cookpad news
コラム

普段の料理よりも実は簡単!?福田淳子さんが語る「心ときめく手作りお菓子」のススメ【プロの日々ごはんVol.6】

料理のプロたちの普段の食卓をご紹介する連載『プロがつくってる日々ごはん』。今回は、クックパッドニュースで「材料4つで作れる“本当においしいお菓子”」を連載中のお菓子研究家・福田淳子さんにお話を聞きました。ハードルが高いと言われるお菓子作りですが、福田さんのレシピはどれもシンプルでおいしく作れるものばかり。そんな福田さんが毎日でも作りたいと思っているお菓子とは?

福田さんは、おうちでどんなお菓子を作ってるの?

私が普段作るお菓子は、ものすごくシンプルか、ものすごく凝っているか、どちらかですね。両極端なんです(笑)。
最近作ったものでおいしかったのは、イーストで発酵させて作る「ワッフル」。発酵に少し時間はかかりますけど、時間をかけた分おいしく仕上がります。味も見た目も作り方もシンプルで、毎日食べていました。
一度ハマるととことん突き詰めるタイプで、どうやったらもっと美味しくなるかなって、ちょっとずつ配合を変えて研究し始めちゃうんですよ。

凝ったものでいうと、先日、友人の誕生日に2段重ねのデコレーションケーキを作りました。やっぱり可愛いお菓子って見るだけでも心がときめくし、気持ちが上がりますよね。完成したときの達成感とキラキラ感が半端なかったんです! だから私は自分でレシピを考えるときも、なるべく作る人や食べる人の心がときめくものを作りたいなと思っています。

本の世界から始まった「お菓子へのあこがれ」

お菓子研究家という職業柄、「子どものころからお菓子を作っていたんですか?」と聞かれることがあるのですが、私が本格的なお菓子作りを始めたのは、大人になってからなんです。
でも、小さいころからお菓子への憧れは人一倍強くて、よく『赤毛のアン』や『大草原の小さな家』『若草物語』などに出てくるお菓子の名前を見ては、「どんなお菓子なんだろう〜」って想像してワクワクしているような子どもでした(笑)。それに、母が洋菓子が苦手で、ケーキやクッキーを食べるのは誕生日とクリスマスくらいだったこともあって、私にとって洋菓子は特別なものだったんです。

今、こうしてお菓子作りをしているのは、もしかしたらそのときの憧れが影響しているのかもしれませんね。

お菓子の本を作る人になりたい!

本格的にお菓子を作るようになったのは、大学生になってからでした。そのとき、いろいろなレシピ本を読んで「お菓子の本を作る人になりたい」と思ったんです。本もお菓子も好きだったので自分にぴったりの職業だと思いました。でも、具体的に何をしたらいいのかわからなくて…。結局、そのときは飲食の道に進みました。今の仕事をするようになったのは、それから数年後。結婚をして、仕事を辞めてからです。ずっと趣味でお菓子作りは続けていて、それを知っていた友人が「知り合いの出版社でお菓子を作れる人を探している」ということで、そのお手伝いをさせていただいたのがきっかけです。

それからは、自分でも驚くくらいトントン拍子に物事が進んでいきました。そのお仕事をきっかけにほかの方からもお声をかけていただくようになり、『プリンの本』(グラフ社)という本を出版することもできました。でも、私の場合は時代が良かったというのもあると思います。
10年前は今のようにレシピをたくさん見られるサイトもなかったですし、レシピ本が人気の時代だったので、その影響も大きかったですね。

これからお菓子作りを始める人へ

よく「お菓子作りは難しい」という声を耳にしますが、私は料理のほうがよっぽど難しいと思うんです。料理は野菜の大きさや肉の状態で調理時間を変えたり、調味料の量を調整しなければいけないけど、お菓子は材料を量ってレシピ通りにやれば大体同じように出来上がります。ただし、勝手に調整してしまうと失敗します。私もその経験があるので…(笑)。

きっと皆さんが「お菓子作りが大変だ」と思うのは、お店で食べるようなプロの味を求めてしまっているからではないでしょうか。でも、プロとは技術も違いますし、使っている材料や道具も家庭用のものとは違うので、いきなりそこを目指すのは大変。私たちが家庭で作るお菓子は、家庭で作るからこその良さがあると思うんです。

みんなでお菓子を食べる時間、焼きたての匂いや食感、それを味わえるのが家庭でお菓子を作る一番の楽しさだと思います。お菓子は心の栄養。ぜひ皆さんもおいしさや楽しさを体感してみてください!

福田淳子さんのレシピ付きカレンダー好評発売中!

スイーツカレンダー2020』(オレンジページ

お菓子の可愛らしさとときめきがたっぷり詰まっているカレンダー。8月はアイスクリーム、12月はクリスマスケーキなど、季節感を楽しめる内容になっています。

福田さんにこだわりを伺ったところ「おすすめは全部です。“全部が表紙”のつもりで作りました」という答えが。その理由を聞いてみると、「本を作るときは表紙になるような一押しのレシピを決めて、そのあとにページのバランスを考えながら、ほかのレシピを載せていきます。でも、カレンダーは一番の詰め合わせのようなものなんです」

また、カレンダーと本にはこんな違いも。「女性がまずカレンダーを買って最初にすることは“自分の誕生月の確認”ということを聞いて、ハッとしたんです。その人が生まれた月は、その人にとっては特別なんですよね。だから、見た人に『自分の誕生月がこれで良かった』って思える12個を作りました」(福田さん)

レシピ本とはまた違った魅力が詰まっているカレンダー。レシピ付きなので、気になる月のお菓子をぜひご自身でも作ってみてください。レシピにはわかりやすく難易度も記されているので、参考にしてみてくださいね。

全国の書店やオンラインストアで好評発売中。>>>購入はこちら

福田淳子(ふくだ・じゅんこ)

お菓子・料理研究家。カフェでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、雑誌や書籍を中心に活躍中。身近な材料と、シンプルな手順で美味しく仕上がるレシピに定評がある。これまでに手がけたお菓子の本は30冊以上。
【Instagram】@junjunfukuda

関連する記事
中身はカスタードだけ!フランス発の絶品パイ「フラン・パティシエ」 2023年03月31日 12:00
100円ショップを上手に活用!「かわいすぎスイーツ」4選 2023年04月16日 06:00
卵の入荷が2〜3週に一回の地域も。高騰が続く、世界の“エッグフレーション”事情 2023年04月01日 20:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
3月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年04月07日 21:00
ブラジル人が愛するのはサッカーと“プヂン”?メディア大注目のブラジルスイーツについて、大使館の方に聞きました 2023年04月22日 21:00
卵は1個でOK!母の日が手軽に華やぐ「簡単スイーツ」 2023年05月14日 13:00
真っ黒バナナ救済にも◎「バナナ1本」で作る本格スイーツ 2023年05月27日 14:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
15分で焼きたてスコーン!4月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年05月12日 21:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
水切りヨーグルトでカロリーダウン!チーズなしで「濃厚チーズスイーツ」 2023年06月15日 13:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
片栗粉で意外なおやつも作れる!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月09日 21:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
1分半レンチンで完成!「ミルクもち」が夏のおやつにぴったり 2023年07月05日 13:00
懐かしい⁉︎10円駄菓子でカラフル映えスイーツができる 2023年07月21日 10:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
6月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月05日 21:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
本格チーズケーキがレンジで!7月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月09日 22:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
残暑に作ろう「夏限定スイーツ」集めました! 2023年09月15日 12:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
材料少なめレシピが人気!8月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月08日 22:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事