おいしい白和えが食べたい!でも豆腐の水切りは面倒だし、日持ちしないのが悩み…そんな時はいつもと少し違う「高野豆腐の白和え」を作ってみませんか?高野豆腐を和えごろもにすれば、野菜の水分を吸ってくれて水っぽくならず、豆腐よりも日持ちする白和えが簡単にできます。
高野豆腐をおろし金ですりおろし、醤油・砂糖・みそなどの調味料を加えれば和え衣のでき あがり。水切りがいらないのでスピーディーに用意できます。 あとはゆでた野菜と和えれば完成です!
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)には「高野豆腐すりおろしいいアイデア!ベチャつきなく作り置きOK納得」など、豆腐の水切りの手間がいらないことに喜びのコメントが寄せられています。
高野豆腐をすりおろして使うだけで、簡単にできて日持ちがするのはとても嬉しいことですね。高野豆腐を使った簡単白和え、たくさん作って少しずつ楽しんでみませんか。(TEXT:菱路子)
保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。