている、いわば国民食。ココナッツミルクで炊いたご飯に、様々な具材を載せたカラフルなワンプレートは、そんなマレーシアの多様性を表しているようです。

アレンジは色々、決め手はサンバルソース

「ナシ」は米、「レマ」はココナッツミルクの意味を持ち、ココナッツミルクで炊いたごはんのことを「ナシレマ」といいます。
ナシレマにキュウリ、揚げた小魚、卵、ピーナッツなどを添え、そこにサンバルソース(辛味ソース)をたっぷりかけていただきます。具材はお好みで、鶏のから揚げやお肉の煮込みなどを添えて好きなナシレマにアレンジができますが、このサンバルソースがナシレマの美味しさを決めるとの事。
今回は、マレーシアのコンテストで優勝した「ナシレマ」のレシピを紹介します。
ぜひサンバルソースのコツを掴み、自分好みのナシレマを見つけてみて下さい!

『ナシレマとチキンのサンバルソース添え』

材料(5人分)

ナシレマ
・ジャスミンライス…450g(3合)
・ココナッツミルクパウダー…90g
・水…3合分まで入れる
・スライスした生姜…1かけ分
・シナモンスティック…1本
・八角のホール…1つ
・クローブのホール…3つ
・塩…小さじ1
・油…大さじ1

サンバル
・じゃこ…250g
・油…1/2カップ

サンバルソース
・ドライ唐辛子…10本
・半月切りにした玉ねぎ…1つ
・にんにく…3片
・サンバルで作った揚げじゃこ…100g
・三温糖かきび砂糖…50g+小さじ2(調整用)
・塩…小さじ1
・水…1カップ
・酢…大さじ1

フライドチキン
・鶏手羽元…5本
・ターメリック…小さじ1
・塩…小さじ1
・油…2カップ

ゆで卵
・卵…5個
・水…2カップ

その他
・きゅうりのスライス…1本分

作り方

1.ココナッツミルクのご飯を炊く
お米を洗って分量の水に浸して吸水させます。ココナッツミルクパウダーと生姜、他の調味料やスパイス類加え、ご飯を炊きます。

2.サンバル(小魚炒め)を作る
じゃこを油で炒めます。じゃこが油を吸いカリッとしたらじゃこだけ取り出します。このじゃこの100gは次のサンバルソースの材料として使用し、残りはそのまま具材に使います。

3.サンバルソースを作る
2の同じ油をそのまま使用して、サンバルソースの材料を全て投入し、油が吸われて見えなくなるまで炒めます。砂糖を入れ、少し水分が飛ぶまで調理してから、スライスしたタマネギと2で炒めたじゃこの半分を加えます。それらの水分が飛び、茶色になるまで炒めます。塩と砂糖で味を調整します。

4.フライドチキンを作る
チキンを洗い、塩とターメリック(カレー粉で代用可)をもみ込んでで味付けします。油を熱し、鶏肉を黄金色になるまで炒めます。

5. ゆで卵を作る
水と卵を鍋に入れます。約10分煮ます。卵をゆで、冷水に約10分間浸すと皮が剥がれやすくなり、殻がくっつきません。

全ての具材の準備ができたら、ココナッツミルクのご飯を器に盛り、フライドチキン、油で揚げたじゃこ、キュウリのスライスを添えてサンバルソースをかけていただきます。

おうちで作ってみよう!

ナシレマを炊く際、お米は香りの良いジャスミンライスを使うのがおすすめです。大きめのスーパーや輸入食材店で入手できます。
味の決め手となるサンバルソースには現地では乾燥アンチョビを使用しますが、日本では手に入りにくいのでじゃこで代用しています。このサンバルソースも手作りのほか輸入食材店でも取り扱いがあるので、市販のものを使っても大丈夫です。チキンやゆで卵以外にも、お好きな具材で楽しんでみてくださいね。

オリジナルレシピも要チェック!

クックパッドマレーシアに寄せられたLATIPAH NAWAWIさんのオリジナルレシピもぜひご覧ください。
↓↓↓
『ナシレマとチキンのサンバルソースがけ』
Nasi Lemak Pandan, Sambal Bilis Dan Ayam Goreng

クックパッドマレーシア

クックパッドマレーシア には、現地のユーザーの皆さまから寄せられた本場マレーシアの家庭料理のレシピが満載。ユーザーさんから投稿されたレシピ写真のクオリティがとても高く、オシャレなカフェ風のレシピも色々あって眺めているだけでも楽しいですよ。
先日開催された「朝ごはんレシピコンテスト」もこちらからチェックできますよ♪

関連する記事
朝ごはんからおつまみまで!シャキほく食感を楽しむ「新じゃがのガレット」4選 2023年04月03日 17:00
冷蔵庫にある食材で!起きたらすぐ作れる「和風チーズトースト」 2023年04月04日 06:00
コンビニの味を再現!プチプチ食感がおいしい「もち麦おにぎり」5選 2023年04月11日 17:00
卵の入荷が2〜3週に一回の地域も。高騰が続く、世界の“エッグフレーション”事情 2023年04月01日 20:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」 2023年04月22日 19:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
常備野菜の大量消費にも◎お手軽「ガレット」おつまみ 2023年05月02日 16:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
甘ずっぱいおいしさ!手軽に作れる「パイナップルケーキ」 2023年06月10日 15:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
おつまみにもなる!夏に食べたい「ゆでタコ」の旬小鉢 2023年07月02日 17:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
朝はコレ1枚でOK!「卵×トースト」の大満足レシピ 2023年08月03日 06:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
500人絶賛レシピも!旬のみょうが&きゅうりでパパッと副菜 2023年09月14日 17:00
【850人絶賛】玉ねぎと豚肉で!平日ランチに絶品「塩豚丼」 2023年09月28日 11:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
驚異の味しみ1分!アレ入れるだけで、ありそうでなかった【カフェオレフレンチトースト】が完成 2023年09月25日 12:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00

おすすめ記事