cookpad news
コラム

ハンバーグは手でこねない!TV番組で話題の料理芸人・ポンポコ団キングさんの「家庭料理がおいしくなるワザ」

TV番組で披露した料理の腕前がプロ級で、一躍話題となったお笑い芸人・ポンポコ団のキングさん。YouTubeチャンネルで配信している料理は、どれも簡単なのに本格的。今回はそんなキングさんが料理に目覚めたきっかけや、定番メニューをおいしくするワザを聞いてみました。

包丁の魅力に目覚めて料理の世界へ

料理を始めたのは21歳の頃。それまでは学校の調理実習で包丁を使ったことがあるくらいで、料理なんてしたことがなかったんです。料理をするようになったきっかけは、家でお酒を飲むようになったこと。お酒を飲みに行くのが好きだったんですが、毎日飲みに行くようなお金はなかったので、自炊するようになりました。

料理をするようになって、洋食の料理人さんのYouTubeチャンネルを見始めたんです。その人が牛刀を使っていて、包丁についての話をしながら料理をしていたんですよ。それを見ていくうちに「包丁ってかっこいいな」って思ったところから料理の世界に入り込んでいった気がします。

僕のポジションは、料理人と主婦の真ん中

TV番組への出演をきっかけに、YouTubeチャンネルを見てくれたり、SNSをフォローしてくれたりする方が増えて、料理に関する相談が届くようになりました。そのほとんどが、「簡単に作れるレシピを教えてほしい」というもの。僕はもともと、家でもお店の味を作るということをしてきたので、何十時間もかけて料理を作るということもあったんですが、最近は「コンビニで買えるもので作れる◯◯」とか、「これをこうしたらおいしいですよ!」ということをやりはじめました。

僕のポジションって、料理人と主婦の人の間くらいだなと思っています。料理人のワザはやっぱり特別なので、簡単に真似するなんてことはできないんです。料理人には料理人なりのこだわりがあるし、家で食べる料理には家で食べる料理なりの良さがある。でも、おいしいものを作りたい、食べさせたいという方のために、プロが作る料理を一般の方ができるようなレシピに落とし込むことを考えてやっています。

手間をかけたらおいしいわけではないし、家庭料理なりのひと手間ってあると思うんです。例えば、お皿のふちが汚れていたら出す前にちゃんと拭いてあげるとかね。それも立派なひと手間ですよね。家庭料理だって、本当にちょっとしたひと手間でおいしくなります。今回は、家庭で作るメニューをちょっとだけおいしくするワンポイントを紹介したいと思います。

ひと手間でおいしさアップ「キング流ワンポイント」6連発

(1)サラダのドレッシングは和える

サラダは、お皿に盛った状態でドレッシングをかけるのではなく、ボウルに野菜を入れてドレッシングと和えてからお皿に盛ったほうがおいしいです。ドレッシングを使う量も少量でいいので塩分の摂り過ぎにもならないし、全体に味がなじむし、野菜の味もしっかりします。


(2)パスタはブクブク茹でない

水1Lに対して塩1gで茹でること。(ペペロンチーノの場合は、塩1.5g)。茹でるときに、パスタにしっかり味をつけてあげることがポイント。また、パスタを茹でるときは、お湯をブクブクさせてはいけないんです。理想は、波打つくらいのお湯で茹でること。ブクブク茹でると、麺が傷ついてしまうんです。


(3)市販のカレールーは油抜きする

市販のルーに温かいお湯をかけて5分くらい置いてください。そうすると、油が浮いてくるので、取り除いてから使うとカレーがおいしく仕上がります。油揚げの油抜きみたいなイメージです。 おいしくなるちょい足しについても聞かれることがあるんですが、カレールーはあれで完成しているので、ちょい足しはせず、どうしても一味足したいときは「ガラムマサラ」を入れるとスパイスの香りが出ておいしくなります。 あと、水ではなく牛乳で作るのもマイルドに仕上がり、おすすめです!

(4)ハンバーグは手でこねない

僕がおすすめするのは、一切手をつかわずにお肉をこねること。木ベラかゴムベラでお肉をこねて、成型するときまで一切手を使わないんです。成型もできるだけ早く、薄めに作り、表面を包丁で押してあげます。とにかく、極力手で触れずに作ること。ひき肉は、手の温度でも油が溶けておいしくなくなるんです。

焼くときのポイントとしては、弱火か中火で火を通して、最後に強火で表面焼いてあげること。肉汁を閉じ込めるためにと強火から焼いたりする人がいますが、それだとまわりだけ焦げて、中は火が通っていないということになりがちです。そのためにも薄いハンバーグにすることがポイントです。

(5)グラタンは具材もソースもまとめて作る

ベシャメルソースは手作りするのが一番おいしいです。とはいえ、面倒だと思うので、ソースも具材もまとめて炒めちゃいます。 グラタンの具材をフライパンで炒めたら、そこにバターを10g入れます。薄力粉10gと牛乳100mlをボウルで混ぜておいて、フライパンに濾しながら入れてください。全体を混ぜてとろみがついたら、お皿に盛り、オーブンで焼いて完成です。 香りが欲しい場合はローリエを入れるとお店っぽい味になります。使う前にコンロでちょっとだけ炙ってから入れると香りがたちますよ。

(6)ミートソースは肉をいじりすぎない

下処理として、ひき肉200gに対して、2gの塩しておきます。それを1時間くらい冷蔵庫で寝かせてからひき肉を焼きます。ここでもポイントがあって、熱々のフライパンにひき肉をおいたら、そこから触っちゃダメです。ハンバーグを焼いているイメージで焼いて、火が通ったらひっくり返して両面をしっかり焼きます。ひき肉を塊として焼くイメージです。両面がしっかり焼けたらほぐして、赤ワインを入れてフライパンについた旨味をそぎ落とします。 家庭や市販のミートソースには玉ねぎとかにんじんとかいろいろ入っていますけど、お店のものは入ってないほうが多いです。お肉だけのミートソースもおいしいですよ。トマトソースが面倒だったら、無塩のトマトジュースとローリエで煮込むだけでもおいしいんです。

気持ちの込もった「ひと手間」がおいしい

「料理が上手になる方法」をよく聞かれるんですけど、僕は、「食べる人のことを考えてあげること」だと思います。うちの母は、固いものが平気な僕と、顎が小さくて固いものが苦手な弟のパスタの茹で時間を変えていました。母の作る料理はすごく丁寧だったんです。きゅうりの千切りの太さがちゃんとそろっているとかね。子どもながらに「きれいにしようと思って作ってくれている」というのが印象的だったんです。

例えば旦那さんが、暑い日に疲れて帰ってきたら、ちょっと塩を強めにいれてあげるとか、体調に合わせた献立にしてあげるとか。結局、料理ってそういうことなんですよ。完成したものから愛情を感じる料理が作れる人は料理が上手になるんです。気持ちを込めて、そこにひと手間がかかっていたらおいしく感じるんです。

料理芸人としてのこれからの目標

料理芸人としてはやっぱり、料理人と主婦の真ん中というポジションから、料理人のワザを簡単にわかりやすく発信していきたいと思います。ちょっとでも難しい工程があると諦めてしまう人も多いから、誰にでも簡単に作れるということをテーマに作っています。オムレツの作り方を紹介しているんですけど、今、世に出ているレシピであれ以上簡単なものはないと言い切れるくらい、1番簡単なレシピです。


あと、日本はフードロスが多いので料理をする人間として気になっています。冷蔵庫の中身を確認するとか、古いものから使っていくとか、飲食店だと当たり前にやっていることを家庭でも楽しくできるような方法を考えていきたいです。僕は、捨てるところを使った料理をしたりするんですが、野菜を使ったら、皮も料理に使おうとか、パプリカのタネをオーブン焼いて料理に添えてみようとか、そういうことを考えるのが楽しいので、そういった視点からも料理の新しい提案をしていけたらと思っています。

ポンポコ団としては、最近、ネタに料理を取り入れてるんです。料理も好きだけど、ネタをすることも好きなので、いつかポンポコ団の単独ライブをやってみたいです。大阪城ホールみたいな大きなところで。ネタを見ながらごはんが食べられる空間みたいなものを作れたらいいな。それが今の僕の夢です。

(TEXT:上原かほり)

ポンポコ団・キング


1990年5月5日、香川県生まれ。吉本興業所属のお笑いトリオ「ポンポコ団」のツッコミを担当。
TV番組への出演を機に料理が上手すぎると話題に。現在YouTubeにて、毎週月・水・金曜日20時に動画を更新中。(写真左から:番狂わせみちくん/キング/としのりさん)
>> YouTube
>> Twitter

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
プロの料理人が教える!子どもも絶賛「鶏の照り焼き」 2023年11月13日 08:00
キャベツ大量消費!ひと玉あっという間になくなる人気レシピ5選 2023年11月22日 11:00
洗い物はお皿だけ!キッチンばさみ活用レシピ3選 2023年11月26日 15:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
【作業5分】バター不要!オイルで作れる「簡単スコーン」 2023年12月06日 14:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
【TVでも話題に!】混ぜない!こねない!重ねるだけの「乱暴ハンバーグ」 2023年12月14日 19:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
一石◯鳥!?ひき肉100gで家族分できちゃう子ども大喜びなお子様ランチ風【ハンバーグ鍋】 2023年12月25日 12:00
必ずおいしくなる!「ブロッコリー」の黄金ゆで時間を発見 2023年12月04日 16:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
アイスにかけてもおいしい⁉️ドン・キホーテの「かける紅生姜」実食レポ 2023年12月10日 20:00
冷めてもおいしい!パラパラ「そぼろ」の作り方 2024年01月23日 06:00
新発想!みたらしウインナーって? 2024年01月25日 17:00
スパッときれいに切れる!パン切り包丁のパン以外の使い方 2024年01月31日 11:00
これで中身が飛び出ない!鍋料理の長ネギはこの切り方がおすすめ 2024年02月01日 14:00
【極シリーズ】涙するほどおいしいと言っても過言ではない「極 ツナマヨおにぎり」 2024年01月25日 19:00
りんごの変色防止ワザが話題!12月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年01月11日 22:00
え、これ便利すぎ…クックパッドで話題の「バターの切り方」がスゴかった! 2024年01月22日 20:00
切って干すだけ! 自家製「切り干し大根」が意外に簡単で役に立つ 2024年01月27日 21:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
茹でるのが面倒な人必見!ブロッコリー「丸ごとレンチン」で手間いらず 2024年02月14日 11:00
洗い物がラク!まな板いらず&ワンボウルで作れるメイン料理3選 2024年03月03日 15:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
【極シリーズ】自家製めんつゆで作る、だれウマ本気のトロトロ「極 半熟煮卵」 2024年02月29日 19:00
大根を煮るときはアレ入れて!驚くほど柔らかく煮込める裏ワザが話題 2024年02月26日 20:00
茹でるよりおいしい!?香ばしさと甘さが際立つ「焼きブロッコリー」 2024年02月24日 21:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
注目ドラマ『厨房のありす』に登場!「ジュワーッとする豚の角煮」と「苦くないピーマンコロッケ」 2024年01月21日 23:30
◯◯で茹でるのが正解!シャキシャキになるもやしの茹で方 2024年03月10日 18:00
もっと早く知りたかった!すぐに試せる「味噌汁」絶品にする方法 2024年03月28日 06:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
甘み&コクのケチャップだれが決め手!フライパンで作れる「玉ねぎのチーズ焼き」 2024年04月01日 10:00
モリモリ食べられる!「小松菜だけ」サラダを作ろう 2024年04月10日 14:00
【500人が絶賛】シャキシャキもやしが主役のボリューム丼 2024年04月23日 09:00
「ヤクルト」の意外な飲み方が話題!3月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年04月11日 22:00
とろとろ食感がたまらない〜!調味料がシンプルで作りやすい「マーボーなす」 2024年04月16日 21:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00