cookpad news
コラム

2つのポイントを抑えて簡単!絶品「ぜんざい」の作り方【材料4つで本当においしいお菓子 Vol.10】

福田淳子

お菓子・料理研究家。シンプルなレシピが好評。

「お菓子はレシピ通り作れば、必ずおいしく作れます」と話すのは、お菓子研究家・福田淳子さん。丁寧なレシピとその再現性の高さで人気の福田さんに、この連載では材料4つで作れる“本当においしいお菓子”を紹介していただきます。第10回は、意外と簡単に作れる「ぜんざい」です。

思い立ったら作れる「ぜんざい」

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。風邪などひかれてはいませんか?
今日は小豆を豆から煮て作る、手作りぜんざいをご紹介します。もちろん、材料はたったの4つ。特別な道具はいりません。「え? 豆から?」と思われた方も心配は無用です。必要なのは時間だけ。あとはほんの少しの手間でおいしい小豆のおやつができあがります。

自分で作ると、甘さを自由に調整できるのがいいところ。小豆のシンプルなおいしさを生かして砂糖を少なめにしてもいいですし、ある程度しっかりした甘さが欲しい! という人は基本の分量で作ってみましょう。私は「あんこはきちんと甘い方がいい派」です(笑)。

乾燥豆を調理したことがある方はご存知かもしれませんが、ほとんどの乾燥豆は調理の前に水で戻す作業が必要です。煮る前に1晩程度水に入れて、吸水させるのです。しかし、小豆は浸水作業が必要ないので、思い立ったらすぐに作れます

使用する豆は、「小豆」と書いてあるものならば何でもOKです。産地や品種、粒の大きさなどはお好みで選んでくださいね。
豆が煮える時間は、品種と、大きさと、新しさで変わってきます。時間を短縮したい人は、新豆と書いてあるものを選ぶとよいでしょう。

今回は作りやすい量として、小豆200gを煮ています。ぜんざいにして4〜5人分で、一人暮らしや、二人暮らしにはちょっと多めの量です。ただ、調理した小豆は冷蔵保存も冷凍保存もできますし、何より量が増えても、手間と調理時間はほとんど変わらないので、まとめて作っておくのがおすすめです。それでも多いかも、と思われる方は、すべての材料を半分にして作ってみてください。

おいしく作るポイントは、たったの2つ!

豆と水を鍋に入れ火にかけたら、さし水をしながら煮ます。さし水とは、材料をゆでている途中で少量の水を加えること。こうすると、ふきこぼれを防ぐとともに、材料に均一に火を通すことができます。

20分くらい煮たら、1度火からおろしざるにあげて、流水で洗い流し、再び水を入れて火にかけます。専門用語では「渋切り」と言いますが、これがとても大事なポイント! 小豆のアクを取り除き、ぜんざいの味をクリアに仕上げます

あとはひたすらコトコト、豆が柔らかくなるまで煮ます。この時間は豆によってかなりまちまちなので(私が作った時は1時間位かかりました)、必ず指で潰して確認しましょう。「指で潰しても、どのくらいになったら煮えているのかよくわからない」といったご質問をたまにいただきます。その場合は食べてみましょう。「固いな」と思ったらもう少し煮ます。「いい感じ」ならば、それができあがりです。とてもシンプル。

水は焦げないように様子を見て足してくださいね。アクは気になるならすくいましょう。でも、1度渋切りしてあれば、そんなに細かく気にする必要はありません。

小豆が柔らかくなったら、水分の量を確認。多かったら減らし、少なければ足します。
ちょうどよくなったら、砂糖を加えましょう。砂糖の種類はお好みで、すっきりさせたいならばグラニュー糖、やさしい甘さならきび砂糖。黒糖やメープルシュガー、はちみつなどを少しブレンドしても。

そして、砂糖を加える時に塩も加えるのが第2のポイント。本当に少量なのですが、この塩が小豆の味をキリッと引き締めます。忘れずに入れてくださいね。

潰し加減と濃度はお好みで。木べらやゴムベラで潰してもいいですし、マッシャーを使ってもいいと思います。お玉の背で潰しています、というのを聞いたこともありますし、ブレンダーに少しだけかける、でもよいです。なんでもいいのでおうちにある道具を使いましょう。

もちろん、潰さないほうが好み! という人はこの工程を飛ばしても大丈夫です。できあがった小豆は、冷蔵庫で4〜5日間保存できます。それ以降は冷凍保存で。冷凍しておけば、食べたいときにいつでもおいしい小豆が食べられます。

熱いうちにうつわに盛り付けて、焼いたお餅を加えたらぜんざいの完成です。白玉だんごと合わせてもおいしいですよ。

多めに作ったら、ぜひアレンジメニューの『小豆いちごミルク』も試してみてください。ミルクといちごと合わせて冷やしていただきます。あんこといちごとミルクって、なんでこんなに合うんでしょう? 純和風とはまた違ったおいしさです。

寒い冬の日に、コトコトと小豆を煮るのはなんだかとても幸せな時間だなと思います。みなさんも時間がある時に、ぜひ試してみてくださいね。

【基本のレシピ】

材料(4〜5人分)

小豆…200g
お好みの砂糖…120〜180g
塩…小さじ1/4
餅…適量

1.小豆は水で洗い、鍋に入れ、水をかぶるくらいに加え火にかける。沸騰したら、弱火にして何度かさし水をして20分ほど煮る。


2.1度ざるにあげ、流水で洗い、再度鍋に水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、豆が柔らかくなるまで煮る。
 *豆を手で潰してみて、抵抗なく潰れればできあがり。
 *気になるようであればアクをすくう。

3.自分の好みの濃度になるように水分を調整し(多ければ減らし、少なければ足す)、砂糖と塩を加えて、お好みで豆を潰します。


4.うつわに入れて、焼いた餅を加えます。

+αのアレンジレシピ

小豆いちごミルク

基本のレシピで作った小豆を冷やして、牛乳を加えて混ぜる(目安は1:1くらい。あとはお好みで調整してください)。うつわに入れて、いちごを適量トッピングし、最後に小豆を適量のせる。混ぜながらいただく。

これがあると便利!お役立ちグッズ

マッシャー 

個人的には小豆を潰すときにはマッシャーを使っています。力が入りやすいので作業しやすいです。おうちにマッシャーがある人は試してみてくださいね。

福田淳子さんのレシピ付きカレンダー好評発売中!

スイーツカレンダー2020』(オレンジページ

お部屋がぱっと明るくなる、美しいお菓子満載のカレンダー。いちごやキウイ、マスカット……。宝石のように美しいフルーツが輝く夢のようなお菓子の数々を紹介しています。
『「お菓子は魔法」だなといつも思います。カレンダーを見るたびに幸せな気分になれますように、そんな願いを込めながら12ヶ月分のお菓子を作りました。巻末にはレシピがついていて、実際にお菓子を再現することもできます。ぜひ1度手にとってご覧ください』と福田さん。みなさんもぜひ、お手に取ってみてください。

全国の書店やオンラインストアで好評発売中。>>>購入はこちら

福田淳子(ふくだ・じゅんこ)

お菓子・料理研究家。カフェでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、雑誌や書籍を中心に活躍中。身近な材料と、シンプルな手順で美味しく仕上がるレシピに定評がある。これまでに手がけたお菓子の本は30冊以上。
【Instagram】@junjunfukuda

執筆者情報

福田淳子

お菓子・料理研究家。カフェでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、雑誌や書籍を中心に活躍中。身近な材料と、シンプルな手順でおいしく仕上がるレシピに定評がある。これまでに手がけたお菓子の本は40冊以上。

【Instagram】@junjunfukuda
【note】@sakuracoeur

関連する記事
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
作業10分!400人絶賛のビックリふくらむ簡単フォカッチャ 2023年10月08日 07:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
人気のお菓子が合体!大満足「バウムクーヘンプリンケーキ」 2023年10月12日 07:00
ほくほく&とろ〜りの甘い誘惑!「スイートポテト三角チョコパイ」 2023年10月17日 09:00
豆腐くささゼロ!◯◯を足して、冷めても「もちもちホットケーキ」 2023年10月20日 07:00
レンジでここまでできる!見た目もキュートな「かぼちゃ」スイーツ 2023年10月25日 13:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
材料2つでOK!10分で完成の「バナナパン」 2023年10月19日 10:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
人気スーパーのおすすめ商品が満載!9月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月13日 22:00
プルンプルンの食感がクセになる!レンジで簡単「ライスペーパープリン」レシピ 2023年10月12日 12:00
材料2つで簡単!コクうま「鶏と白菜のクリーム煮」 2023年11月04日 13:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
とろとろ絶品「大根&ちくわ」の作りおき 2023年11月19日 17:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
【作業5分】バター不要!オイルで作れる「簡単スコーン」 2023年12月06日 14:00
750人が絶賛!簡単なのにごちそう感がすごい「トマト缶煮込み」 2023年12月02日 13:00
サクふわにハマる!ライスペーパーの旨すぎる食べ方 2023年12月03日 15:00
味つけは砂糖としょうゆだけ!15分煮るだけの「豚の角煮風」 2023年12月04日 08:00
爆速すぎる!30分で完成「シュトーレン」でクリスマスシーズンを楽しもう 2023年12月16日 13:00
これ簡単すぎ!クリスマスシーズンにも楽しめる「材料2つ」スイーツ 2023年12月13日 14:00
今年のクリスマスケーキは焼かない!コーヒームースの「ドームケーキ」 2023年12月21日 07:00
インド人絶賛!加熱した生姜で身体ポカポカ「ジンジャーチャイ」で風邪予防に 2023年12月26日 17:00
白だしだけでうまみたっぷり!絶品「お雑煮」 2023年12月31日 09:00
【オーブン不要&準備10分以内】オレオを使って!ホワイトチョコのチーズケーキ 2023年12月23日 06:00
かぼちゃだけじゃない!冬至の日に食べたい「7つの食材」とは? 2023年12月21日 21:00
材料4つでずっしり濃厚&絶品!「チーズケーキタルト」 2023年12月28日 16:00
新感覚すぎる!カルディの大人気「おにぎり」実食レポ 2024年01月31日 19:00
子どもと作れる!フライパン&ホットケーキミックスで簡単ロールケーキ 2024年01月01日 07:00
驚きの超スピードおやつ!5分で食べられるココアケーキ 2024年01月20日 13:00
子どもと一緒に!加熱4分のかわいい「パンダまん」 2024年01月07日 13:00
甘辛でご飯がとまらない!「さつまいもと豚肉の煮物」 2024年01月06日 08:00
新年を祝うフランス菓子「ガレット・デ・ロワ」が美しすぎる 2024年01月06日 07:00
ご飯にもパンにも合う!すぐに食べられる「ハム&卵」の朝ごはんおかず 2024年01月21日 06:00
お店の味をおうちで!サワークリーム不要の「簡単ニューヨークチーズケーキ」 2024年01月22日 15:00
5分完成レシピも!お正月に食べたい和スイーツ「おしるこ」で心も体もあったか◎ 2024年01月01日 21:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
白菜があったらこれ作って!1品で満足「トマチキグリル」 2024年02月05日 10:00
鶏むね肉1枚で家族分!ほったらかしで簡単「鶏チャーシュー」 2024年02月06日 08:00
冬の辛い乾燥、喉のイガイガに!白ネギで作るやさしいスープ 2024年02月06日 18:00
時短で旨い!10分煮るだけ「大根と豚こま肉」のクックパッド人気レシピ 2024年02月17日 08:00
食べ出したら止まらない!「クイニーアマン」をパンの耳で作る 2024年02月24日 15:00
【X(旧Twitter)で話題】つぶしながら焼く!「ぺちゃんこガリガリクロワッサン」のおいしい作り方を聞いてみた 2024年02月16日 20:00
一番人気はちくわの◯◯!北海道民に愛されるコンビニ「セイコーマート」でみんなが何を買っているか現地調査してみた 2024年01月12日 21:00
洗い物なし&冷凍保存OK◎「鶏むね肉の味噌漬け」がしっとり絶品すぎ 2024年03月05日 14:00
中がとろ〜り!なめらかで美味しすぎる「バスクチーズケーキ」 2024年03月07日 07:00
材料2つで完成!パパっと作れる「鶏むね肉とカブの煮物」レシピ 2024年03月11日 17:00
ご飯も酒も止まらなくなる!ガーリックマシマシのやみつき「ペペロンブロッコリー」 2024年03月21日 19:00