価格も手頃で、とってもなじみ深い果物「バナナ」。ひとりで食べるときはそのまま皮をむいてかぶりつきますが、バナナを切り分けてみんなで食べたり、お菓子を作るときの材料に使うこともありますよね。そんなときに役立つ便利な切り方を発見しました!
ポイントは、バナナの皮をまな板代わりに使うこと。まず、バナナの片側だけ皮をむきます。そして、もう片側の皮を下にして、まな板代わりにしたら、包丁やフォークで実をカット。フォークでカットしてそのまま食べれば、洗い物はひとつだけですみますよ。
「まな板よごれなくてたすかるー」「ひと工夫で食べやすくなりますね」「まな板いらずで感激~」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポート)にも喜びの声が寄せられています。
知っていると得した気分になれる“バナナの切り方ワザ”。知らない人にもぜひ教えてあげてくださいね〜♪