1月中旬ともなるとお餅を食べるのに飽きてきている人もいるかと思います。余っているお餅を消費するために、日々工夫しながら食べているけれどマンネリ化している、という声も聞こえてきそう。そこで今回は、お餅の消費になる簡単ランチをご紹介します。
お餅をグラタンやピザ、お好み焼き風にアレンジすることで、お餅ということを忘れて食べられます。 子どもも好きな味にすれば、週末ランチにも使えますね。
切り餅、バター、●めんつゆ(2倍濃縮)、●水、ピザ用とろけるチーズ、万能ねぎの小口切り
切り餅、チーズ(とろけるタイプ)、醤油
油揚げ、お餅、カニカマ、薬味葱(万能葱/浅葱)、とろけるチーズ、マヨネーズ、柚子胡椒(お好みで)
切り餅、長ねぎ(白ねぎ)、ソース、マヨネーズ、鰹節、油(ねぎ炒め用)、お好みで↓↓、青のり、紅生姜、卵
大根(千切り)、長ネギ(斜め細切り)、餅、調味料、ごま油、塩、胡椒、海苔、醤油、マヨネーズ、スイチリなど
どれもおいしそう!お餅を使うことで食べごたえもばっちりですね。ぜひお試しください。(TEXT:若子みな美)
少しずつ暑くなってくると、電子レンジが重宝しますよね。今回は、レンジで10分あれば作れる簡単お...
人気の和スイーツのひとつ、わらび餅。ぷるぷるした食感がクセになりますよね。今回は、和菓子職人か...
ひき肉をメインに使って作る一口サイズのおかずレシピをご紹介。お弁当のおかずからおつまみまで、幅...
暑い季節にスパイシーな料理を食べると、すっきりしますよね。そして、カレーは老若男女に人気。今回...
姫路のB級グルメ「どろ焼き」をご存じでしょうか? 明石焼きのような、お好み焼きのような食べ物で...
値上げの中でも手ごろなお値段で買える冷凍うどん。冷凍庫に常備しておくと何かと便利ですよね。さっ...
Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明...
去る昨年11月、私は人生2度目のベトナムにいた。初めてベトナムを訪れたのは2020年の2月。世...
あらゆる料理で大活躍するネギですが、料理の味を支える脇役として活躍する機会が多いですよね。でも...
韓国で人気のおやつ、チーズボール。一口サイズがかわいくて、中にはとろ〜りチーズがたっぷり。カリ...
リモートランチなど一人のときにさっと作れる「そうめんレシピ」をご紹介します。調理時間はたったの...
ふわふわのはんぺんを潰して具材を混ぜ、丸めて焼いたはんぺんバーグは忙しい朝のお弁当作りにぴった...
時短で作ることができる丼レシピをご紹介します。どれも簡単にできて子どもが大好きな味付けなので、...
ランチにパスタをよく食べる方はチェック! ほんの少しの手間で、おうちパスタが風味豊かにおいしく...
夏の定番、つるっと食べられてひんやり心地よい「冷やしうどん」を、ランチだけではなく夕食のメイン...
ぷるんとした見た目、ツルッと爽快なのどごしのよさが魅力の「わらび餅」。本来はわらび粉を使うので...
痩せたい気持ちが高まると、つい挑戦したくなるのが、きつい食事制限や置き換えダイエット。でも、そ...
こんにちは!クックパッドアンバサダーのよちよちよです。 梅雨に入り、さっぱりとしたものが食べた...
そうめんのつゆに少しアレンジを加えるだけで、味の変化が楽しめるレシピをご紹介します。そろそろ普...
お好み焼きをふわとろにする食材は、「山芋」が有名ですよね。でも、山芋は時期によって値が張ったり...
家族が揃う週末ランチ。そんな時におすすめしたいのが味もボリュームも大満足の「BBQチキンサンド...
夏休みも終わりに近づいていますが、ランチの献立を考えるのもそろそろ疲れてくるころ。バリエーショ...
夏休みも残りわずか。子どもの毎日の昼食づくりももう少しで終わりですね。ラストスパートに向けて、...
コスパ良し、ツルツルもちもちの冷凍うどんは、手軽に作れるから夏のランチや食欲がないときにもぴっ...
こんにちは!クックパッド歴8年、料理が苦手な人でも簡単においしく作れるレシピを研究しているクッ...
朝ごはんやお弁当に便利なおにぎり。食欲がないときでも、おいしく食べられる頼もしい存在です。今回...
夏休みも終わりに近づいてきましたね。毎日の子どものごはんに悩んでいる人はいませんか?子どもが喜...
食感最高、食べだしたらついもうひとつ。と手がのびてしまう「わらび餅」。おうちで簡単に作る方法が...
家に常備されていることが多い豚こまとじゃがいもを使ったレシピをご紹介します。忙しい日でも短時間...
朝食を作ろうとして食材をチェックしたら、パン・ご飯と卵しかない…そんな時も慌てることはありませ...
朝ごはんやお弁当に便利なおにぎり。アレンジ自在のところもたまりません。今回は、おにぎりによく合...
秋の連休はおうちで過ごすという方におすすめのレシピをご紹介。今回はホットケーキミックスをフル活...
9月は防災月間。最近では、缶詰や乾物などの保存食を食べながら備える「ローリングストック」が注目...
煮物など和食のイメージが強い里芋を洋食のグラタンに!里芋のねばりを利用すれば、面倒なホワイトソ...
甘いものを食べたいけれどダイエット中という方におすすめの、オートミールを使ったヘルシーおやつを...
もうすぐ本番を迎えるハロウィンで食べるものといえば、かぼちゃですよね。とはいっても、何を作るの...
普段はサラダに使うことの多い「カニ風味かまぼこ」の新しい使い方をお探しの方、サンドイッチに入れ...
秋のじゃがいもはホクホクしたおいしさと、食べ応えもあって食欲の秋にぴったり。今回は、生クリーム...
クックパッドニュースでは、料理にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の中で、...
チーズがとろ〜りとかかった、あつあつのグラタンが恋しくなる季節ですね。今日は、来週に迫るハロウ...
いつもとはひと味ちがったトーストを食べたい!そんなときにおすすめの5分で作れる「鮭フレトースト...
グラタンを作る時、パスタを下茹でしたり、ソースを別で作ったりと手間がかかるなと思ったことありま...
あっさりとした味付けが定番の大根餅。今回は濃厚なヤンニョム風の味付けで作る大根餅レシピをご紹介...
秋から冬にかけて旬を迎える「さつまいも」。そんな今の季節ならではの食材で簡単おやつを作ってみま...
じゃがいもは、常備野菜としても便利な食材です。今年はじゃがいもの値段もお手頃なので、カリカリの...
毎日のごはん作りは、できる限りラクしたい!そんな人におすすめしたいのは、包丁もまな板も使わない...
今の時期に大活躍の大根。でも冷蔵庫で余ってしまうことも多いのでは?そんな時は、“揚げる”と、い...
2010年、ユネスコの食の分野で初の「無形文化遺産」に登録されたほどの美食の国・フランスですが...
手軽な調理家電として普及している「オーブントースター」。この季節は、焼き芋やスイートポテトなど...
クックパッドニュースのLINEオープンチャットで、250名のユーザーのみなさんと一緒に「カルデ...