節分の習慣としてすっかり定着した「恵方巻き」。その年の恵方を向いて、太巻き1本を丸かぶりすると縁起が良いと言われていますが、とはいえあまりの量で食べきれず余ってしまった…というときは、お茶漬けにして、最後までおいしくいただきましょう!
作り方はとっても簡単!恵方巻きは具入りの太巻きなので、具材を用意する手間なし。恵方巻きをお椀に入れ、調味料とお湯(もしくは出汁)を注ぐだけで簡単にできます。お好きな味でお試しください。
あとで食べようと思って冷蔵庫に入れておいたら、お米が固くなって残念なことになってしまった…というときにも◎。恵方巻きは縁起物ですし、食べきれないからといって捨ててしまうのはもったいないですよ。もし余ってしまったら、ぜひこの方法をお試しください。