野菜だけの副菜もおいしいですが、今日はもっとガッツリとした副菜を食べたい。 そんな時は、うま味がギュッとつまったちくわ に頼ってみませんか? 今回はちくわ+野菜1種だけの簡単でおいしい副菜 のレシピを4つご紹介します。
小松菜、ちくわ、・和風顆粒だしのもと、・醤油、・砂糖、・すりごま
ちくわ、きゅうり、こんぶ茶(又は梅こんぶ茶)、米酢、砂糖、醤油、白ゴマ
にんじん、ちくわ、◇しょうゆ、◇みりん、◇砂糖、ごま油、(ちくわの代わりにこんにゃく)
もやし、竹輪、マヨネーズ、麺つゆ(3倍濃縮)、すりごま、かつお節
どれも冷蔵庫にある野菜1種とちくわを組み合わせて、パパッと1品作れちゃいます! ぜひ日々の食卓に取り入れてみてくださいね。(TEXT:櫻井実由莉)
新年度を迎えるにあたって、お弁当生活がスタートする方や、今年こそお弁当を作って節約をしたいと考...
家計の強い味方「鶏むね肉」が1枚あれば、家族4人分のおかずを作れます。削ぎ切りにしたり、野菜を...
いきなりですが、「ちくわサラダ」って知ってますか?ネーミングだけではどんな料理かすぐにイメージ...
こんにちは、ぐっち夫婦です! 私たちは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そん...
ちくわの磯辺揚げの中に具材を入れたアレンジレシピをご紹介します。いつもとひと味違うアレンジに、...
何かと大変なお弁当作り。あと1品くらい詰められるほどのスペースができて何を入れようか悩む......
物価高の春、やりくりに頭を悩ませている方も多いかもしれませんね。節約したいけれど、しっかり食べ...
ちくわの穴にきゅうりやチーズを詰める方、多いかと思います。今回は、海苔やハムなどもきれいに詰め...
お弁当の定番食材「ちくわ」と相性の良い「ツナマヨ」を組み合わせたおかずレシピをご紹介。お弁当の...
もやしプラス1~2食材だけで作れる、無限に食べられちゃいそうな「無限もやし」レシピをご紹介しま...
コスパのよい豆苗を使ったレンジで手軽に作ることができる副菜レシピをご紹介します。パパっとできる...
冷蔵庫に欠かせない、キャベツと卵。さまざまな料理に使えて大活躍の食品です。今日は、キャベツと卵...
新生活で料理を楽しむ方も多いかと思います。今回は、お弁当やおつまみに役立つ、3分で作れる「ちく...
お弁当作りでついつい気になってしまうのが彩り。色の濃い野菜を使って見た目をよくしたいと思ったこ...
お財布にやさしく、おいしさと食感がやみつきになる「ちくわ」。お弁当のおかずやお酒のお供にぴった...
しっかりめの味つけに食欲をそそられる「ポークケチャップ」。お店では厚切り肉で提供されますが、家...
栄養豊富な「ブロッコリー」とどんな料理にも合う「ツナ」で作るボリューム満点のサラダを4つご紹介...
ちくわで作る5つのレシピをご紹介します。半分にカットして、お好みの具材とチーズをのせて焼くだけ...
何か1品ほしいときに役立つ「ちくわ」。そのまま食べてもおいしいですが、そこに“カリカリ感”を加...
何かと出費がかさむ連休に、パッと作れて食べ応えもある丼はいかがですか?今回は、一食100円以下...
冷蔵庫によくあるちくわと旬のレタスを使った簡単おかずで、食卓を少し豪華にしてみませんか。火を使...
旬のいんげんをたっぷり使ったおかずをご紹介します。シャキシャキ食感がおいしくて、この時期に食べ...
お弁当作りで「もう1品入れられる」くらいのスペースができて困った経験はありませんか? 今回は、...
ちくわで作る、かわいいおつまみレシピをご紹介。定番の「ちくきゅう」を発展させ、色とりどりの漬物...
ついたっぷり作ってしまうポテトサラダ。余ってしまってどうしようと思ったときに作って欲しい、メイ...
低カロリーで、しかもリーズナブルなちくわは、家計の強い味方。今回は、そんなちくわにオクラを詰め...
常備食品のツナ缶と材料1つで作る即席副菜をご紹介します。あと1品足りないときにサクッと作れてと...
暑い季節にスパイシーな料理を食べると、すっきりしますよね。そして、カレーは老若男女に人気。今回...
常備食品のちくわを使ったおつまみをご紹介。なんと、ちくわが「さきいか」のようになるんです!作り...
毎日の食卓で大活躍のちくわ。今回はちくわと夏野菜で作る栄養バランス抜群の副菜レシピをご紹介しま...
ランチやひとりの食事はさっと作って、すぐに食べたいですよね。そんなときに便利なワンプレートごは...
毎日の食卓で大活躍のちくわ。今回はちくわと大葉で作るお弁当にぴったりのレシピをご紹介します。冷...
「ちくわきゅうり」をご存じですか?高知では、ポピュラーな料理の1つ。通常ちくわにきゅうりを入れ...
焼肉屋や韓国料理屋でよくみかける、甘辛い千切りのネギ料理「パジョリ」。焼肉と一緒に食べるのがポ...
暑くて火の近くにいたくないことが増える季節がやってきました。今回は火を使わずに作れる簡単な1品...
今日は料理をしたくない!そんな日にぴったりなおつまみ。ちくわに合うおすすめの調味料をご紹介しま...
今回はちくわで作る、サクサク食感がおいしいおつまみレシピをご紹介します。昔駄菓子屋さんで食べた...
冷蔵庫に常備してある家庭も多い「ちくわ」。磯辺揚げが人気ですが、油で揚げるのは面倒……そんな時...
晩酌で今すぐおつまみがほしい!そんな時に試してほしい、ちくわのトースターおつまみをピックアップ...
暑いこの時期は、火を使わないで作れる「切って和えるだけ」のレシピが大活躍!そこで今日は、あと1...
ちくわの穴に食材を詰めて、薄切り肉で巻くと、少しのお肉でも満足感の高い立派なメインおかずが完成...
価格が安く、そのまま食べても、料理の素材としても活躍する「ちくわ」。クックパッドにも多数のちく...
ちくわを使った定番おかずといえば「ちくわのきゅうり詰め」ですが、さすがに毎回そればかりでは飽き...
おつまみやお弁当おかずに欠かせない、ちくわ。リーズナブルで家計にやさしいのも嬉しいですね。今回...
「ちくわ」は冷蔵庫にお肉や魚介がないときにも頼りになる食材です。メリットたくさんのちくわが主役...
食事の支度をしていて何か物足りない、あと一品欲しい。そんな時はちくわを活用してさっとおかずを追...
冷蔵庫を開けたらちくわしか入っていなかった、そんな時でも満足できる「ちくわの蒲焼き丼」を紹介し...
食材の値上げが続く中、お肉を買うのが苦しい時もありますよね。そんな時は、お肉がなくてもボリュー...
ほどよいうまみと塩けが魅力の塩昆布を、味が簡単に決まると、調味料がわりに使っている人が増えてい...
「あと1品、手間をかけずに作れる副菜がほしいな……」というときにおすすめしたいのが磯部和え。ち...