cookpad news
コラム

クロマグロが食べられなくなる?水産庁に聞いてみた!

昨年、突然私たちの耳に届いた「太平洋クロマグロが絶滅危惧種に」というニュースを覚えていますか。国際自然保護連合(IUCN)は、絶滅の恐れがある野生生物を分類した最新の「レッドリスト」を公表し、太平洋クロマグロを絶滅危惧種に指定しました。

寿司や刺身として日本人の食卓になじみ深い太平洋クロマグロ。今回の絶滅危惧種指定によって価格が高騰してしまうのではないか、食べられなくなってしまうのではないかと不安になった人も多いのではないでしょうか。

そこで、太平洋クロマグロの現在の状況と、私たち消費者にはどのような影響が考えられるのか、水産庁に聞いてみました。

太平洋クロマグロの漁獲量も回復するはず

「現在の太平洋クロマグロの状況ですが、平成24年(2012年)の親魚資源量は約2.6万トンで、歴史的最低水準(約1.9万トン)付近で非常に低い状態にあります。様々な要因があるでしょうが、日本をはじめとする各国が小型魚を捕りすぎたことが最も大きな原因だと考えられます」

水産庁はこれまでにも、小型魚の漁獲量を増やさないなどの措置を導入してきました。昨年12月に国際機関で決定された、「重さ30キロ未満の小型魚の漁獲量を2002〜4年の平均の半減する」という措置に基づき、今年からは小型魚の年間漁獲量を半減させるとのこと。

また、クロマグロには太平洋クロマグロと大西洋クロマグロの2種類があり、どちらも漁獲量が減っていることに変わりはありませんが、大西洋クロマグロについては、4年前の2010年に漁獲枠を大幅に削減させるという厳しい措置を導入したことにより、資源が回復しました。そのため、2014年の今回、漁獲枠の増大が決定されたという経緯があります。

「そのため、大西洋の前例からすれば、クロマグロの資源は厳しい措置を導入すれば必ず回復します。太平洋クロマグロも、関係者全てが協力して厳しい措置を守れば資源は回復するはずと考えています」

価格上昇など消費者への影響は少ない!?

では、私たち消費者にはどのような影響が考えられるのでしょうか。

「国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストにおける絶滅危惧種との評価は、規制を伴うものではなく、掲載種の漁業や流通に直接影響するものではありません。
我が国にはマグロ類が年間約40万トン供給されていますが、そのうち、クロマグロの供給量は2.1万トンと僅か5%程度。従って、マグロ全体でみても大きな影響は無いのではと思われます。
また、クロマグロに限ってみても、大西洋クロマグロが増産体制に入ること、また、類似のミナミマグロの漁獲枠も増大していることから、価格上昇など消費者への直接的な影響は想定しがたいと思われますが、水産庁では状況を注視していきます」

なるほど。ほっと一安心ですね。最後に水産庁から私たち消費者にぜひ伝えたいということを聞いてみました。

消費者として、私たちにできること

「元々、日本の周りの海は魚の種類も量も豊富で、その時々に捕れる魚、いわゆる旬の魚を利用してきました。クロマグロも本来は季節の魚の一つです。こんなに豊富に年間を通じて出回るようになったのはつい最近のことですし、それがクロマグロの捕りすぎを招いた一因にもなります。

魚は限りある資源であることを理解の上、季節ごとの色々な旬の魚を美味しく食べて頂けるよう、気をつけて頂くことが、クロマグロの資源回復への何よりの貢献になります。よろしくお願い致します。

魚介類は良質なタンパク質を含む一方、総じてカロリーが低く、ビタミン、必須ミネラルなどの栄養素も豊富です。更にDHAやEPA等の不飽和脂肪酸、タウリン、アンセリンをはじめとする多様な機能性成分が含まれています。また、海藻類にもビタミン、ミネラルに加え、整腸作用や機能性を有する食物繊維が多く含まれています。
これらの水産物は、古来より日本において食べられており、その生産、調理、保存、加工の方法を絶えず工夫してきたところです。このような伝統は形を変えながら現在も息づいており、我が国で食用に供されている水産物の種類やその加工・調理方法は極めて多様なになっています。そして、栄養や機能性に優れた水産物を多く摂取する食生活は、日本人の健康と長寿を支える要素の一つです。
この魚食文化の維持・継続のためにも、是非、様々な魚やレシピにチャレンジをして食卓に魚料理を出してほしいですね」

資源という観点で食材を見直すきっかけに

私たち日本人は、豊かな自然に囲まれ、多様な食文化を育んできました。このような「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「和食」がユニセフの無形文化遺産に登録されたのは記憶に新しいですね。季節ごとの旬の食材をおいしく食べながらも、毎日の料理に使われる食材が、限りある地球の資源であることを忘れてはいけません。今年は食材が資源であるという観点で、日本の食文化を見直してみてはいかがですか。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
これは真似したい!「キッチンペーパー」を無駄なく使うコツ 2023年10月28日 17:00
知らなかった!割り箸の便利な裏ワザ 2023年11月24日 18:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
子どもがパクパク食べてくれる!旬の「ぶり」レシピ3選 2023年11月07日 20:00
鍋にスープに大活躍!作りおきで便利な「ふわふわ肉団子」 2023年11月09日 21:00
殿堂入り目前レシピも!とろける「大根しみしみ」メインおかず3選 2023年11月15日 21:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
冷蔵庫がからっぽ…そんな日におすすめ「ツナ缶」のボリュームおかず 2023年12月12日 08:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
濃厚味に満腹です!「ツナ缶パスタ」3選 2023年12月18日 11:00
とろとろクリーム&白菜が絶品これ一品で大満足の「クリーム煮」レシピ 2023年12月25日 10:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
蒸し器不要!野菜がたっぷり食べられる「フライパン蒸し」が平日夜にぴったり 2024年01月24日 08:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
卵2つで30個!バレンタインに助かるマカロン大量生産レシピ 2024年02月06日 07:00
フライパンよりラク!魚焼きグリルで作る、皮パリパリ鶏肉おかず 2024年03月01日 08:00
便利すぎてリピ買い!倹約家が選ぶ「業務スーパー」おすすめ冷凍食品3選 2024年02月23日 20:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
毎日プチ運動をしたら1年で何キロやせる?習慣化したい運動を紹介 2024年02月21日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
ボリューム満点!キャベツと豚バラのメインおかず 2024年03月23日 11:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00