cookpad news
コラム

気分の落ち込みを防ぐ!モチベーションUPに効く食材とは?【くじらさんの開運レシピ Vol.9】

毎月1日更新・「くじらさんの開運レシピ」がスタートしました♪ 毎回テーマにあわせた開運メソッドと、食べるだけで運気がよくなる食材をご紹介!テーマに合わせたレシピも一緒にピックアップしていますので、運気UPしたいときはもちろん、献立に迷ったときの参考にしてくださいね☆

毎日誰しも自然とやっていること、それはごはんを食べること。生きていくうえで欠かせない食事は、それだけで開運アクションです。「くじらさんの開運レシピ」では、食にまつわる開運メソッドにフィーチャー!さらに運気UPを手助けしてくれる食材&レシピもあわせてご紹介しますので、ぜひ作って食べてみてください。

今回のテーマ&食材は?

気分の落ち込みを防ぐメソッド&レシピは?

2月3日は「節分」、そして翌日の4日には「立春」を迎え、暦のうえでは春がスタート。今年は暖冬と言われているものの、例年では最も雪が多く降り、気温も低下するのが2月です。寒いせいか外に出るのが面倒になったり、理由もなく落ち込んだり、気分が滅入る人も多い時期。そこで今回は、「モチベーションをUPしてくれる」メソッド&食材をご紹介します。気持ちの落ち込みを防ぎ、明るく元気に冬を過ごしましょう。

気分の落ち込みを防ぐには、太陽の光を浴びながら明るい色の食材を食べるのがオススメ。太陽は、すべての生き物の命の源泉。意識して光を浴びることで、心身にもパワーが漲ってきます。食事を楽しむダイニングやリビングなどに太陽が差し込むなら、カーテンをあけて、たっぷりと日差しを浴びましょう。日当たりが悪いときは、オープンカフェや少し寒いけれど公園などで、太陽の光を浴びながらランチを楽しむのも名案。スプーンやフォークも、冷たいイメージのシルバーのものは使わないで。あたたかみのある木製のものにすると癒し効果UP

モチベーションを高めてくれる食材をチェック!

おひさまを浴びつつ食べるといいのは、太陽を守護星とする獅子座のラッキーフード。特にこの時期は、みかんやいよかん、デコポンなど、オレンジの食べ物にフィーチャーを。面接、試験など大事なことに挑む場面では、ハクをつけてくれる高級食材を投入。黄色のウニ、赤のイクラがモチベーションUPに役立ちます。

ジャムにしてパウンドケーキやお茶に入れても♪

ソースにしても効果的!

簡単にモチベをあげたいときはコレ★

いかがですか?気分の落ち込みを防ぐポイントは、明るい色の食材と太陽の光を意識した食事。簡単にできるので、ぜひ日々取り入れて、元気に冬を越しましょう。来月の更新もお楽しみに。(TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
残りご飯活用が嬉しい!爆速完成する「3分チャーハン」 2023年06月08日 11:00
低カロリーで旨みたっぷり!「ちくわ」にはオクラを詰めるのが正解 2023年06月13日 17:00
切り方や調味料で!「鶏むね肉がプリプリ」に仕上がるおかず 2023年06月14日 08:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
見ているだけで楽しくなっちゃう!夏限定の「涼しげクッキー」 2023年07月01日 15:00
即完成で激うま!「トマトだけ」副菜バリエ 2023年07月06日 17:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
当日準備もOK!子どもが大喜びのデコ「七夕」メニュー3選 2023年07月06日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
今だけの甘さ!旬の「とうもろこし」で作るコーンスープ 2023年08月05日 12:00
ミキサーなしでもできる!夏の朝は「ラッシー」で元気にスタート 2023年08月04日 06:00
殿堂入り間近!酢が夏の疲れに◎「鶏のさっぱり煮」 2023年08月14日 09:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
たった5分で作れる!箸休めにうれしい「なすの浅漬け」 2023年08月17日 16:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
肉やわらか&あと片づけ簡単!「鶏むね肉のホイル焼き」レシピ 2023年10月01日 10:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
お財布にやさしい!ボリュームたっぷり「大根×ひき肉」おかず 2023年10月12日 08:00
ハンバーグ以外にも!ひき肉&えのきで作るボリュームメイン3選 2023年11月21日 08:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
見た目も味も大胆に変化した「進化系クロワッサン」に心奪われる人が続出! 2023年11月29日 04:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
脳がバグる不思議な感覚!SNSで話題の「2Dケーキ」って知ってる? 2023年11月29日 04:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00