cookpad news
ランチ

台湾現地の最新グルメ!日本でも話題のゆるふわ豆乳スープ「鹹豆漿(シェントウジャン)」レシピをお届け♪

台湾から現地の最新グルメ情報を発信! クックパッド台湾のスタッフChuck Chen(チャック・チェン)が、現地のユーザーさんから投稿されたレシピと一緒にお届けします♪

今回ご紹介する台湾レシピは、最近日本でも若い女性を中心に人気が高まっている、あったかい豆乳のスープ『鹹豆漿(シェントウジャン)』です。

日本の皆さん、こんにちは!
私はクックパッド台湾のスタッフ・Chuck Chen(チャック・チェン)です。
最近日本では、『鹹豆漿』が人気で専門店もできていると聞いて、実は私たち台湾のスタッフは少しビックリしています。
『鹹豆漿』はもちろんここ台湾ではなじみのある食べ物ですが、どちらかと言うとお年寄りが好むものなんです。でも、ちょっと地味な印象のあるこの料理に、日本の若い方が目をつけてくれるのは、なかなか面白くて嬉しいことだと思ってます。

今回ご紹介するのは、ご家庭で簡単に作れる基本の『鹹豆漿』のレシピ。
クックパッド台湾にこのレシピを投稿してくださったwoody屋底下的廚房さんも、実は最初は甘い豆乳の方が好きで、この塩味の豆乳スープを食べ慣れなかったとのこと。でも大人になるにつれ、独特のふるふるとした食感と、好きなものをトッピングして色々な味を楽しめるところに惹かれて好きになったのだそう。
早速日本語版のレシピをご紹介します。

材料(作りやすい分量)

・豆乳(成分無調整のもの)…400ml
・卵… 1個
・小ねぎ…25g
・たくあん漬け…15g
・醤油…大さじ1
・ごま油…大さじ1
・黒酢…大さじ1
・(あれば)中華揚げパン…1本(60g)
※カリッとやいたトーストやクルトンなどで代用してもOKです

作り方

1 . 揚げパンは食べやすい大きさに切り、小ねぎも細かく刻んでおく。


2. たくあん漬けを刻み、お湯にさっとくぐらせて適度に塩抜きする。

3. 器に醤油、ごま油、黒酢を入れておく。ここに卵と2のたくあんも加える。


4. 鍋に豆乳を入れ、弱火にかける。細かい泡が出てくる沸騰直前まで温める。

5. 3の器に、あたためた豆乳を注ぎ入れる。そっとかき混ぜると、ふるふると固まってきます。崩したプリンのように、半分固まったような状態になればOK。


6. 1の揚げパンと小ねぎを散らして完成です。

クックパッド台湾に投稿いただいたオリジナルレシピはこちら
↓↓↓
『鹹豆漿』by woody屋底下的廚房

台湾では油條といわれる揚げパンを合わせるのが定番ですが、日本で手に入りにくい場合は普通のトーストで代用しても良いですし、もちろん何も入れずにいただいてもおいしいですよ。
この他にも、お好きなトッピングで楽しめるのが『鹹豆漿』の便利で楽しいところ。特に台湾の南部ではたくあんと一緒に桜エビを使うのが定番なんですよ。

とても簡単でヘルシーなので、ぜひ日本の皆さんもおうちで作って楽しんでみてください!

Chuck Chen(チャック・チェン) クックパッド台湾でコミュニティマネージャーをしています。
台湾にはまだまだ美味しいものがいっぱいあるので、日本の皆さんに発信していきたいです。日本の抹茶スイーツとラーメンが大好きで、日本語も勉強中。
クックパッド台湾もぜひチェックしてみてくださいね♪

関連する記事
【つくれぽ350件】ふわしゅわ食感が絶品!卵2個で作れる「台湾カステラ」 2023年04月11日 13:00
しっとり美味!オートミールで「フレンチトースト」が作れる 2023年04月16日 11:00
世界一低カロリー&低糖質!?ダイエット中でも食べられる「バスクチーズケーキ」 2023年04月28日 07:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
アウトドア調理には◯◯が便利!手軽に作れる絶品キャンプ飯レシピ 2023年04月24日 10:00
PR
ヘルシー美味!「高タンパク」のパンケーキはこう作る 2023年05月09日 12:00
特別な材料なし!おうちにあるもので「ふわしゅわ台湾カステラ」が完成 2023年05月17日 16:00
バターも卵もチョコも不要!あの食材でカロリー1/3の「ブラウニー」が作れた 2023年05月21日 13:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
なんだか憂鬱?“5月病”にも腸が関係? 2023年05月25日 13:00
紫外線ダメージを軽減!毎日の食事でも手軽にケアできる「スープ&ドリンク」4選 2023年05月20日 06:00
準備5分レシピも!混ぜて冷やすだけ「パンナコッタ」5選 2023年06月01日 16:00
たんぱく質豊富!「豆乳」のおいしい飲み方 2023年06月02日 07:00
甘ずっぱいおいしさ!手軽に作れる「パイナップルケーキ」 2023年06月10日 15:00
100円以下で作れる!マシュマロで簡単「台湾ミルクヌガー」 2023年06月08日 15:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
カラフルで旅行気分も味わえる!「おにぎりワンランクアップ」レシピ 2023年06月04日 07:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
乳製品なしのレシピも!ひんやりデザートなら「カッサータ」 2023年07月09日 13:00
食欲がない朝にぴったり!鍋いらず&栄養たっぷり「スープ」のレシピ 2023年07月14日 06:00
いつもの味に飽きたら!「市販のめんつゆ」にちょい足しで格上げ 2023年07月22日 09:00
ツルッとうまい!夏の定番「冷やしうどん」のバリエ5選 2023年07月23日 08:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
今だけの甘さ!旬の「とうもろこし」で作るコーンスープ 2023年08月05日 12:00
ミキサーなしでもできる!夏の朝は「ラッシー」で元気にスタート 2023年08月04日 06:00
おうちで簡単&幸せ気分。「カフェ風ドリンク」を作ろう 2023年08月09日 07:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
〇〇でそうめんを味変!韓国風でマンネリ打破「コングクス」 2023年08月07日 13:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
そのまま飲むのに飽きたら試して!おいしい「麦茶」の飲み方 2023年08月31日 14:00
無性に食べたくなる!◯◯で「オレオ」がアイスサンドに変身 2023年09月08日 09:00
レンジで簡単!準備5分でできる豆乳プリンがヘルシー美味 2023年09月09日 15:00
「目からウロコ」「早く知りたかった…!」飛び散り防止!"豆乳の正しい注ぎ方"って知ってる? 2023年09月12日 13:00
ひとくちサイズが嬉しい!絶品ころころスイートポテト 2023年09月14日 07:00
ふわしゅわ&ぷるぷる美味「台湾カステラ」 2023年09月19日 14:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
こんな食べ方あるの!?「さつまいも」の新感覚おやつ 2023年09月27日 21:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
200人の業スー好きに聞いた!あれば即買いするべき「隠れ人気スイーツ」5選 2023年10月01日 20:00

おすすめ記事