子どもからリクエストの多いハンバーグ。マメに作ってあげたいけれど、玉ねぎを炒めて、ひき肉をこねてタネを作って焼くなど、割と工程が多いため、忙しいときや疲れている日には、作る気になれないという人も多いかもしれません。
そんなときは、これからご紹介するレシピの活用を。ひき肉に下味をつけ、野菜とソースを加えて、オーブンでドーンと焼いてしまうハンバーグ♪簡単だけれどメチャクチャ美味しい!さっそく詳しい作り方をチェックしてみて。
パックに入ったひき肉に、クレイジーソルトとナツメグを振りかけます。
フライ返しなどでひき肉をギュッと固めたら、パックをひっくり返し、耐熱の深皿へ移します。
形を整えてクレイジーソルトを振りかけたら、下処理した野菜と水煮の大豆をイン。
カットトマトにケチャップ、ウスターソースを混ぜたソースをかけ、ゆらして全体にいきわたるようにします。これを210℃に予熱しておいたオーブンで、40分焼けば完成!
いかがですか?こねる必要がないので手も汚れないし、買ってきたパックをそのまま使うので洗い物が減るのもうれしい。オーブンにお任せだから、その間にサラダやスープなど他の料理を作れるところも大助かり。これなら忙しくて疲れていても、作ろうという気になりますね。さっそくチャレンジを。(TEXT:森智子)