cookpad news
節約レシピ

卯の花だけじゃない!リーズナブルで日持ちする「おから」のおいしい常備菜

安くて栄養満点!おからを使った常備菜

おからはリーズナブルで腹持ちが良く、栄養価の高い食材。年末年始の出費に備え、節約を意識したときに活用したいですね。今回はおからを使った日持ちする常備菜のレシピをご紹介!和風の味付けだけでなく、洋風の味付けも。おからとひとくちにいっても、具材の組み合わせや味付けで驚くほど変化を持たせられます。

洋風やカレー味もおいしい

和風の炒め煮ももちろんおいしいですが、意外に洋風の味付けも合うものです。おからが続いても飽きないよう、さまざまなバリエーションのレシピを集めました。

ひじき

キーマカレー風

ポテサラ

ツナサラダ

そぼろ

豆腐売り場のすみで出番を待っているおから、常備菜でうまく活用できたら嬉しいですね。いつもの味付けに飽きたときに、バリエーション豊かなおからレシピをぜひ試してみてください。(TEXT:菱路子)

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく
  • 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる

おすすめ記事