寒い日も増えてきて、なんだか疲れると感じることが増えていませんか? 寒さによる血行不良が原因で全身に栄養が行き渡らず、冷えや疲れの原因になることがあります。
薬膳では、胃を元気にして、体力をつけ、血の巡りをよくするはたらきがある「サバ」と「トマト」を一緒に煮込むと血流改善効果があると言われています。
トマトは加熱すると体を冷やす作用が弱くなり、血を補って血行を促進する働きがあります。また、サバは疲れやすい人や少食の人におすすめの食材であるため、疲労回復に適した食材と言えます。
疲れているときでもサバ缶を使用して10分で作れる時短メニュー。スライスした玉ねぎを炒めて、トマト缶、サバ缶を投入。さらにケチャップとコンソメを加えて煮込めば完成です!
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも、「手際が悪い私でも短時間でおいしく作れました!」「遅く帰宅した時でもあっという間においしく一品ができました!!!」など、レシピの「簡単で時短で作れるのにおいしい」を絶賛する声がたくさん届いています。
サバのトマト煮はパスタソースとしてもおいしいですよ。簡単にできるので、疲れた時でも挑戦しやすいレシピです♪ポカポカ元気に過ごして疲れを吹き飛ばしましょう。
漢方薬・生薬認定薬剤師。調理師。
大学卒業後、薬局にて従事し服薬指導をする中、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、調理技術、栄養学を学ぶため服部栄養専門学校に入学し卒業する。現在は漢方クリニックの門前薬局で働き、漢方医学の考え方、生薬の効能について学びを深めている。