cookpad news
コラム

【簡単レシピも紹介】「食品ロス対策」は一石二鳥!?毎日の料理に役立つ“もったいない料理人”の知恵

日本では毎年、およそ600万トンもの食べものが捨てられていると言われています。食べることができたはずの食品が廃棄される「食品ロス」を防ぐために、私たちは普段の生活で何を意識するといいのでしょうか。食品ロス削減運動を行う“もったいない料理人”の松田樹生さんに、食品廃棄の問題に関心を持ったきっかけや、おうちで簡単にできる食品ロス対策について伺いました。

捨てられるような部分を、いかに美味しく料理するか

僕が料理に興味を持ち始めたのは、小学生のときです。僕があまりにも料理に熱中しているから、親がいくつもの料理コンテストに応募してくれて。テレビの料理大会に出たこともあります。高校は調理師の免許が取れる学校に行き、卒業後は板前になりました。

食品ロスに関心を持ったきっかけは、いくつかあります。中学生の頃、僕は釣りが大好きでした。釣った魚を自分でさばいて食べる経験をして、食とは命をいただくことだと実感できました。それに、当時に所属していたボーイスカウトで、鹿をさばいて肉にする機会もあって。
そうした経験から「生きものの命をいただいているからこそ、食べものを粗末にしてはいけない」と学びました。

高校生の頃にはさまざまな本を読んで、日本各地には食材を丸ごと食べる料理が数多く存在すると知りました。例えば九州には、大型の白身魚の頭や内臓、エラまでを料理する「頭料理」と呼ばれるものがあります。沖縄では、豚の血液や耳といったさまざまな部位を余すことなくいただきます。「捨てられるような部分を、いかに美味しく料理するか」に、僕は興味を持つようになりました。

でも、社会人になって板前として修業するうちに、ある葛藤が生まれました。飲食店では、ものすごい量の食材を毎日廃棄します。「本当にもったいない。なんとかできないだろうか」と考えるようになったんです。

お店に勤めながら食品ロス対策の活動を始めて、SNSでの情報発信やお弁当の作成・移動販売、ケータリング、ポップアップレストラン、料理教室などに取り組むようになりましたが、働きながらその活動を続けることに限界を感じ、お店の仕事を辞めたんです。

おうちで今日からできる、食品ロス対策の心得

僕が食品ロス対策について活動するとき、大切にしている3つの軸があります。

1つめは「食べられない」と思っている食材を見直すことです。例えば、ピーマンのワタと種、ナスのヘタ、枝豆の皮って、細かく刻めば食べられるんですよ。ヘタや皮、ワタは取らなくちゃいけないという固定概念を持っている方も多く、「過剰除去」が問題になってるんです。ヘタや皮はむしろ栄養も豊富なので、「普段は捨てているけれど、本当は食べられる部位がたくさんある」と知っていただけると嬉しいです。

2つめは規格外で普段は市場に出回らない食材を使うこと。大きくなりすぎたり、形が変だったり、少しだけ傷んでいるような食材で料理をつくります。作り方の工夫次第で美味しく仕上がりますよ。

3つめは、捨てられやすい副産物を使うこと。例えば、おからやマグロの血合い、酒かす、醤油のもろみなどの多くは捨てられてしまいます。でも、本当はちゃんと料理すれば、美味しくいただけるんですよ。僕はおから料理をたくさんつくっていて、スパニッシュオムレツにおからを混ぜたり、擬製豆腐(裏ごしまたは細かく崩した豆腐に、さまざまな食材や調味料を混ぜて整形加熱した料理のこと)で豆腐の代わりにおからを使ったりしてきました。

おからは本当に便利な食材で、お寿司のシャリ代わりに使ってもおいしいんですよ。高知県の郷土料理にも「おから寿司」というのがあって、これをイタリアンにアレンジしたレシピを考案しました。

おからのパサパサ感や独特の香りを、オリーブと胡椒を加えることでしっとりおいしく仕上げています。低カロリーで食物繊維たっぷりなので、健康志向の方にもおすすめです。作り方も簡単なので、ご家庭で気軽に作っていただけると思います。

ほかにご家庭でできる食品ロス対策としては、食べられる部位をできるだけ食べること。それから買いものをするときに、廃棄される寸前の食材を買うことなどがおすすめです。スーパーなどで、値引きシールが貼られているような食材ですね。誰でもできますし、値引き品は安上がりですから一石二鳥です。

「食品ロス対策」といっても、けして大変なことをする必要はありません。無理なくできることから、取り組んでいけばいいと思います。

「捨てられる食材に関心を持つこと」が、食品ロスを減らす第一歩

僕は今後、食育にも携わっていきたいです。というのも、今はまだ飲食関係者以外には、食品ロス問題に興味・関心を持っている方が少ないからです。

もっと多くの方々、特にご家庭で日々のごはんをつくっているような方々に、食品ロスの問題について知っていただきたい。そのためには、さまざまな場で情報を伝えていく必要があると考えています。多くの人たちがこの問題について知って、対策していかなければ、食品ロスを減らすことはできません。

クックパッドニュースを読んでくださる方にも、ぜひもっと食品ロスについて知っていただけたら嬉しいです。世界中には、まだ食べられるにもかかわらず、捨てられてしまっている食材がたくさんあります。

その事実について学び、何か普段の生活でできることはないかと考えることが、食品ロスを減らすための第一歩です。ぜひ、自分のできる範囲から行動していただけたら、とてもありがたいです。

(TEXT:中薗昴)

松田樹生(まつだ・みきお)料理人

幼い頃から料理をしており、「もったいない料理人」という名前で、食品ロス削減をテーマに弁当、ケータリング、ポップアップレストランなどの活動をしている。
Twitter:https://twitter.com/1ove_f00d
Note:https://note.com/1ovef00d

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
混ぜて固めるだけ!焼かないブラウニーが絶品 2023年10月27日 06:00
ダイエットにも◎意外なアレで酸っぱさ軽減「りんご酢」のおいしい飲み方 2023年10月07日 06:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
これは役立つ!輪ゴムやクリップがないときの袋の閉じ方 2023年11月04日 17:00
5分で完成!切って和えるだけの「生かぶ」サラダ 2023年11月17日 15:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
おかずはもちろん、スイーツも!?おいしくヘルシーな「高タンパク」レシピ 2023年11月03日 21:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
捨てないで!チラシ&新聞紙の料理活用術 2023年11月28日 12:00
えっ、これも「ちくわ」!?食べてびっくり、ちくわで代用なんちゃってレシピ 2023年12月03日 10:00
冷蔵庫がからっぽ…そんな日におすすめ「ツナ缶」のボリュームおかず 2023年12月12日 08:00
これはリピ確定!キャべツと◯◯で絶品副菜 2023年12月22日 15:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
本当に万能!カルディの「いぶりがっこタルタル」実食レポ 2023年12月18日 13:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
忙しい日に!簡単&スピーディーな「卵」のランチメニュー 2024年02月02日 11:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
捨てずに活用!少しだけ余りがちな「パン粉」の意外な使い方 2024年02月08日 14:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
いつもの味に飽きたらコレ作ろ!マンネリ打破の「おにぎり」のアイデアレシピ3選 2024年03月01日 16:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00