蒸す・煮る・炊く!フライパンの多様な使い方をおさらい♪【フライパン百珍Vol.33~最終回~】
2015年05月21日 09:00
11月も終わりに近づき一気に気温が下がってきましたね。前回、前々回と寒い季節にうれしいあったか料理を紹介してきたフライパン百珍。今回は、心まで温まりそうなアツアツおやつをご紹介します。
冬になって食べたくなるアツアツおやつで「今川焼き」を挙げる人も多いのでは?「大判焼き」「回転焼き」など、地域によっていろいろな名称で呼ばれていますが、焼きたてをハフハフと頬張るときの幸福感は一時だけでも冬の寒さを忘れさせてくれますよね。
そんな心も体も温まる今川焼きは、金属製の焼き型を使って焼くのが一般的。残念ながら今川焼き専用の焼き型を持っている家はそう多くないですよね。でも、実はこの今川焼き、専用の焼き型を使わなくてもフライパンで作れるんです!
フライパンとはいえ、丸い型などが必要なのでは?と思うかもしれませんが、このレシピでは厚紙とアルミホイルで丸い型を作る方法を実践。あとは、生地、あんこ、生地の順に型に流し入れることで、真ん中にあんこがサンドされた今川焼きが完成するんです!
自分で作れば、カスタードやチーズ入りなど、好きな味の今川焼きに。焼いたそばからアツアツを食べることができるのもうれしいですね。
その他にも、寒い季節に頬張りたいフライパンで作れるアツアツおやつを見つけましたよ。
おやきは、きんぴらごぼうなどの余ったお惣菜を具材にしてもよいのだとか。なるべく家にあるもので作って、フライパンで手軽にアツアツおやつを楽しむのもいいかもしれませんね♪