cookpad news
コラム

2000個以上のうつわを所有!?マニアに聞いた「お茶碗」の選び方

今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco -コメルコ-』編集部、Komercoスタッフ・影山のnote掲載記事より抜粋編集してお届け。うつわをこよなく愛する彼女の “お茶碗の楽しみ方” について教えてもらいました。それではご覧ください。

こんにちは! Komerco編集部です。

毎日の食卓で登場回数が多いうつわのひとつであるお茶碗。みなさんはどのようにお茶碗を選んだり、使い分けていますか?

今回のコメルコバナシはKomercoスタッフ・うつわマニア影山のnote掲載記事より抜粋編集してお届け。うつわをこよなく愛する彼女の “お茶碗の楽しみ方” をご紹介します。それではご覧ください。

好きすぎて2,000個以上のうつわを集めた、私のお茶碗使い分け

今年は全国の陶器市の開催が延期・中止になった影響でオンライン陶器市が開催されたり、作家さんご本人のオンライン活動が活発になりつつあります。

リアルな陶器市の楽しさに比べたら物足りなさはありますが、自粛生活の楽しみで日々Instagramや各オンライン陶器市をチェックし、それなりに楽しんだゴールデンウィークでした。

もちろんオンライン陶器市でも、素敵なうつわを(たくさん)お迎えしました。どこも出かける予定が無く、時間を持て余し気味な今年のゴールデンウィークでしたので、お迎えしたうつわの収納場所をつくりつつ、自分のコレクションがどれほどあるのか数えてみました。

結論から言うと、途中で力尽きてしまい、おおよそではありますが、ざっと2,000個以上…(我が家は二人暮らしです)。

豆皿、中皿、大皿、小鉢、中鉢、大鉢、銅鑼鉢、蓋物、丸皿、角皿、陶器に磁器、ガラスのうつわ、和食器に洋食器、日本の作家ものに海外の作家もの…などなど料理をするようになってから、何年何年もかけて集めた私の大切なコレクションです。

(これだけあると不要なお皿もあるでしょう?と言われるんですけど、後輩に譲ったものが何点かあるくらいで、ほとんど手放すこと無く私の食器棚に収まっています。)

そんな事もあり、最近よく「最初に買ううつわは、どんなものが良いの?」や「影山さんのうつわを買う決めてを教えて欲しい」などの声をいただくようになりました。

僭越ながら、私なりの「うつわの選び方」を記しておきます。どなたかの「うつわライフ」の参考になれば幸いです。

今回は、最も日常的に使ううつわ「お茶碗」の使い分けです。お茶碗は30個ほど持っており、それぞれ私なりに使い分けの理由があります。 購入順にまとめてみます。

関連する記事
「トクホ」や「機能性表示食品」って何がいいの?医師がオススメする賢い付き合い方 2023年07月01日 19:00
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
切るのも味付けもナシ!絶品ほったらかし丸ごとピーマン 2023年07月20日 06:00
いつもの味に飽きたら!「市販のめんつゆ」にちょい足しで格上げ 2023年07月22日 09:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
お米、どのくらいでカビる?実験でわかった衝撃の変化 お米屋さんのカビ対策も紹介 2023年08月25日 13:00
「見せる収納」の極意!お掃除や気をつけるポイントをアンバサダー・Keiboubouさんに聞きました 2023年10月07日 18:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
気づくと臭すぎる台ふきん!掃除のプロに聞いた解決策は◯◯だった 2023年08月08日 19:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
ふわしゅわ&ぷるぷる美味「台湾カステラ」 2023年09月19日 14:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
型不要!レンジで3分「しっとりレンジクッキー」 2023年10月22日 13:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
今ならコーヒー100円!中国のコーヒーチェーン店「Cotti Coffee(庫迪咖啡)」に行ってみた 2023年10月07日 17:00
知ってた?「お湯」が活躍する料理アイデア4選 2023年11月14日 13:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
大阪の激安スーパー「玉出」に行ってみた!1000円で何が買える?驚きの店内を紹介 2023年10月14日 20:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00