ダイエット中だけど「甘いものが食べたい!」と思った時は?

「甘いものが大好きなのにダイエット中だからおやつは食べられない!」とおっしゃるダイエッターの皆さまに朗報です!クックパッド ダイエットのダイエットトレーナーで管理栄養士の水谷俊江さんにオススメの甘口おやつを教えて頂きました。
まず、おやつの栄養学を解説
砂糖や果物の果糖などの「糖質」とお米やパンや麺類などの「でんぷん質」をあわせて炭水化物といいます。おやつはそのほとんどが炭水化物や、バターや油などの脂質でできています。 この脂質や炭水化物はエネルギー源ですので体にとってなくてはならないものです。特に糖質が分解されてできるブドウ糖だけが脳のエネルギー源になり、糖が不足すると体は危険な状態になってしまうので要注意です。
おやつの問題点
体内で炭水化物がエネルギーに変わる時、ビタミンB1が必要となります。ただ、おやつに多く含まれている砂糖はそのビタミンB1を全く含んでいません。ですので、ダイエット中に甘いものが食べたくなった時には、ビタミンB1が含まれる食べ物と一緒に食べることがポイントになります。
ビタミンB1が含まれる食材って?
ビタミンB1は米ぬかから発見されたビタミンで、植物性では玄米や小麦胚芽など全粒粉に多いほか、大豆製品やごまやナッツ類にも多く含まれます。
そこで今回オススメしたいのが、甘麹(あまこうじ)です。甘麹は米麹と水を混ぜて発酵してできたもので、発酵の段階でビタミンが作られています。甘酒の素として、スーパーマーケット等でも購入することが出来ます。
甘麹をオススメする理由
米麹が発酵する過程で麹菌が分泌する「でんぷん分解酵素」という酵素。この酵素が米麹に含まれるでんぷんをブドウ糖やオリゴ糖に分解します。ブドウ糖やオリゴ糖の甘さは、脳や体に伝わりやすいので、「いま、甘いものが食べたい!」と思っている欲求を、すぐに満たすことが出来ます。そのため摂取すると必要以上に「甘いものが食べたい!」という指令を脳が出さなくなるので、食べ過ぎ防止につながります。
さらに、「タンパク質分解酵素」も米のたんぱく質をアミノ酸に分解し、うまみがアップするので、食べたときの満足度も期待できます。
ただし、市販の甘酒は発酵を止めるために火入れをしているため、残念ながら酵素は失活しています。そこで酵素が生きてる手作り「甘麹(甘酒の素)」を作って、甘いものが食べたくなった時の秘密兵器にしてみてはいかがでしょうか。
効果を上げる甘麹の食べ方
甘麹はそのままでも美味しいデザートになりますが、色々な飲み物や食べ物と合わせることも出来ます。甘麹だけで食べるときはトッピングにゴマやナッツを合わせたり、豆乳を飲むときに甘麹を加えると、よりビタミンB1が加えられます。 さらに、砂糖が大さじ1杯で約35kcalあるのに対して、甘麹は大さじ1杯で約10kcalしかありません。砂糖の代わりにコーヒーや紅茶に入れてみるのも良いと思います。
甘麹の作り方
甘麹のアレンジレシピ
ダイエット中に甘いものが食べたくなったら「甘麹」。ぜひ、食べる時間ごとに合わせる食品を変えてお楽しみください。
※記事中のカロリーは文部科学省の食品成分データベースを参考にしています。
取材協力:クックパッド ダイエットラボ 管理栄養士:水谷 俊江さん
クックパットダイエットでダイエット「正しく食べてやせる」ダイエット指導を行う管理栄養士の資格を持つトレーナー。美容クリニックや企業で4,000人のダイエットを支援。
クックパッド ダイエットとは?
「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラムです。オンラインの「ダイエット診断」で個人の生活習慣上の弱点を発見できる他、全室個室のカウンセリングルーム「クックパッド ダイエットラボ 銀座店」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。
クックパッド ダイエット: https://cookpad-diet.jp/
ダイエット 今でしょ!診断 無料公開中!
あなたが今すぐダイエットを始めるには?25問の質問でチェック!
クックパッド ダイエット今でしょ!診断(無料)
クックパッドの「無料」ダイエットアプリシリーズ
ダイエット とるだけ 〜食事記録〜
食事の写真を撮るだけ、すぐに使える食事記録アプリ。写真を撮るだけで食べた時間も自動で記録し、ダイエット中の食べ時をお知らせします。毎月1日になると、前月1ヶ月間の食事について管理栄養士からのアドバイスが表示されます。
iOS版:ダイエットとるだけのダウンロード >> Android版:ダイエットとるだけのダウンロード >>
その他のダイエットアプリ
ダイエットひとりぶん:
500kcal以下の厳選レシピ集
iOS版:ダイエット ひとりぶんのダウンロード >>
Android版:ダイエット ひとりぶんのダウンロード >>
ダイエット 体重記録:
体重を入力するだけのダイエット。
iOS版:ダイエット体重記録のダウンロード >>
アクセスランキング (毎日6:00更新)
-
食べたいときにすぐ作れる!レンジで「時短チーズケーキ」4選
-
【農家直伝】「ほうれん草」の根元汚れがキレイに落とせる洗い方!
-
マンネリ解消に役立つ!肉や魚に使える「漬けだれ」厳選6レシピ
- 4位 具だくさんでおなかも心もほっこり満足!「スープジャー弁当」バリエ
- 5位 あったかおいしい!「味噌煮込みうどん」が寒い夜にぴったり
- 6位 カリふわ美味!ヘルシーおつまみ「豆腐のしらす揚げ」で今夜は一杯♪
- 7位 あと一品に役立つ!材料2つで完成「ニラ玉」アレンジレシピ
- 8位 大量消費にも◎切ってあえるだけでやみつき美味の「無限白菜」バリエ5選
- 9位 テレビの特集で話題!いろいろな具材で楽しめる「タコス」がホムパにぴ...
- 10位 サクサクカリカリ☆簡単ヘルシーおやつ「お麩ラスク」に子ども大喜び!