家計のことを考えると、どうしてもリーズナブルな鶏胸肉ばかり選びがちですが、たまには魚の日を作ってみるのもいいですよ。鮮魚コーナーに並ぶ魚の中でも、比較的お財布に優しい「ししゃも」なら、家計への負担も少なくすみそう。
でも、魚は調理が面倒だから嫌…という声も聞こえてきそうですが、その心配はありません。家に魚焼きグリルがなくても、フライパンでできるししゃもの焼き方をご紹介します。
用意するのは、ししゃもとフライパンのみ。火加減を上手に調整すれば、クッキングシートなしでも焦げ付かず、きれいなししゃもが焼きあがります!
お魚が焦げないように油を多めにひいたり、裏返したりしがちですが、そうすることで逆に焦げついてしまいます。フライパンでししゃもを焼くときは、じっと我慢することが大事!
まず、フライパンを温めておく。
フライパンに油を伸ばし、余計な油は吸い取る。そして、火を止めてししゃもを並べる。
中火より弱い火加減で焼く。このとき、ししゃもには一切触れない!表面が乾いてきたらそっとひっくり返します。反対側を焼くときもあまりいじらないようにしましょう。
フライパンなら後片付けも簡単です。スーパーで「ししゃも」を見かけたら、ぜひ試してみてくださいね!
いつもクックパッドニュースをご愛読くださいましてありがとうございます。編集部では今、「一人暮らしの方の自炊に役立つアドバイス」を広く募集しています。ぜひ読者の皆さまのお知恵をお借りしたく、下記アンケートへのご協力をお願い致します! (集計結果は4月配信の特集記事にて発表予定です)
【アンケートはこちら】
https://enq.cookpad.com/cookpadnewsnewlife/