cookpad news
コラム

火がいらない!レンジで速攻完成「なすのバターめんつゆ和え」【ジョーさん。の初心者ごはんVol.3】

料理をするときの4大ハードルと言えば、「包丁で切る」「食材が余る」「火を使う」「計量する」ではないでしょうか?この連載では、Twitterフォロワー数22万人超えの料理研究家・ジョーさん。がこれらをしないで作れるレシピをご紹介! 使う食材は近所のスーパーで手に入るものばかりなので、誰でもスグに作れちゃいますよ。

夏の暑さとなすのアクに立ち向かい続ける人類によるレンチンレシピです

なすって、夏の日差しを浴びてどんどんおいしくなるんですけど、基本的に火を通して食べる食材なので、料理してるときめちゃくちゃ暑いんですよね。 夏場の灼熱地獄の台所になんか立っていられないので、レンジに任せましょう。この間に、ちゃちゃっと洗い物でも片付けてしまうか、テレビでも見るか。うちはテレビがないので踊ります。

なすってドン引きするくらい油を吸うので、炒めてると焦りますよね。後輩に一杯おごってる時に「え…まだ頼む?まだ頼んじゃうの?」ってなっている時と同じくらい焦ります。が、先に電子レンジでくたっとさせておくと吸わなくなるので大丈夫です。この一言伝えるのに前提が長すぎるよね。

家族になすが嫌いな人がいる場合は、ピーラーなんかで皮を剥いてあげてください。なす嫌いな人に理由を調査したら、皮のまわりのえぐみと、皮のキュッキュッっていう感じが嫌いなのだそうです。

基本的に、切ってから時間を置かずに調理に移れるならばアク抜きは不要ですが、「えぐみをどうしても徹底的に取りたい」「えぐみ断固反対」「ナスのポリフェノールは親の仇だ」と言う方がいらしたら水にさらして、キッチンペーパーなどで拭き取ってから使ってください。

加熱のムラがあっても問題なし

電子レンジ加熱の特性上、なすが上手にくたくたになっている部分と、見た目ちょっと固そうなところがあるんですが、2回に分けて加熱したり、調味料と混ぜることで、ちょうどいい感じになります。あまり気にしすぎなくても問題ありません。

レンチンでOK! 「なすのバターめんつゆ和え」(調理時間:9分)

材料(2食分)

なす 3本
万能ねぎ 1本
酒 大さじ1
A:バター 15g
A:めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
かつお節 小袋1袋(約2.5g)

作り方

1.なすを縦半分に切り、斜めに切り込みを入れたら、3〜4等分に切る。万能ねぎは小口切りにする。

2.耐熱ボウルに1のなすを入れ、酒を振りかけ、ふんわりラップして600Wのレンジで3分加熱する。

3.一度取り出して混ぜ、再び3分加熱したら、水気を捨てる。Aを加えてバターが溶けるまで混ぜたら、器に盛り、かつお節、1の万能ねぎを散らす。

ジョーさん。の新刊著書

めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品』(KADOKAWA

今回ご紹介したような「包丁を使わない」「余らせない」「火を使わない」「計量しない」レシピが載った、「めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品」(税抜1350円)がKADOKAWAより発売中。103品All書き下ろしで、発売から1ヶ月半で累計35,000部と大人気のレシピ本です。
これさえなければ料理するのに、というちょっとした料理の嫌だを解決します。こんな方におすすめ!

・料理のちょっとしたことがめんどうに感じる
・美味しいものは食べたい
・外食にちょっと飽きた
・千切りとか苦手
・料理をして、余ったトマト缶1/2の扱いに困ったことがある
・火加減って難しいと思う
・キッチンスケールは持っていない
・文字や文章を読むのが苦手
・レシピ本をみながら作っているのに、材料の投入タイミングを間違えたことがある
・やっぱり美味しいものを食べたい!

大雑把な人、不器用な人、めんどくさがりや応援の激ウマ103品。

全国の書店やオンラインストアで好評発売中。>>>購入はこちら

ジョーさん。

料理研究家。あと1ヶ月生まれるのが遅ければ平成生まれだったが、持ち前の貫禄のせいで誰にも信じてもらえない。SNSに投稿するレシピが人気で、Twitterフォロワー数は約22万人。
小説家としての出版経験もあり、文章が得意。レシピ記事の企画、調理、盛り付け、撮影、 記事作成、編集を一貫して行う。レシピ動画の撮影、編集も自分で行うマルチな料理家。
Twitter:@syokojiro
Instagram:@syokojiro1206
公式レシピサイト:タベタノ?

関連する記事
材料少なめで簡単!「なす×鶏むね」おかず 2023年04月10日 08:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
とろ旨でご飯が無限に進む!「豚肉×なす」の生姜焼きおかず 2023年05月08日 09:00
ナス×ひき肉で!ボリュームたっぷり「大満足おかず」3選 2023年05月15日 08:00
ご飯にもお酒にも合う!食欲そそる「なすと豚のキムチ炒め」献立 2023年05月20日 11:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
サクサク絶品「フライドなす」が無限に食べられるおいしさ 2023年06月23日 17:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
毎日食べても飽きない!「なす」だけでパパッともう一品 2023年05月25日 12:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
レンジで完結!15分で作れる「なすと豚肉の重ね蒸し」4選 2023年07月05日 09:00
いつもの「なすの煮浸し」を格上げするちょい足しテク4選 2023年07月14日 18:00
簡単だけど上品!つるんと食感が暑い日にぴったり「翡翠なす」はいかが? 2023年07月21日 19:00
ヘルシー&節約に!少ない油で「なす」を素揚げするワザ 2023年06月05日 16:00
冷やしてもうまい!揚げずに作れる「ナス南蛮」がご飯の進むおいしさ 2023年06月08日 16:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
とろ〜りじゅわ旨!簡単に作れる「なすのチーズ焼き」4選 2023年07月24日 17:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【夏の最強副菜】とろとろ食感&甘辛味「なすの照り焼き」がおいしすぎる 2023年08月03日 09:00
なす&大葉が余ったら…使いきり副菜レシピ4選 2023年08月07日 17:00
食欲アップ!バテ気味の日は「ねり梅」で速攻おつまみ 2023年08月16日 17:00
【煮る・漬ける・炒める】「なすだけ」作りおきレシピ3選 2023年08月20日 11:00
買いすぎても大丈夫!「なす」の鮮度を1週間以上キープする裏ワザ 2023年08月22日 13:00
悪魔的なウマさ!「なす」は唐揚げにして食べてみて 2023年08月24日 17:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
箸が止まらない!濃厚「豚こま肉×なす」の節約おかず 2023年08月04日 16:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!甘じょっぱくてご飯が進む「なすのうまいうまい焼き」 2023年08月09日 16:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
家族絶賛!とろっと食感の「なす+1食材」の作りおき 2023年09月03日 18:00
究極のジューシーさ!「鶏むね肉&なす」のみぞれ揚げびたし 2023年09月07日 13:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
意外な発想!なすで作る簡単「アヒージョ」が美味 2023年09月19日 16:00
白だしで旨◎出汁がきいてる「とろとろなす」が絶品 2023年09月22日 07:00
レンジでパパッと完成!蒸しナスのおかずレシピ3選 2023年09月01日 16:00
秋ならではのおいしさ!「なすトロトロ」副菜 2023年09月20日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00

おすすめ記事