cookpad news
コラム

意外と簡単!しっとり美味な「自家製ツナ」でおうち時間を充実させよう

今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco -コメルコ-』編集部に、「自家製ツナ」のレシピについて教えてもらいました。

作りおきにもぴったり。もっと自家製を楽しもう!

こんにちは! Komerco編集部です。

今月より始まった新コーナー「自家製のすすめ」では、手軽につくれる仕込みものや保存食、時間と手間ひまをかけた料理など、実際に手づくりしてみることで広がる 『料理の楽しみ』 をお届けします。

さて、第1回目は「自家製のツナ」を作ります。 缶詰でおなじみのツナですが、実は簡単に自家製できるんです。作り方はスーパーで売っている「切り身の魚」や「お刺身用のサク」をハーブと一緒にオイルでことこと煮るだけと、とってもシンプル。

保存も効くので料理にトッピングしたり、オイルにも一工夫したりとアレンジも自由自在です。早速、自家製ツナの作り方とおすすめアレンジをご紹介します。

自家製ツナにぴったりの魚は…?

ツナに使う魚は定番の「まぐろ」や「カツオ」以外に、「ブリ」や「ハマチ」などの青魚でも作れます。一般的に、まぐろはクセがなく淡白、カツオは赤身の味が強く、ブリは上品な魚のうまみが感じられると言われています。
今回はお刺身用の「まぐろのサク」で作ってみました。

加熱しすぎに注意!弱火でじっくりがおいしさのコツ

【材料】
まぐろ……200〜250g
塩……小さじ1
にんにく……1片
ローリエ……2枚
オリーブオイル……適量
※鍋の大きさにもよりますが2カップほど用意した方が安心です。

【作り方】

1)まぐろのサクは両面に塩をまんべんなく振り、30分ほど置いておきます。これは下味と、余分な水分を出すため。時間が経つと魚から水分がでてくるので、キッチンペーパーなどでよく水気を取ります。

2)厚手の鍋にまぐろとローリエ、薄切りにしたにんにくを入れ、オリーブオイルをまぐろ全体が浸かるくらい注ぎます。 お好みでローズマリーなどのハーブや、粒こしょうなどのスパイスを加えてみても、風味が豊かになりますよ。

3)弱火でおだやかに、オイルがふつふつするくらいで加熱しましょう。強火にすると魚の水分が抜けてパサパサになってしまうのでご注意を。弱火でじっくり時間をかけて加熱することでしっとりとした仕上がりに。

4)表面の色が変わってきたら裏返し、均一に火を通します。中まで火が通ったら火を止め、鍋ごと冷ましたら完成です。


メカジキの切り身でもおいしく

また、「メカジキの切り身」は比較的値段がお手頃なので、初めての方もトライしやすいですよ。 土鍋を使うとゆっくりと火が通り、温度を一定に保ってくれます。 くれぐれも沸騰させないように気をつけて、土鍋でのツナづくりを楽しんでみるのもいいですね。 ※写真は、「ドゥマン 土鍋S R-883204」(Rikizo)

保存は、耐熱容器やホーロー容器で

冷めたら密閉できる清潔な保存容器にオイルごと移します。耐熱容器やホーロー容器がおすすめです。ツナがしっかりとオイルに浸かった状態で保存します。取り分ける際は清潔なスプーンで取り出しましょう。


身をほぐしてみるとこんな感じに。左がまぐろ、右がメカジキです。 見た目からも、赤身と白身の違いがよくわかります。食感も異なり、まぐろは身がしっかりめ、メカジキはほろっとやわらかめの仕上がりでした。

缶詰だとフレーク状になっていることが多いツナですが、手作りならこんな風に大きくほぐしても。魚のうまみたっぷりで特別感も楽しめます!

オイルも余すことなく活用!

残ったオイルはにんにくやローリエ、魚の旨みが加わり風味豊か。そのままドレッシングにアレンジしたり、炒めものの油として使ったり、さまざまな料理に活用できます。

自家製ツナでニース風サラダ

手作りツナを使って具だくさんのニース風サラダに。ツナを作る際に使ったオイルをドレッシングに活用して、余すことなくいただきます。
オイルを適量、容器に移し白ワインビネガー、粒マスタード、はちみつ、にんにくチューブ、醤油、塩、こしょうを加えてドレッシングを作ります。

ツナやじゃがいも、オリーブ、トマト、ゆで卵などをトッピングしたサラダの上に、ドレッシングをたっぷりとかけて召し上がれ。カラフルな食材の組み合わせが目にも楽しいですね。

キャベツのペペロンチーノ炒め

甘くてやわらかいキャベツをにんにくと唐辛子、オイルで炒めてペペロンチーノ風にしても。 その他、マヨネーズと和えてサンドイッチやおにぎりにしたり、オイルごと使ってパスタやチャーハンにしてもおいしくいただけます。

作りおきおかずや、漬けたオイルは旨みたっぷりの調味料としても活躍する「自家製ツナ」。ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に(※容器は熱湯消毒をしてから使用しましょう。)
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に早めに食べきる

Komerco -コメルコ-

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco -コメルコ-』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)

関連する記事
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
調理法別に紹介!揚げずに作れる「フライドポテト」 2023年11月20日 17:00
200人絶賛!ツナ缶とチーズとろける「フライパンホットサンド」がブランチにぴったり 2023年11月26日 10:00
おうち飲みがもっと盛り上がる!ワインと相性バッチリの「おしゃれおつまみ」 2023年11月18日 21:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
調理から保存まで1つで完結!「ホーロー容器」が便利すぎ 2023年12月05日 15:00
冷蔵庫がからっぽ…そんな日におすすめ「ツナ缶」のボリュームおかず 2023年12月12日 08:00
濃厚味に満腹です!「ツナ缶パスタ」3選 2023年12月18日 11:00
クリームがくっつかない!少し余ったケーキの保存法 2023年12月24日 13:00
これ衝撃…ブロッコリー最高においしい食べ方 2023年12月22日 18:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
おつまみやパスタに大活躍!おしゃれでウマい「牡蠣のオイル漬け」 2023年12月23日 21:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
冷蔵庫にあると安心!「大根と塩昆布」で作りおき 2023年11月30日 16:00
捨てちゃダメ!かなり使える「空き容器」活用術 2024年01月28日 13:00
塩昆布+アレで極うま!絶品おにぎりの作り方を発見 2024年01月22日 06:00
最後のひと絞りに苦労しない!マヨネーズの使い切りワザ 2024年01月24日 11:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
材料も工程も3つ!春巻きの皮でおしゃれな「シガレットチョコ」が作れる 2024年02月10日 15:00
これは新しい食べ方!簡単うまい「ツナ焼き」 2024年02月14日 10:00
気がつくと傷んでる…デリケートな「いちご」の保存方法 2024年02月26日 13:00
便利すぎてリピ買い!倹約家が選ぶ「業務スーパー」おすすめ冷凍食品3選 2024年02月23日 20:00
パンもご飯もない朝にはコレ作って◎1月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月13日 22:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
得意のDIYでキッチンのゴミ箱にダイソーのアレ使ったら便利すぎた!〜アンバサダーちーすけ♡さんに聞きました〜 2024年03月05日 20:00
朝食の定番「ツナサンド」を卵&玉ねぎで格上げ!さっぱり食べやすいアレンジレシピ 2024年03月04日 07:00
【新感覚】おうちの◯◯を入れるだけ!おにぎりが絶品に 2024年03月10日 06:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
さっと準備したら炊飯器におまかせ!シンプル具材の炊き込みごはんレシピ 2024年03月23日 08:00
常備すればトッピングに便利!刻みねぎの保存は「チルド室」がポイント 2024年03月24日 14:00
お花見にもぴったり!◯◯入りで冷めてもおいしい「おにぎり」格上げ4選 2024年03月30日 11:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
甘くてやわらかい旬の味!「春キャベツだけ」で作りおき副菜 2024年03月23日 19:00
家にあるアレが活躍!ブロッコリーの洗い方は「振る」のが正解 2024年04月18日 14:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00